「覚え間違い」を教えてください!

こんにちわ。今年、大学1年になるものです。私は、事務系の仕事についてみたいのですが、私の通っている大学は、偏差値もとても低いのでなにか良い資格を持ちたいのですが、事務系に就職したいので事務系に持ってると便利な資格があったら教えてください。ヘタクソな文章ですみません。

A 回答 (6件)

全然違う面からアドバイスを…


これは何も事務系の仕事に限った事ではないのですが、ひとりで独立できる仕事で無い以上、就職する際に最も必要な能力は、同僚の人達や、取引先の人達と良好な関係を築く事ができる、簡単に言っちゃうと「意思疎通・コミュニケーション能力」ではないかな、と思ってます。

一番最初に痛感するのは「就職面接」です。ここで面接官が見るのは「資格」じゃないですよ。面接に来る人(質問者様)自身です。いくら勉強して資格だけ持っていても、面接に来る人(質問者様)が、自分の思っている事をうまく言葉に出来ない、どこかで覚えてきた言葉を繰り返す、というようであれば、面接官の印象はかなり悪くなるでしょうな。(まあちょっと考えれば当たり前なのです。自分と一緒に働く人が、意思疎通の出来ない人だったら嫌じゃないですか…)

という事で、資格の勉強をする前に色々な興味が出てきた事に挑戦してみて、それから将来の仕事にしてみたいものが出てきてから、それに必要な資格があれば勉強する、という方がいいと思いますよ。(時間はあるのですから、色々経験しないと損ですよ)

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。本当は、自然や環境関係に携われる仕事がしたかったのですが、文系の学部<経済学部>なので…。これからじっくり考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/07/05 20:18

事務と言っても色々あります。


経理事務とか営業事務とか、オフィス担当(いわゆる庶務というやつ…会社によって呼び方は違うと思います)とか。
何の事務をやるかによって大分変わってくるとは思います。
私は事務の経験はあまりないのですが、以前「事務の人が使うソフト」を教える仕事をしたことがありました。
そのときは事務をやるには簿記があるといいなと思いました。
経理事務ではなくても、事務的に経理データを入力するように言われることもあるかもしれないので。
実際、私が教えたときは経理のことなんて全然知りません、という人が多くて困りました。(私も勉強しておけばよかったと思ったくらい。)商業高校なんかだと3級は取れといわれるようなので、大卒なら3級以上はあったほうが有利じゃないかと思います。
ただ、事務の仕事は経理が全てではないので、絶対に必要ではないとは思います。
あと思いつくものといったら秘書検定とか英検(とかTOEICなど)でしょうか。
ただ、資格はあくまで採用の際の参考という感じです。
例えば医師の免許とか、教員免許のように、「それを持っていないとできない仕事」というなら資格をとる意味がある、というか、取らないとなれないので取る必要がありますけど、秘書検定や英検などは、なくても秘書になったり事務の仕事は出来ます。あくまで採用のときの参考程度にしかならないと思います。
本当に役立つのは、英検でも準1級以上とか、秘書検定でも1級とかだと、「簡単には取れないレベル」という意味で評価はされると思います。

で、最近は事務で社員って言う人はあまり居ないんじゃないかと思います。社内で社員が数人いて、後は派遣などが多いのではないかと。
大学のレベルはどうであれ、最初から事務志望というのももったいない気がします。
その大学の卒業生ならではの職種はないのでしょうか?私の大学は被服だったのでアパレルが圧倒的に多かったです。ある程度専門性に特化した職種のほうが社員にしても派遣にしてもお給料はいいです。
例えば、wordやexcelが得意だとします。ただ単に得意なだけなら事務で使える、でとどまりますが、それが人に教えられるとなると、(派遣の場合)時給も数百円単位で全然違います。なので、大学1年生なのですから最初から事務を考えるのではなく、もう少し範囲をひろげてみてはいかがでしょうか?
ということですごくまとまりがないですが、大学で取れる、専門性のある資格はとっておいたほうがいいと思います。私は教員免許を持っていますが、その系統の大学を出ないと取れない資格なので、とっておいてよかったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。正直、将来やりたい事がないので、事務を希望していたのですが。とても勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/05 15:02

NO.3です。

URLつけるの忘れちゃった。ごめんなさい。参考にしてくださいね。

参考URL:http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html
    • good
    • 0

こんにちは。



基本的なものは、秘書検定、ビジネス文書検定、簿記検定、漢字検定などがあります。勉強してみてください。これらは職種に関係なく、勉強しておくといいです。受からなくても、知識があるのとないのではだいぶ物の見方が変わります(特に簿記)。パソコン関係もぜひぜひ(ワード、エクセル、パワーポイントは必須)

資格ももちろんですが、丁寧な言葉遣いができること、仕事の処理能力、仕事に対する姿勢も問われますから、そちらは大学生活でおいおい身につけていったらいいと思います。文章の書き方は、大学のレポートで身に付けられるでしょう(自信がなかったら、教授に鍛えてもらおう)

実りある、素敵な大学生活を・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。やはり、簿記などは、重要ですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 14:47

こんにちは。



新卒の採用と中途採用では若干ちがうかもしれませんが、中途採用の場合の事務職は資格をとるならパソコンがいいかと思います。大体パソコンのワードやエクセルが使える人。やシスアド○級。パソコンの○○が使える人のような感じになっています。

会計事務所みたいなところだと、日商簿記2級以上などと書いてある場合が多いです。

あと、営業事務の場合、英会話ができる人。とか英検○級。などの英語力を必要としてる場合が多かったです。

ですので、ここらへんで得意とする分野や興味のある分野の資格をとってみたらいかがでしょうか?

ただ、、、地域によるのかもしれませんが、私の住んでる地域では事務職の最大の決め手は自宅から通える人って項目でした。住宅手当がでないためか、女性を希望していて一人暮らしでは困るのか理由はわかりませんが、ほとんどの事務職募集にはこの項目がのっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英検とかもなんですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 14:50

事務でもいろいろありますよね。


営業事務、経理事務、貿易事務。
やりたい事務によっても違うかもしれません。

一般的には簿記でしょうか?
(経験者ではありませんので参考程度にしておいてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私は、一応、営業事務です。

お礼日時:2005/07/05 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報