重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

塩と砂糖の保管方法ですが、きっちりと空気が入らないように密閉しなくてはいけないのでしょうか?
最近砂糖と塩の入れ物を買ったのですが、ぴったり閉まらずパカパカ隙間が開く感じなんです。
不良品なんだか良くわかりませんが。
きっちりと密閉しなくてはいけないようだったら買いなおそうと思います。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

砂糖と塩は双方とも密閉できる容器であればそれに越した事はありませんが、それぞれ質に違いがあります。


塩は湿気に弱いのですが、砂糖は乾燥に弱いのです。
密閉した容器に入れていても、塩は水分を吸って固まってしまいますし、砂糖は水分が蒸発して固まってしまいます。
見た目は同じように見えるのですが処置方法が若干異なります。

塩の場合は、たとえばフライパンで軽く煎ると水分が抜けてまたぱらぱらになります。

砂糖の場合は水分を補給しなければならないので、食パンを四分の一くらい切って入れてやると、食パンから水分が出て砂糖が軟らかくなります。

私は双方ともぴっちり蓋の出来る密閉容器に現在は保存していますが、以前きっちり蓋が閉まらないものだった時は塩は冷蔵庫に保存し乾燥するようにしておきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 10:43

砂糖も塩も蓋がきちっと閉まらなくても変質はしません。


私の知り合いに、蓋無しの容器に砂糖と塩を入れて長年使っている人がいますが、ぜんぜん何ともないです。
ただ、食品ですから衛生面を考えるとやはりきちっと蓋の閉まる容器に入れたほうが良いと私は考えます。
だって、ほこりや虫が入ったらいやですものね。
ですから、急いで買い換えなくても気に入った物が見つかった時に購入すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!