dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
6ヶ月になる息子は、寝つきはなかなかよいものの、夜中に1、2回起きてきます。
抱っこして、ポンポンしていると寝てしまうこともあるのですが、寝ないときはおっぱいをあげています。
毎夜1度はあげていて、2時~4時くらいにあげています。

他の方の質問を読んでいると、夜中の授乳はくせになるからやめた方がいいと書いてあるのを何度も見ます。
それを見ると不安になってしまいました。
やめた方がいい?
やめた方は、代わりに何かあげているのでしょうか?

完母のため、お腹が空くので起きてきていると思っていました。
アドバイスお願いします!

A 回答 (5件)

私も、完母で育てました。


末っ子の息子がいつまでもお乳を飲むので悩んだことがありました(^^ゞ

昔の人は、「子供は寝乳で育つ」と言ったようです、母にもあんたも5つまで飲んだとかいわれて(^^ゞ
大人になっても飲んでる子はいないのだから、安心して飲ませたらいいですよ。
それにまだ6ヶ月ですものね。母乳は消化がいいから2時間くらいでほしがります。
育児書の影響はあまり受けなくていいと思いますよ~
うちの息子を育てる時は、いつもべろ~~んで寝ていましたよ。お好きなときにどうぞ!って感じで。
理屈が言えるようになると、「もう絶対二十歳まで飲め!」と脅していました。
すぎてしまうとあっという間の事です。
お乳を含ませるのは最高の時です。
今を大切にしてください。

その息子は、あきれるくらい親離れがしっかりとして少しはマザコンのかけらくらいあってもいいのにと思うくらいしっかりとした大人になりました。
    • good
    • 0

毎日、お疲れ様です。


私も今3人目が1歳5ヶ月ですが完母でまだおっぱいあげてます。
ご飯よりもおっぱいが好きみたいで
昼間でも家にいるとしょっちゅうおっぱいをせがみます。でも体格はいいですよ。
夜中も、寝だしてから朝までに5~6回は起きます。
正直、辛くて辞めようと思うのですが、いつかは飲まなくなる日がくるんだと思ってあげています。
(私の場合、次の子の予定がないので、おっぱいをあげるのもこれが最後だという思いもあります)

6ヶ月だとまだまだおっぱいを欲しがる時だと思います。
離乳食もまだあまり食べませんよね?
お腹が空いて起きると言うのもまだあると思いますけどね。
確かに、夜中の授乳ってクセになるのかもしれません。ご飯をたくさん食べて寝ても起きますから。

私が思うに止めるなら早い方がいいのかな?

方法としては、寝る時はおしゃぶりをする。
でも、これはしてくれない赤ちゃんもいる。

寝る前だけミルクにしてみる。
これも完母で育ててると飲んでくれない子がいる。

後は、辛いのを我慢して夜泣いて起きたら
抱っこだけで寝かしつけるのを続ける・・・。

完母って赤ちゃんにとっては、とってもいいのかも
しれませんが、母親にとっては辛い事もありますよね
。私は、出来れば完母がいいけれどミルクもいいと思いますよ。
赤ちゃんが飲んでくれないと駄目ですけどね・・・。

止めた方がいい?
に対しては止める必要はないと思いますよ。

あっ、起きたようです。
monsanの体が許すならもう少し頑張ろうよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。
みなさんの励まし、元気になれそうです!
甘えん坊の息子に、出来る限り付き合ってあげようと思います。
今だけですもんね。
やめる必要もないですよね?

がんばります。
本当にありがとうございました。
まとめてお礼させていただきます。

お礼日時:2005/07/25 21:50

こんばんわ^^


私は8ヶ月の息子がいます。

うちの子も相変わらず夜中に起きてお乳を欲しがります。。
それでも頑張ってたんですけど、2人目を授かり、
ただでさえ眠いので夜中の授乳がしんどくて仕方ありませんでした。

妊娠してから、母乳の出が悪くなったのか、お乳を2時間毎くらいに欲しがるようになって、先日、小児科の育児相談に行ってきました。
その際、言われたのが「おっぱいは欲しがるだけあげればいいよ。ママの体から出るものが悪いものな訳がないよ。」と言われました。

夜中の授乳は、ほんとしんどいです。
いつまで続くのか分からないし、寝てるときに起こされるのもしんどいし・・・
でも、ただ他の子より甘えん坊なんだ~って思ったら少し気が楽になりませんか?
私は「こーやってお乳欲しがってくれるのも今だけ!いつかは卒業しちゃうんだから!」って思って乗りきろうと頑張ってますよ^^

もう少し大きくなって、歩くようになって公園とかで日中遊ぶようになったら疲れて、自然といっぱい寝るようになってくれるんじゃないかなって思ってます。
他の方も言われてるように、まだ授乳を続けて大丈夫だと思います。
ってか、まだまだママが恋しい時期だし我慢させる必要はないと思いますよ。
一番大事なのは、息子さんが一番安心して眠りにつけることだと思います。

大変だと思いますけど、お互い頑張りましょうね!!
    • good
    • 0

こんにちは。


まだ6か月なのに夜中1、2回しか起きないなんてママ想いのいい子ですね♪
うちは今1歳7ヶ月で、先日やっと卒乳したのですがそれまでは一晩中といってもいいくらい飲んでました・・・。
確かに癖になっていたのかもしれず、夜間の授乳をやめるのは本人も辛そうでした。
でも、寝ながらおっぱいのときはやっぱり幸せそうな、安心した顔をしていました。
無理にやめなくてもいつかはやめるものだし、いいと思いますよ。
下手に食べ物をあげているほうが虫歯が気になってくると思います。
    • good
    • 1

こんにちは。


まだ6ヶ月でしたら気になさらず飲ませてあげてください。
完母ならなおさらです。ミルクと違い消化が良いので
おなかが空くのでしょうね。
おなか空いていなくてもおっぱい吸うと安心して
寝てくれますよ。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!