dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋楽の歌詞で、よく"Kingdom Come" "touch the earth"という言葉が出てきます。
どちらも聖書からの引用のようだ、ということまではわかったのですが、直訳だけでは伝わらないニュアンスとしては、どんな意味なのでしょうか?

A 回答 (2件)

歌詞とかでは、Kingdom come =あの世です。


Touch the earthは、地球(大地)に触れるですが、創世記ですか?
私は別にピンときませんが(40ウン年キリスト教徒ですけど)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シンプルなご説明ありがとうございます!
なるほど、そう考えればすんなり前後の文脈が通りますね。
Touch the earthは、私の勝手なイメージだと、何かタブーというかしてはいけないこと、という感じなんですが。。。

お礼日時:2005/07/24 15:44

Kingdom comeですが、おっしゃる通り聖書、マタイ伝の中の有名な1節からの引用です。


your kingdom come, your will be done on earth as it is in heaven.
と続きます。

your kingdom come.という文を文法的に説明すると、kingdomはもちろん主語、comeは少し古風な言い方をすれば仮定法現在というもので、comeは現在形ではなくて原形です。3単現のsが付いていないことに注目して下さい。「~しますように」という願望を表します。
意味は「貴方(=神)の御国が来ますように」ということです。
God bless you!という表現をご存じでしたらそれと同じ使い方です。

なお上記の引用文でそれに続く"your will be done"も同様で、「貴方の意志が行われますように」ということです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございます!
よくわかりました。

お礼日時:2005/07/24 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!