
いつもではないのですが、眠れないときがあり困っています。たいてい心身共に疲れがたまり爆発した状態なので朝までの数時間がとても苦痛です。
家ならばまだマシですが、以前はホテルに1週間泊まっている間に眠れなくなり、結局泣きながら友人に電話し迎えにきてもらった事もあります。
たいてい1日で治るので不眠症と言えないのかもしれませんが大変辛いです。
不眠の解消法などはいろいろ拝見させていただいたので参考にしようと思うのですが、ホテルでもできるものは少ないように感じます。
ですので、みなさんの眠れないときの過ごし方(ホテルなど自宅外でも試せるとうれしいです)を教えていただけませんか?
眠れない=辛いを眠れない=自由な時間の確保、と変えられればと思っています。
よろしくお願いします。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
私も眠れなかったり、夜中にふと目覚めて、その後、眠りにつけなかったりすることがありました。
とても、辛いことだとお察しいたします。寝る直前に絶対避けたいのは、熱いお風呂、蛍光灯の明るい部屋、アルコール、紅茶、緑茶です。私は、以前は夕食後、必ずお茶を飲んでいましたが、やめた途端、寝つきがよくなりました。
さらに、ここ数年間、毎晩、落語のCDを聴きながら寝ています。これが、効果が絶大でした。人間国宝だった柳家小さんの「千早振る(ちはやぶる)」「宿屋の仇討ち」「不動坊火焔(ふどうぼうかえん)」等を交代で聴いていますが、小さん師匠の声が眠気をうまーく誘ってくれて、すーと寝付けるようです。夜中に目覚めた時などは、すぐスイッチを入れ、いったんトイレに行きます。ベッドに戻ると、噺の世界が展開されていますので、余計な事を考える暇もなく、容易に再入眠できます。
落語にたどりつくまでは、文学の名作CDなどを聞いたりしましたが、内容が硬すぎたり、深刻すぎたりして、よい効果が得られませんでした。その点、上記の落語は江戸情緒がたっぷりで、悪い人が出てこない世界ですので、何度、聴いても楽しいです。
最近は落語ブームだそうです。是非、CDを一枚買ってお試しください。
アドバイスありがとうございます。
落語は某ドラマで見てから興味を持ちました。
いろいろCDなどもでてるみたいですね。楽しい気分で眠れるのはありがたいことなので今度買ってみようと思います。
お茶はものすごく飲んじゃってます。
最近は暑いので日中もよく飲みますし、寝汗をかくっからと寝る前に飲んでしまうこともあります。
悩み事なんかで辛いときも落ち着くからと甘いミルクティーをよく飲んでいた気がします。
悩み事だけでなくカフェインの影響もあったのかもしれないですね。
精神面よりも生活習慣の方にも問題があった気がしてきました。
夏場ですし、夜は麦茶にするなど工夫しようと思います。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
NO.6です。
お返事ありがとうございました。あと、言い忘れたのですが、”呼吸”に集中してみて下さい。
ただ、淡々と、一切を遮断し自分の呼吸だけに意識を向けてみるのです。
よく、臨終前の人が”息”だけをしていますが、
自分もそういう気分になって(眠りは小さな”死”ですので)
息だけ、呼吸だけをただ、淡々と感じるのです。
いつの間にか、寝てることよくあります。
お試し下さい。
再度ありがとうございます。
呼吸ですね。それならすぐにできるし余計なことも考えなくていいですね。
意識するようにしてみます。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
学生の時は眠れないと酒飲んだり、ゲームしたりしてました。
ただ働き始めてからは、そういうわけにもいかず。
そういう時は現実逃避します。笑。いや、本当に。
好きな人とのデートを考えてみたり、
漫画の主人公と自分を置き換えてみたり。
横になってるだけで疲れはある程度取れるもんらしいです。
毎日寝れないってこともないみたいなんで気楽にどうぞ
アドバイスありがとうございます。
現実逃避ですか。
そうですね、現実で辛いときには楽しいことを考えた方がいいですよね。
本当に不眠症で苦労している方からすると自分は全然マシな方なんだと思います。
深刻にならず気楽にいこうと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
