家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

古典の予習について質問です。僕は高校1年になって新しく、古典という科目が増えました。古典は古文と漢文がありますが、両方とも、まずノートを横に向け、下1/3くらいに線を引き、その線の上側に3行あけて本文を写し、あけた3行にそれぞれ注意する文法事項、和訳を書きます。(あとの1行は授業中、板書、先生の言う重要なことを書いています)線の下側には教科書の下に書いてある新出語句の意味を書いたり、難しい語句を辞書で調べて書いたりしています。
 ですがこの方法はかなり時間がかかってしまい、1ページ予習するのに1時間~3時間もかかってしまいます。 ほかに何か効率の良い古典の予習方法はないでしょうか?できるだけ詳しく教えてください。

A 回答 (5件)

 古文を学び始めたばかりの今は、予習に時間がかかってしまうのは仕方のないことでしょう。

時間はかけて良いのです。じっくりあなたが納得するまで勉強をすることこそ、本来の勉強の仕方だと私は思います。
 とは言え、ほかの教科の勉強もしなくてはなりませんでしょうから、少しでも効率の良い方法を求めるのはよくわかります。
 まず、教科書を何度も何度も音読して下さい。一日に5回位。これを毎日続けて下さい。古文と言えども「言葉」ですから、やはり耳や口を使って学習すると良いです。これは本当におすすめです。
 そして、ノートのとり方ですが、私は個人的に全訳は書かないほうが良いと思っています。それはなぜかと言いますと、授業中ついつい原文を見ずに訳に頼ってしまうことが考えられるからです。これでは古文は伸びません。ですから、予習の段階ではあなたが難しいとか、疑問に思ったところだけを調べて、その部分の説明と訳を書くだけに留めておくと良いと思います。辞書ですが、私はどんどん活用すべきと考えています。同じ単語を何度も繰り返しひいて、そして覚えていくのも手でしょう。そうそう、ひいた際には語の原義も一緒に調べると一層理解が深まります。話が前後して申し訳ございませんが、質問者の方はノートを3行空けにしていらっしゃいますが、私は5行空けておくようにしました。こうすると行間に余裕が出来る分、いろいろ書き込んでも見やすいです。
 それと、毎日の予習を楽にするためにも、古文の更なる理解のためにも、いち早く助動詞をマスターして下さい。確か、河合塾から助動詞だけの問題集が出ています。名前を忘れてしまってごめんなさい。表紙に平安貴族の絵(マンガ風)が描かれています。どちらかというと薄目の問題集ですので、これを繰り返しやってみると必ず力がつきます。
 とにかく、今は時間をかけて古文に慣れて下さい。慣れれば当然予習にかける時間も減りますよ。応援しています。頑張って下さいね。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく回答してくださりありがとうございます。とても参考になりました。また、わからないことがあればよろしくお願いします。

お礼日時:2005/06/28 21:15

お書きになった予習方法はいい方法だと思います。


ただ、ほかの科目とのバランスがあります。
英語、数学の予習は大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もこの方法が英語の予習という課題だけでみると一番良いと思うのですが、やはり効率が良くないと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/24 20:10

私も高校の時はそういうふうにやっていましたが(


3年くらい前かな?)、私の場合はあんまり結果がでませんでした(^_^;)
それで、私は、まず予習する範囲をさっと読んでから、ここはこういう場面なんちゃうかな、と想像しながらやってました。授業で習った文法とか単語とかも繰り返すうちにけっこうかぶってきたりするので、予想もつきやすいんじゃないんでしょうか。なんだか英語を勉強するのに似てる気がします。多用されてる文法・単語などを中心チェックしていくと、理解しやすくなるのでは?
参考になればうれしいです。古典、おもしろいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり予習の方法なんてみんな同じなのですね。自分だけでなく、周りの人もみんな時間がない中でがんばっているのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/28 21:17

古文単語帳と文法参考書を買って、それを参考にしながら予習するのがいいと思います。

そしてそれらに載っていなかった意味のわからない単語は辞書を使って調べるのが良いのではないでしょうか。
ただ、辞書に頼りすぎるのはあまりよくない気がします。実際問題あの分厚い辞書をまるごと暗記するのはまず無理でしょうし、試験の時も辞書を使えないからです。何が何でも辞書に頼るのは控えたほうがいいと個人的に思います。
個人的には古文単語帳は「マドンナ古文単語」か「ゴロ565」、文法参考書も「マドンナ古文」や「土屋の古文公式222」をおすすめします。
    • good
    • 1

古典の学習に「効率」という言葉はふさわしくないように思います。



古典に限らず、語学系の学習は、手間暇かけることが重要です。
大変だとは思いますが、本文を写したり、口語訳を予習したりすることは、あなたの古典学習初期段階において、その地盤を築く大切なプロセスです。
そして、そのような予習の時に、「あれ?これってどういうこと?」と迷ったりつまずいた箇所は、実は重要な学習ポイントであったりするものです。

漫然と「作業」をこなすような学習ではなく、好奇心や疑問を感じる気持ちを持つように心がけて、学習を進めてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。でも、ほかの教科の予習、復習もしなくてはいけないので、時間がないんです~!

お礼日時:2005/06/28 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報