dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約3年程前からなのですが、肛門周辺に痒みがあります。
痛みは無いのであまり心配していなかったのですが、
非常に長く続いている事が気になります。

症状があるのは肛門そのものというよりも、
穴から10mm程度横です。
そのポイント以外に痒みはありません。
痔ろうで言われる様な穴の存在は確認出来ませんが、
痒みを感じる時に液体が付着している事が多いです。
ただ、それが膿なのかどうかは判りません。

また、痒みを感じるのは夜間(就寝前)が多く、
強めに掻くと治まります。
ただ、掻き過ぎて擦り切れて赤くなっています。
一時期、痒み止めや痔の薬を塗っていましたが、
あまり効果はありませんでした。

当方に関してですが、仕事はデスクワークで
座っている時間は非常に長いです。
ただ、発症した当時は立ち仕事でした。
体系はがっちり目で、汗かきだと思います。
また、関係性があるかどうかは判りませんが、
慢性的な疲労感を抱えております。
入浴は多くが朝のシャワーのみで、
就寝前に浴槽に浸かるのは週に2回程度です。
肛門については注意深く清潔にしているつもりです。

病院に行こうにも、皮膚科なのか肛門科なのか
見当がつきません。
是非ともご返信、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私も経験があります。


就寝時、ムズムズと痒く我慢が出来なかったです。
肛門掻痒症というみたいですよ。
原因は様々で、例をあげると
激しい下痢をした後、排泄物が皮膚に残って炎症を起こす。
アレルギーやカビ、またストレスが原因でなる事もあるようです。
またかゆ痔の場合もあるようです。
痔については分かりませんが、私は軟膏を病院処方され、3~4日患部に塗ったらあっと言う間に痒みが治まりました。その後も再発していません。
肛門を清潔にするのは良いのですが、患部に炎症や腫れがある場合、刺激のある石鹸等で洗うと余計悪化する場合もあるそうです。
刺激の少ない石鹸、またはぬるま湯で洗う程度で充分だと思います。
受診科は場所が場所なので肛門科がいいかと思います。私はそうしました。
    • good
    • 0

肛門に夜痒みがあると聞いて第一印象は「ぎょうちゅう」ですが、何年も1箇所が痒いとゆうので?です。


受診するとすれば肛門科。なければ外科ではないでしょうか。外科と言っても肛門を見てくれるようなところ。痔の専門と言うか。皮膚科よりいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!