眠れない時は、寝ない!と思っている一人です(笑)。
晴れの日限定になりますが、私は星をずーっと見ていると眠くなります。星を見るのは大好きなので、本当は寝たくないんですけどね(笑)。星にも詳しくなれますし、自宅以外でもできるのでオススメです。
それから、どなたかもおっしゃっていましたが、ラジオはいいですよ。「ラジオ深夜便」、眠れないときには本当にいいです。落ち着いた雰囲気のいい声の人がしゃべってくれますし、3時台はマイナーなジャンルの曲(戦前の歌とか)がかかるので余計眠くなれると思います。
アドバイスありがとうございます。
天体観測は小学校のキャンプ以来です。
確かに心も落ち着くし、余計なことも考えなくなっていいかもしれないですね。
晴れた日には試したいです。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
ミルク(出来れば温めて)を飲むと眠くなります。
ヨガも、睡眠に効果のあるポーズもあります。ヨガの本をご覧になってはいかがでしょうか?リラックスした状態で、ゆとりをもってヨガを行うので、精神安定や健康にも効果がありますよ。便秘だと睡眠に影響が出るそうです。失礼ですが、もし便秘でいたら、便秘薬に頼らずに、食事や運動などであせらずゆっくり改善して下さいね。気持ち良く眠れるように願っています。アドバイスありがとうございます。
ヨガは最近はやってるので本もたくさんあるみたいですね。
ダイエットで取り上げられたりしてますし、ぜひ試してみたいと思います。
便秘はひどいほうではありませんが便秘気味ですね(^^;)
便秘と睡眠とは考えてもみませんでした。
健康面からも便秘はよくないのでそちらの改善も心がけます。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
「眠ろう」と思えば思うほどに,眠れないものです。
そんな時のために,入眠導入剤を使うのも一つの手段だと思います。
私は寝不足になると仕事中に寝てしまいそうになるのと,寝不足で体力がなくなると熱が出てしまうので,入眠導入剤を使っています。
それでも眠れない時は,部屋を暗くして落ち着ける音楽を聴きながらぼーっとします。横になって休んでいるだけでも違うし,本を読んだりするのって意外と体力を使うので,聞き流せる音楽を。
気がついたら朝になっています。
それにしても夜は眠れなくても昼間は眠れるんですよねー。特に仕事中。何でだろ?(笑)
アドバイスありがとうございます。
そうですね、昼は不思議と寝れてちゃいますね。
なるべく寝ないように意識してるんですけどね。
今は寝れたり寝れなかったりの状態ですが、あまりにも眠れない日が続くようなら考えてみようと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは!
眠れないって、つらいですよね。
わたしは3日間眠れないことがありました。
将来を思い悩んでのことだったのですが、4日目には心より身体が疲れ切って
しまい、身体の自己防衛機能からか、不安が解消されたというより、
脳のアクセス出来ないより深い階層に追いやられたような感じになって、
気分が晴れたというより思考停止状態で、その日は日中歩いていても眠って
しまいそうな感じで過ごし、夜には泥のように眠れました。
いまでは、けっきょく悩んでも仕方がない、と思う精神構造に再構築された
みたいです。
で、それでも、一日くらいは、なんだか眠れない、とか、場所がかわって
眠れない、ということはよくあります。
コレをすれば眠れる、なんて特効薬はわたしにはありませんが、まあ、明日
ちょっとしんどいけれど、一晩くらい眠れなくていいや、と開き直り、
ふだんの生活では見る機会が少ない、単調な深夜放送のニュースラインナップを
漫然と眺める、とか、ラジオで「ラジオ深夜便」を聴く、とか、ですね。
あと、最近のわたしのおススメは、
意味を聞き取れない外国語の会話練習CDを聴く、というものです。
( 『外国語』とカッコウつけた言い方をしてしまいましたが、
わたしの場合「英語」のことです^^; )
それらCDは100円ショップでも買えますので経済的ですし、ひょっとしたら、
いつの日にか、その言語(英語)がペラペラに喋れるようになるかも知れません!
途中で眠ってしまったらラッキーですし、睡眠学習の効果もあるかも知れません!
