
質問を見て頂きまして、ありがとうございます。
私は現0代の男なのですが、半年前に5年間勤めた会社を辞めました。(事務職)
この半年の間、自分が興味を持っていた資格の勉強を行いながら過ごしていました。
(簿記2級・初級シスアド・MOSスペシャリスト等を取得)
ただ、そろそろ就職をしなければいけないと思っているのですが、勉強自体が面白くなってきていますので、続けていきたいと思っています。
そこで質問なのですが、実際に資格取得まで辿り着かなくても実務において役立つ知識を多く得ることができるものには、どのようなものがありますでしょうか?
以下、私が興味を持っているものを挙げておきます。
これ以外でも、皆様オススメのものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
・簿記1級
・MOSエキスパート(ワード・エクセル)
・ビジネス実務法務検定2級
・ファイナンシャルプランナー3級
・中小企業診断士
※ もう一つ、就職に関しての質問に対する回答も受け付けております。(6/13現在)
あわせてご回答頂ければ有り難く思います。↓
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1448049
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実務に何が役立つかは、あなたがどんな仕事に就職するかで決まります。
経理関係の職に就きたいのであれば、簿記の勉強は役立つでしょうが、総務の仕事に就いてしまったのでは薬に立ちませんよね。でも、フィナンシャルプランナーなら逆になりそうですね。パソコンは一応使えたほうがいいし、実務に役立ちそうに見えますが、必要なときに必要な情報を探せるだけの知識があれば、その先は趣味か専門家の世界で、実務にはそれほど役立ちません。
あなたが興味を持っていることを生かせそうな仕事を探しつつ、勉強も続けてはいかがでしょうか。机上の勉強と実務は違いますが、興味を持った分野で基礎知識を持っていれば、実務をこなしていくのをすごく面白く感じられるかもしれません。
この回答への補足
皆様、回答ありがとうございます。
質問にも書いていますように、もう一つ就職に関してのアドバイスも受け付けております。
もしよろしければ、あわせてご回答頂ければうれしいです。
どうかよろしくお願いします。
『おしえてgoo』の方はこちらのURLからどうぞ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1448049
『OKWeb』の方はこちらからどうぞ↓
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1448049
>実務に何が役立つかは、あなたがどんな仕事に就職するかで決まります
確かにおっしゃるとおりです。
自分としましては、経理関係の仕事を希望しているのですが、そううまくいくとは限りませんものね。
回答者様は、FPの知識は役に立つかもしれないと考えられているのですね。
今のところ名前を知っているだけなのですが、一度資料を取り寄せてみます。
>興味を持った分野で基礎知識を持っていれば、実務をこなしていくのをすごく面白く感じられるかもしれません
ありがとうございます。私の理想ですが、まだそこまでのめり込める分野は見つかっていません。
ただ、おっしゃるように、仕事を探しながらでも勉強はできますので、あまり焦らずに色々試してみたいと思ってます。
アドバイス、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実務に勝る勉強なし!
勉強を趣味でやるのなら構わないのですが、
正社員を目指しているのなら、
実際に働いたほうが勉強になります。
ペーパーテストで身につくスキルなんて、
高が知れていますからね(^^;
この回答への補足
すみません。質問文に分かりにくいところがありました。
私は現0代の男なのですが
↓
私は20代の男なのですが
の間違いでした。訂正致します。
>実務に勝る勉強なし!
やっぱり、そうですね。
私としましては、仕事をしながら勉強のほうも続けていことう考えていますが、特に趣味とは考えていませんので、あまり意味の無い事なのかもしれません。
ご意見、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
何日持ちますか?
-
大人という漢字 大は おと?...
-
英検準2級面接絶対落ちた。
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
「ありますか」と「ありません...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
梅干しについての初歩的な質問
-
ディープラーニングの知識は需...
-
演者と座長とは?
-
質問したことに少しズレた回答...
-
【ビル・ゲイツの面接試験】 で...
-
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
グルコース略語 Glu or Glc
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
何日持ちますか?
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
宿題の質問です。 情報の問題で...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
敬語、伺わせていただきます
おすすめ情報