
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#・・・なんか危険な回答が何件かあるように思えるのは私だけでしょうか?
ちょっと確認して頂きたいことがあります。というのは「再起動してもイジェクト
操作ができないのか」です。再起動してメーカーロゴまたはBIOS動作中に
イジェクト操作ができたらなんらかのアプリケーションが異常動作等によりCD
ドライブの取り出しにロックをかけているという見方もできます。
再起動してもイジェクト操作ができない場合は、物理的に引っかかって取り出せ
なくなっているものと言えるでしょう。
#例えば2枚以上のCDを重ねて入れたとかなど
で、非常時には「イジェクトピン」という物を使って直径1mm程度の穴に突っ込んで
取り出すのですが「必ず電源を切った状態」で行ってください。イジェクト操作中に
意図せず電源を入れるのを未然にふさぐため、電源ケーブルも抜いてから作業して
ください。
イジェクトボタンによる取り出しは電子的にプログラムされた動作から
CDドライブを休止状態にし、最終的に機械としての動作が行われトレイが
飛び出します。イジェクトピンによる取り出しはCDドライブの状況に関係なく
強制的にトレイを引き出す操作なので、電源が入ったままだと最悪壊れます。
イジェクトピンはたいてい付属されているのですが、紛失されましても
パソコンショップで百円前後で売られています。曲がった針金で取り出そうと
しますと機械内部の意図しない部分に傷をつけることになり、そこが電子基板とか
だったら当然壊れます。
No.3
- 回答日時:
エクスプローラを起動して
フォルダのCD-ROMまたは DVD-ROMアイコンを
右クリックして
取り出しをクリックすれば開きます。
開いた ままでなにか引っかかったりしてないか確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ cueシートのpregapについて 1 2023/05/13 19:59
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- 電子マネー・電子決済 QUICPayの登録ができない。 4 2023/06/10 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
「Num Lock」キーがある理由は? なにか深いわけがある? 単なる遊び感覚?
その他(パソコン・周辺機器)
-
デジカメのメモリースティックからPCに画像を取り込みたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
5
片方のスピーカーから雑音が・・・
デスクトップパソコン
-
6
PC9801のRS232Cについて教えてください。
BTOパソコン
-
7
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ノートパソコンの液晶の付け根(ひんじ)部分の割れ補修?
ノートパソコン
-
9
ディスプレイって、PCの電源が入ったまま、ケーブルを抜いてもかまわないのか
ビデオカード・サウンドカード
-
10
パソコンて24時間何日連続つけっぱなしでも壊れないんですか?
BTOパソコン
-
11
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
12
パソコン使用中に停電になると・・・
BTOパソコン
-
13
主電源
BTOパソコン
-
14
停電によるパソコンへの負荷
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
miniSDカードとパソコンの接続方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
17
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
18
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
19
パソコンが起動できず、カチカチいってます
ノートパソコン
-
20
悪条件で使用可能なパソコンは
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
LINEのメッセージ通知
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
携帯紛失 警察対応
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
Dellのノートパソコン、画面が...
-
ハードディスクの電源は切って...
-
USBメモリの挿入タイミングにつ...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
HDD電源入れっぱなしで平気です...
-
パソコンの電源が点いたり消え...
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
部屋からなる異音について
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
デスクトップPCの裏電源を一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯紛失 警察対応
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
LINEのメッセージ通知
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
ハードディスクの電源は切って...
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
外付けHDDの電源を切っても大丈...
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
HDD電源入れっぱなしで平気です...
-
necノートパソコンの電源を切っ...
-
USBメモリの挿入タイミングにつ...
-
Surface 電源が入ってしまう!?
-
電源ボタン押す→一瞬通電という...
-
HDDが認識したりしなかったりし...
おすすめ情報