dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母は15年前に子宮ガンを摘出した後、リューマチにかかり、以来痛みに耐える毎日です。時には足首が象のように腫上がり、移動することさえ、ままならない生活を送っております。痛みは膝、手首、足首などの関節や筋のあらゆる部分におこります。不自由はがまんできても痛みがかわいそうでなりません。大学病院でも治療を続けましたが、いっこうによくなりません。昨年障害者認定をうけることにもなりました。現在も、痛み止めの注射を頻繁にうけながらの生活ですが、それも1日しかききません。何か良い病院や治療法はご存知ないでしょうか。助けて下さい。

A 回答 (4件)

身内がリウマチを患っており、障害認定も受けています。


ですからご心痛の程、我が事のように共感できます。

大学病院での診療は数値や痛みに伴い、
注射や薬の種類を変え、痛み止めの量を増やし
薬漬けの毎日になっていらっしゃるとお察しします。

強い薬だと副作用も心配ですし、身体が薬に慣れてしまうと痛み止めですら効かなくなってくるようですね。

我が家では、本人があまりにも薬漬けなのが嫌だと言い出し正直困りました・・。あまりにも効き目がないと、そんな気持ちも理解できますが。

そこで原点(※)に戻って温浴に努めました。
身体を冷やさず温めると随分楽になるようです。
一人での入浴は難しい場合は、ご家族の皆さんで介助してあげてくださいね。足浴だけでも少し楽になるかもしれませんよ。

それから、たまたま知人からリウマチに良いと紹介された物(健康補助食品)を取り寄せて、現在試している最中です。

実は長年飲み続けていた処方薬を服用していません。
(調度、抗リウマチ薬注射ではなかった時期だった為)

驚いた事に長年あれこれ薬を試しても、
副作用で体力的に辛そうだったり、数値も停滞程度だったのが、数値も次第に良くなってきて、多少痛みはあるものの腫れは随分引いてきました。
正直、疑心暗鬼でここまでの効果は期待していなかったのですが、効果がある場合もあるようです。

現在4ヶ月が過ぎ、このまま様子をみながら続けてみようと思っています。
担当医師には一切処方薬を服用してない事は知らせてないのですが、定期検査はしっかり受けさせます。

少しでも痛みの緩和に繋がればと思い、経験者のアドバイスとして投稿させていただきました。

以下、取り寄せた健康補助食品についてです(ご参考までに)
-------------------------
キャッツクロー(キャッツクロウ)というWHOで副作用のない抗炎症剤として公式認定されている薬用植物から抽出した成分が含まれていて、免疫力を強め、鎮痛作用、自然治癒力の増強作用等があるとされています。

極限まで薬を使用しているとの事なので・・
もしpamcielさんのお母様が試されるならば、まずは現状の治療と健康補助食品を併用してみてはいかがでしょうか?痛みの軽減がどれ位期待できるかはわかりませんが。

キャッツクローの成分の入った商品ですが、
お値段も配合成分も抽出濃度も、いろいろな商品があります。私はネットで月に一回程度、15000円の商品を購入しています。
具体的な商品名をここに記載することは規約に触れてしまうでしょうか?とりあえず控えますね

本来、このようなものを病院でも処方して貰えると助かるのですが。。いずれにしても、少しでも痛みが和らぐ事を祈っています。

(※)3年前になりますが過去に他の方へアドバイスした時のURLも貼っておきます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=224435
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。入浴はしんどいというので、最近足湯をはじめました。効果はまだ、わかりませんが、温めてよいものかどうか不安だったので、安心して続けることができます。健康食品の方も調べてみます。まだまだ、試してみることがあるんだということが、何よりも心強いです。家族で支えあいながら頑張ります。

お礼日時:2005/06/20 09:00

私もリウマチで今現在治療を受けています。

お母様の痛みに耐える日々、そして不自由な生活を過ごされているご様子、心痛いかばかりかと存じます。

大学病院のリウマチ専門科に掛かっていらっしゃるのですよね?内科ですか?整形ですか?
今は新薬も承認され、良い方向に向かわれている患者さんもおります。
主治医と今後の治療方針などをしっかりお聞きになられては如何でしょうか?

リウマチは決して治る病気ではありませんし、人それぞれ違った症状がでます。当然その患者にあった治療しますので下手に民間療法に走らない様にして下さいね。酷くなってからでは取り返しがつきません。

同じ患者として一日も早く痛みから解放される事を願っております。
    • good
    • 0

私の妹がリュウマチと診断され、強い痛み止めを飲んでいましたが、知り合いに東洋医学の先生を紹介されました。

難波のクボタの前にある病院ですが、いまではすっかり傷みも無いようです。友達のお父さんも長らくリュウマチで歩けないくらいの方でしたが、今では電車に乗って一人で通院されてます。

この回答への補足

ありがとうございます。病院名もしくは連絡先がわかれば教えていただけませんでしょうか?ぜひ行ってみたいと思います。

補足日時:2005/06/20 08:55
    • good
    • 0

知り合いが長年リウマチを患っており、東京女子医大病院へ通っています。

親身になってくれるお医者様がいらっしゃるようです。実際に治ってはいませんが、痛みは少し軽減されたようです。毎晩寝る前に軽く手の運動をするだけで次の日の動きや痛みが違うようです。(布団の中で手をグーパーする運動)またゆっくりですが散歩をしたりすることも効果があるようです。

それでも痛い時は病院で水を抜いてもらっていますが、一時的にしか良くはならないようです。リウマチは季節によっても痛みが変わってくると言いますから、一概にこの方法がいいとは思いませんが、もし動けるようでしたら軽い運動を行ってみて下さい。少しは軽減されると思います。どうぞお体を大事になさってください。

この回答への補足

ありがとうございます。申し遅れましたが当方大阪在住です。手も足も軽くさすることぐらいしかできませんが、家族で手伝ってできるだけこわばらないよう気をつけます。
散歩などは全く無理です。痛み止めの注射や、ステロイドなど、極限まで使用してますが、一向によくなりません。望みは、痛みの軽減です。可愛そうでみていられません。
良い情報をお持ちの方、ぜひ教えて下さい。

補足日時:2005/06/17 23:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!