まあ、あまり気を張らずに、楽~に過ごせばいいと思いますよ。
アドバイスありがとうございます。
私も就職関係で思い悩んで眠れないので、眠れない気持ちがよくわかります。夜中に気が滅入ってくるので愚痴る相手もいなくてただただ辛いです。
人間徹夜で何日も生活できるわけではないし、いつかは眠れるかなとは思ってます。
なるべく早く吹っ切れたらいいなと思っています。
睡眠学習でバイリンガルをめざしてがんばってみます(笑)。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も布団に入ると、とても、「あぁ、また今日もあの時間が。
。」と思う日々が多いです。
苦痛ですよね。。本当に。
それで、アルコールを飲んでいたのですが今度は
アルコールがないと眠れなくなりました。
悪循環ですね。
それで、昨夜試してすぐに眠れたことがあります。
それは、「眠らなければ」と強迫観念に囚われてしまい、心身が緊張とストレスに
凝り固まっていたことに、気がついたことです。
枕元には、ラベンダーの精油を落としたハンカチや、ヒーリング音楽をかけても
眠れなかったのですが、昨夜はそのことに気がつき「すー」っとした
感じで眠れました。
「あぁ、私がっちがちに緊張して、心身に無理強いしてるのかも」と
思いあとは、「眠れないなら仕方がない、いつか寝るさ」
「眠れなくても、別に捕まるわけではないし、明日眠いだけ」
と、気軽に考えて目を瞑ったらすぐ、寝てしまっていました。
「眠れない、眠らなきゃ」と最大の義務感、責任感を感じていては
リラックスできるはずもないなと^^
それでもダメなら、身近なところで、アロマなどはいかがですか?
ラベンダーの精油は良いですよ。落ち着きますし、とてもよい香りです。
あとは、ヒーリング音楽など。。
頭ではなく、嗅覚視覚などの五感を使うのも、手です^^
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006A …
アドバイスありがとうございます。
そうですね、私も寝なければという強迫観念によくかられます。以前も就活中のホテル住まいでなったので寝ないと明日できないというのが無意識にあったと思います。近日中に研修でまた1週間近く行くので焦ってました。
アロマは試してみようと考えています。私もさっさと諦めがつくようにがんばります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 内科で睡眠薬は貰えますか? 精神科と内科でのはしご受診について 21歳女です、不眠症で悩んでいます。 6 2022/04/15 22:10
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 3 2023/08/05 06:42
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症について 3 2022/07/28 11:47
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 2 2023/08/05 13:45
- 日本語 添削のお願い 2 2022/11/15 14:07
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不安障害、不眠症です。 最近寝ようとするとソワソワして眠れないうえに、主人が金曜日か土曜日どちらか接 4 2022/11/05 22:49
- その他(悩み相談・人生相談) 寝不足で毎日困っています!週5勤務の社会人です。 朝は6時半に起きる→会社まで35キロの距離を1時間 2 2022/05/24 04:27
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の不一致について 3 2022/04/17 05:51
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝早くからオンライン授業があ...
-
最近、全然眠れません。眠いで...
-
海外の実習に来てから、ほとん...
-
遊んだ後 興奮が冷めないで夜眠...
-
最近全然寝れてないんです。寝...
-
早く寝るしかないでしょうか?
-
すぐ眠れる方法を教えてください
-
最近動体視力や反射神経が落ち...
-
目覚めの良い起床
-
去年の秋頃から、ふと「さみし...
-
全く眠れなくて困ってます。 僕...
-
たくさん眠るのが怖い。 40代女...
-
早起きする方法を教えてください。
-
睡眠についてです 夜から朝23時...
-
寝つきが悪くて困っています。 ...
-
私は寝つきが悪いです。どうす...
-
夜寝むれない。 夜24〜4時くら...
-
眠るコツ:寝るときに何を考え...
-
夜勤をやるようになってから昼...
-
福山通運に入社していきなり夜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遊んだ後 興奮が冷めないで夜眠...
-
新婚。なかなか眠れません
-
寝たいのに寝られない、そんな...
-
眠くてしょうがないのです
-
夜になると不安になるのは何故...
-
最近寝れなくて、晩に 深夜3時...
-
ストレス解消法を教えてくださ...
-
あくびが出るのに眠れない。
-
腹一杯食うと、その後、何も出...
-
朝早く起きたいのに起きれませ...
-
私の睡眠について
-
中二女子です 朝起きれなくて困...
-
広背筋と脊柱起立筋の鍛え方
-
眠れない時の過ごし方
-
早朝覚醒気味のものですわ、 平...
-
寝れないって相談されたらどう...
-
明日はテストがあって寝ないと...
-
眠くなる方法,,,,寝付けなくて...
-
毎日疲れているはずなのに、仕...
-
フロー状態の築き方
おすすめ情報