dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼間は正社員で事務職、夜は販売接客のバイトをしています。

今、転職活動をしておりますが、是非応募したい会社があるのです。
今やっている夜のバイトの経験が非常に役に立つし
アピール材料にもなる!のですが
ダブルワークなので大っぴらにも言えないし
履歴書、職務経歴書に書くのを迷っています。

私としてはなんとかアピールしておきたい部分なんですけど
書いてしまうとやはり印象は悪いでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

面接の前に書類選考なのです・・・

A 回答 (3件)

私も同様の経歴がありますが。



ムズかしい・・・

私ならだけ書きます。

履歴書・職務経歴書は後々残る書類ですので、記載しません。(私ならです!)

しかしアピール材料も相手に伝えたいので、送付状や、別ペーパーを用意し、そこにアルバイトの内容や、経験を記載したものを添付します。(日付記載なし。店舗名や勤務年数、勤務内容等)
勿論同封して郵送してしまえば、それも残る可能性が有りますが、履歴書・職務経歴書に記載するのは社会人としてやはりマズイのでは?
※副業はたいていの会社で就業規則や服務項目に引っかかると思いますよ。

参考になれば。
最終的にはあなたの転職ですので、ご自身の判断で決断し、お答えを出して下さい。

頑張ってください!!
    • good
    • 0

こんにちは、



 悩みますね。書くメリットを強調し、デメリットを0にしたいのですね。

 ○年○月~○年○月 ××社で△△業務に従事。

 ここまでは、普通の書き方ですよね。

 同期間、××社の了解のもと、就業時間後に、□□社の▽▽業務を援助。

 ではいかがでしょう。「××社の了解のもと」はウソかと思いますが、それがバレるか否かは貴殿判断の勝負かと思います。「上司の了解のもと」なら少し安全かな?

 「どの程度(日数、時間)の援助ですか?」という質問が面接等であれば、その場の空気を読んで臨機応変に答えてください。

 御参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

書かないほうがいいでしょう。

もしその会社に受かったとして、またバイトするんじゃないかと思われるのを避けるためです。
 ただ、その経験を売り込みたいなら、学生時代(または就職前)にバイトしたことがあるという手はあります。バイト経験は履歴書に書かないのでいつだったか特定できないので。

書類選考が先にあって、なおかつアピールしたいのであれば、「バイト経験」のアピールを作文にして履歴書に添えて出す方法もありだと思います。それで向こうが興味を持って面接にいければこっちのものですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!