dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者で、富士通FMV DESKPOWERを使っています。
今CDmの画像を見ようと、CD挿入口開閉ボタンを押したのですが、挿入口が開きません。 初めての症状です。 故障でしょうか? それとも何か操作上のミスがあったのでしょうか? メカのことは全然分かりませんので、良きアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (5件)

#・・・なんか危険な回答が何件かあるように思えるのは私だけでしょうか?



 ちょっと確認して頂きたいことがあります。というのは「再起動してもイジェクト
操作ができないのか」です。再起動してメーカーロゴまたはBIOS動作中に
イジェクト操作ができたらなんらかのアプリケーションが異常動作等によりCD
ドライブの取り出しにロックをかけているという見方もできます。

 再起動してもイジェクト操作ができない場合は、物理的に引っかかって取り出せ
なくなっているものと言えるでしょう。
#例えば2枚以上のCDを重ねて入れたとかなど

 で、非常時には「イジェクトピン」という物を使って直径1mm程度の穴に突っ込んで
取り出すのですが「必ず電源を切った状態」で行ってください。イジェクト操作中に
意図せず電源を入れるのを未然にふさぐため、電源ケーブルも抜いてから作業して
ください。

 イジェクトボタンによる取り出しは電子的にプログラムされた動作から
CDドライブを休止状態にし、最終的に機械としての動作が行われトレイが
飛び出します。イジェクトピンによる取り出しはCDドライブの状況に関係なく
強制的にトレイを引き出す操作なので、電源が入ったままだと最悪壊れます。

 イジェクトピンはたいてい付属されているのですが、紛失されましても
パソコンショップで百円前後で売られています。曲がった針金で取り出そうと
しますと機械内部の意図しない部分に傷をつけることになり、そこが電子基板とか
だったら当然壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただき有り難うございます。 嗚呼、パソコンって難しい…

お礼日時:2005/06/15 02:54

何かが挟まったり、引っかかっているのかもしれませんね。



書類を重ねてとめるゼムクリップを1個用意し、一部を真直ぐに伸ばして2cm~3cm位直線部分を作ってください。
それをCDの正面カバーの上に直径1mm位の穴がありますので、約7~8mmそっと差し込んでいくと、弾力のある何かに当たります。そこから1mmもやさしく差し込むとCDの全面のロックが外れて飛び出してきます。

これでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。 初心者はちょっとした不具合でも戸惑ってしまいますね…回答感謝します。

お礼日時:2005/06/15 02:50

エクスプローラを起動して


フォルダのCD-ROMまたは DVD-ROMアイコンを
右クリックして
取り出しをクリックすれば開きます。
開いた ままでなにか引っかかったりしてないか確認してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。 未だ解決しませんが、諦めずに頑張ります。

お礼日時:2005/06/15 02:44

ご相談者様


CDの全面に小さな丸いアナが左側か右側にあるかと思います。最初購入したときに、イジェクト用の針金が着いていたかと思います。
 それがなければ、そのアナにはいるぐらいの、金属の細い丈夫な棒を中に差し込むとトレイが押し出されます。
 ただ、力一杯やらないように。
 一度強制的に押し出してから、動作確認してみてください。これは自己責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。 なんか初心者にはコワいような方法ですね。

お礼日時:2005/06/15 02:35

マイコンビュータのCDドライブを右クリックして


「取り出し」をしてもダメですか?
それかPCを再起動してもダメですか?

それでもダメなときに、
僕は電源を切って力づくで開けたことがあります。
その後に何故か直りました。
ただし、
この方法をやるときは自己責任でお願いしますね。

頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。 力づくで…という勇気はありませんが、ガンバって見ます!

お礼日時:2005/06/15 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!