dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。先日義母に「じゃこ天の作り方をパソコンで調べてみてくれる?」と言われ検索したのですが見つかりません。どなたか手作りでじゃこ天作られた方はいらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

宇和島のハランボを使ったものですか? それともじゃこの入ったさつま揚げのことですか?



前者だと、活きのいいハランボをさばいて塩や酒、水溶き片栗粉と一緒に骨ごとミンチにしてよく練ったものを小判型に整えて揚げます。

とはいえ、ハランボの入手が大変だと思いますからできたものを買ったほうがいいと思います。
 
いわゆるじゃこ入りのさつま揚げのほうは、好みの魚(タラ、エソ、ホッケ、サバ、イワシ、アジなど)をすり身にしてしばらく練ったら、そこに塩と水溶き片栗粉を加えてねっとりするまでさらに練ります。魚の身をよく冷やしておくことがポイントです。

あとは酒や醤油、みりんなどで味つけして、ニンジンやゴボウなど好みの野菜とじゃこを入れ、形を整えたら、100~120度程度の低温の油で色づくまで揚げて出来上がりです。

こちらも納得行くまでかなり試行錯誤を繰り返しました。手作り食品の本を参考にするのもいいかもしれません。いろいろ試して見てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 どうもありがとうございました。これだけ教えていただければ義母は料理上手なのでいろいろやってみると思います。私はいつも義母の手作りのものをいろいろ頂いています。どれもおいしいです。

お礼日時:2005/06/26 18:09

すいません、回答にならないかと思いますが・・・



以前ジャコ天を作っている場面に遭遇(というか見学)した事があります。
その時思ったのは、
「なあんだ、普通のてんぷら作るのとかわらないんだなぁ」
でした。(私の地域では平天やさつま揚げなど魚のすり身を揚げたものをてんぷらと呼びます、衣をつけて揚げるアレとはこの場合違います)
ですから、普通の魚のすり身のてんぷら(さつま揚げ?)を作る方法を検索してみて、その材料を鰯にしてみたらどうでしょう?

スイマセン、お役に立ててないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。見学なんてあるんですね。きっと海に近いところにお住まいの方でしょうか?じゃこ天はなかなか見つからなかったんですが一度さつま揚げで調べてみますね!

お礼日時:2005/06/26 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!