dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在29歳独身(来年結婚)です。子宮筋腫や乳がんに備えて女性保険に加入を考えています。現在は郵貯の生保にしか入っていません。女性保険はいくつかあるようですが、皆様が入ってよかったなど色々意見がありましたら是非聞かせてください。

A 回答 (7件)

女性保険の加入は決まられましたでしょうか?


知り合いが太○生命で働いているのですがあそこの女性保険は高いです。

女性保険ならば、レディース新EVER・フェミニーヌがおすすめです。
掛け金が安く、保障が充実していますね。

フェミニーヌは、さらに保険を使わなかった場合ボーナス金などももらえるので健康に自信がある場合でもおすすめできます。良い保険の加入を^-^
    • good
    • 0

子宮筋腫と乳がんも保障対象としている保険は女性保険と呼ばれています。

    • good
    • 0

 アリコの女性限定私の入院保険も お勧めです。

特に女性特有のガンに対する保障は手厚くなっています。
 うれしいWボーナスつきです。
 

参考URL:http://www.alicojapan.com/yec/Main?BannerCode=50 …
    • good
    • 0

私も質問者さん同様に考え、数ヶ月前に下記リンクの


「フェミ○ーヌ」に加入しました。
多数の資料を取り寄せて、金額と保障を見比べて・・・(^^;
三ヶ月毎に貰えるボーナス(?)も魅力な上、女性用という事と
生保レディを通さず、ネットで資料請求して封書で申込という
簡易さにも助かりました。

以前、大手の生保二社と契約していましたが、担当者が変わ
る度に、「今の保障だと今後大変!見直して!」と乗換を進め
られて、計算書を持参されるのが面倒でした。結局、彼女達の
手数料が上乗せされて、本当に必要な保障だけでなく、高い
ものになっている事がわかったのが、いざ入院して請求する際
に、ナカナカ書類も送ってこない&請求作業が大変だったので
思い切って全部解約したんです。
高い保険払っていたのに、入院して一番心細い時の見返りは
少なかった(ToT)

余談ですが、契約に「人」が介さないのがベターです。
見直しって、一時世間で騒がれていましたよね?
担当者に実入りがあるのは新規契約のみで、前任者からの
引継内用は加味されないから、自分からの契約を取りたいと。

決して人嫌いな私ではありませんが、三年前から自動車の
任意保険もネットで済ませました。ネット上で決済すると3千円
引きになるので(^^)

補足ですが、終身に拘る必要は無いと思います。
外資系の参入で、将来もっと保険料が安く保障内容が厚い
ものが出るかもしれませんし、結婚時に夫婦特約に加入する
可能性もあります。。
解約時に100%返戻が無いのが保険ですので、そのあたりを
踏まえての検討も必要ですね。

私の加入したものをご案内しましたが、じっくり検討して、
納得のいくものを契約して下さいね。

参考URL:http://direct.himawari-life.com/dm/feminine/femi …
    • good
    • 0

女性保険の必要性は、女性特有の疾患に強い保険、という要望ですか?



それなら各社特色ある」商品を持っています。
あとは、信頼出来る営業の方かファイナンシャルプランナーに相談することが得策ですね。
一生涯の保障の保険に加入した方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

某(?)日本生命には、ガン保険と、女性特約を終身保険に付属できる保険があります。



終身保険を100~200万にして、
そこに、ガン保険400万と女性特約保険400万円分くらいを上乗せして、死亡保障を全体的に1000万円くらいにすれば
入院保険が日額10000円くらいに出来ます。
えっと、文章で説明するのは、ちょっと難しいのですが、このガン保険と、女性特約保険は、定期保険特約の一部を変更したものになるので、そうなると、生前給付ですが、万が一死亡や、高度障害の時は、この場合800万円と終身保険200万をあわせて1000万になる計算です。分かるかな??

女性特約は、子供を生んだりする時期だけ付属する事にして、後は、ガン保険だけを800万に変更する事も出来ますし、成人病の保険(三大疾病特約)に変更する事も出来るので、結構便利だと思います。単なる掛け捨ての保険(定期特約)と比べても価格に大きく差があるわけではないので、女性特約として、つけれる保険は非常に便利ですね。

ガン保険だけ、別に入ると言う事でしたら、その時は、三大疾病特約と、女性特約をつけておけば良いと思います。

現在、ニッセイのHPで、女性特約については、確認できなかったのですが、まだ、あると思うので、よろしければお問い合わせなどして、確認してみてください。

参考URL:http://www.nissay.co.jp/
    • good
    • 0

29歳で、ご自身で保険加入を考えるなんて、偉いですねえ。

。。。

・出産時に、異常分娩、その他のリスクが伴うので、お子様を考える期間だけ、入院日額1万円くらい+女性疾病特約付けておけば、何かと助かります。(お子様を考えなくなった時点で、場合によっては減らせばいいでしょう。)
・ガン保険は、別途でガン専用の保険に入った方が絶対良いです。
・死亡保障は、通常は葬式代200万くらいでいいです。

・終身死亡保障
・終身医療保障 入院日額5千円 1入院120日以上のを民間保険会社で1つ+女性疾病特約
・ガン保険を1つ
・ご出産時期だけでも、県民共済の入院2型

でも加入しておけば安心かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!