dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD、DVDプレーヤー、イーサネットハブなど周辺機器のアダプタをいくつか紛失しています。
アダプタは汎用品なので、これを購入したいのですが、その規格がわかりません。
入力、出力W数、出力プラグの極性などはわかるのですが、出力プラグの形の規格が知りたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2です。



>太さの規格はその5種類だけなんですか?
一般的に使われているACアダプタに限ればそうなんですが、
No.1さんが書かれているようにプラグの規格は多岐に渡ります。
ご自分の使用する機器にあった物をお使い下さい。

>太さが合えば、あとは、V値と極性があえば使えると思っているんですが、大丈夫でしょうか?
極性、電圧(V)、電流値(mAまたはA)に注目して下さい。
極性と電圧は合っていないといけません。
電流値はアダプタの値より使用機器の方が低ければ使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電流値もありますね。おかげでなんとか適合したものを選べそうです。

お礼日時:2005/06/16 11:27

規格とは太さのことでしょうか。


一般的に使われている物なら1.1、1.3、2.1、2.5、3.0mmです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう、プラグの太さですね。太さの規格はその5種類だけなんですか?
太さが合えば、あとは、V値と極性があえば使えると思っているんですが、大丈夫でしょうか?

お礼日時:2005/06/15 01:26

ACアダプタってのは、ほとんどが専用品ですし(電圧とかが合ってても機器に障害を与える物があります)



DCプラグの規格というかサイズや形状はアホほど種類がありますよぉ

下記URLで「DCプラグ」で検索してみてください。

参考URL:http://eleshop.kyohritsu.com/index2.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考URLにいってみました。すごい種類ありますね。
なんとか必要なものを見つけられそうになりました。太さとか調べてみます。

お礼日時:2005/06/15 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!