

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
平日の朝と昼の食事はどうなのでしょうか?
普通の女性よりも少ないのであれば、生理的に体内の糖分の減少により
脳内の食欲中枢に指令が出て、食欲を満たそうとするのは正しいことです。
しかし、夜に食べ過ぎるのは、体には良くないですね。
夜に食べ過ぎるならば、朝、昼にしっかり食べて、夜は何も食べないで
寝る位のことをやってみることです。
自分の力で直したいならば、根性をもってやってください。
それから、ここで一番重要なことは、肥満イコール不満です。
普段の生活での環境の中で、仕事や人間関係の上で必ず何か不満に思っている
ことがあるはずです。
不満を感謝に変えてプラス発想ができるようになれば、自ずから過食は解消
されるでしょう。
ここは女でも男でも関係なく、気概をもって頑張ってみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/18 12:39
アドバイスありがとうございます。すごくすごく嬉しかった。
ちゃんと真剣に答えてくれて。
私は甘えてたのかも知れませんね。これからは食べたくなったらこのアドバイスを思い出すことにします。根性ですよね。そして、朝と昼はしっかりたべようとおもいます。
No.4
- 回答日時:
過食症、拒食症といえば、必ずといっていいほど、
精神的な問題にすりかえたがる医者やカウンセラーがいますが、
実際のところ、どうなのかと思います。
このての質問の答えは決まって、ストレスの原因を
根本解決するのが肝要だという答えで終わりです。
しかしですね、悩みのない人間なんかいないのですよ。
だから、原因の解決は一生無理です。
治したければ、しっかり食べて、しっかり運動しなさい。
それしか道はない。運動しなさい。それが答えです。
こういう質問には上にも書いたように、精神的なストレスを
除去しろという答えで終結しますので、医者に相談しても
無駄。意味なし。運動しなさい。サイクルを変えるのです。
No.3
- 回答日時:
new-sofaさん初めまして。
私も過食経験者です。私の場合拒食症から過食症になったんですが・・・。朝と昼は全然平気なのに家に帰ると、居ても立っても居られなくなり過食するって感じでした。過食すると一瞬満足感があるというか、安心するというか。。。。それを得るために過食してたような気がします・・・。new-sofaさんの場合どうですか?
モデルのお仕事をしてるそうですが・・・。モデルのお仕事にストレスを感じてる事はありませんか?平日にアルバイトしてるんですね。そちらの方で人間関係とか何か問題ありませんでしたか?過食になる原因が隠れていると思いますよ。
私場合、仕事を辞め、何もしない時間を作る事で、過食が治りました。
本で読んだのですが、過食症の人達で作っているグループがあるそうですよ。
皆で集まって、色々話しをしたり聞いたり、経験者の人からアドバイスをもらったり・・・。どこにあるのかまではちょっとわからないのですが・・・・。探してグループに入ってみるのも1つの手かもしれませんね。
グループの事もう一度調べてみますね。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、new-sofaさん。
私も半年前から過食で悩んでいます。
ダイエットが原因で拒食症になり、過食へ移ってしまいました。
new-sofaさんは金曜から日曜の夕飯までほとんど食べないようですね。
私はそれは過食の原因の一つだと思いますよ。
朝や昼を抜いたりすると、誰だっておなかがすいて夕飯はたくさん食べて
しまいます。食事を抜くと、次の食事で食欲が爆発してしまうことが多いのです。
ですから私は、毎日ちゃんと3食たべることから始めた方がいいと思います。
私の場合も、朝と昼を食べないで夜になったら過食、というのを繰り返す毎日
でした。もちろん過食の症状は悪くなるばかりでした。
3食なんとか食べれるようになると、だんだん食欲が爆発することも
少なくなり、普通の量に近いところまでになれました。
確かに少しは多めかもしれません。でも体への負担はずっと軽くなったはずです。
体重も増えていたのが減っていきました。3食たべることで
全体の量のバランスがとれているようです。ですから、new-sofaさんも
ぜひ3食たべるということを実践してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/18 12:42
お答えありがとうございます。
私も三食きちんと食べるように今日から心がけようと想います。あなたもがんばれたんだから私も頑張れるはずだと信じてがんばります。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拒食症回復期?の過食について...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
山月記の5段落最後の文です。 ...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
両想いなのにお互いに意識し過...
-
隣人がうるさくて困ってます。 ...
-
「涙がちょちょぎれる」の意味
-
目を瞑ると何かが見えます。
-
好きな人と関わるきっかけ
-
大人になるにつれて、心が腐っ...
-
イライラしたら泣きそうになり...
-
女性に聞きたいのですが男は立...
-
最近、腰のあたりからおならの...
-
写真撮影のときの異常な緊張
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
枕で口を押さえて叫ぶと、誰に...
-
あがり症
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過食嘔吐 してしまいます。外食...
-
過食嘔吐をするものです。 過食...
-
過食症から拒食症ってありますか⁉️
-
過食症
-
拒食症患者です。 約150cm、32k...
-
過食のむくみ
-
身長155cmの18歳です。 16歳の...
-
普通の生活がしたい。 昨日もラ...
-
健康的な生活がしたい。 今日も...
-
過食のこと。
-
1週間という単位で見たら同じ摂...
-
生理前の過食について 今までに...
-
拒食症からの回復期か分からな...
-
ここ数日頑張れない、動けない...
-
過食嘔吐を止めたのですが・・・
-
大学時代、155cm45kg前後。 こ...
-
男に依存したり性欲はなくなっ...
-
筋トレ、脳トレ、メントレ どれ...
-
吐けない過食が止まりません
-
過食を治す方法について
おすすめ情報