アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

必修科目の単位を落としそうです。
これを落としたら卒業できません。
前期試験で2単位です。

ノート持込の試験ですが、教育実習に行っていて3週間(3回)講義に出ることができず、ノートを借りたけれど内容がわからなかったという理由があります。
その教科の教授にお願いに行こうか思うのですが、こういう事は一般的にできますか?結果が出る前に行動しないといけませんよね。

その際の手順として、
1)教務部に行ってその教授の研究室や連絡先を聞く。
2)電話で教授に伺ってよいかを聞く。
3)教授に会って理由を話してなんとかできないか、お願いをする。

上記の事以外で気をつけること、アドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

 最初から厳しいお話を申し上げます。


 他の方へのお礼や補足も拝見させていただきましたが、基本的に、あなたの了見が間違っています。
 
 3年生で取るべき科目を「届出忘れ」で履修できずに4年生へ持ち越し? 卒業最低単位とは関係のない「任意選択科目」ならばいざ知らず、「必修科目」の届出忘れなんて学部生としてあるまじき失態です。 これが第1。

 「教授や教務課への説明に際しての表向きの理由にはしない」とのことですが、それは当たり前の話。 そんなことを口にすれば、間違いなく、先方の心証を悪くするだけです。 あなたが、先方の立場になってみて、そんな言い訳を聞きたいと思いますか? これが第2。

 第3に、そもそも、学部成績は日常の講義、レポートや試験の成績で決せられるべきところ、「泣き落とし」まがいの陳情で何とかしようなんて、他の真面目な学生(講義に出席して試験で合格点も取った、という意味)に対して申し訳ないと思いませんか?

 …とまぁ、大変厳しいことを申し上げましたが、これらのことを「心の底から理解・反省」している気持ちが相手に伝わらないと、この難局を乗り切るのは難しい、ということが言いたいわけです。 「何とかなるだろう」なんて甘い考えはキッパリ捨てた上で、

 (1)話すべき相手は教授

 (2)電話じゃなくてもいい(講義終了時に捕まえたり、教務課経由で連絡を取ったりetc)ので、礼儀として、事前に面会のアポは取っておくべき

 (3)全て自分の責任であることを反省と誠意をもって説明する

 (4)追試・補講などの救済手段はあるのか確認する

 (5)救済手段を示されたら、他を省みずにそれを実行する

 しか突破口はないでしょうね。 再度申し上げておきますが、原則は、「当該科目不合格により卒業延期」というのが今のあなたの置かれた状況であることをお忘れなく。

 いい結果がでるよう、頑張ってください。






 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 20:04

とにかく、早急に教授の研究室に行き、試験結果を聞きましょう。

そして、落ちていたら理由を話しお願いをしましょう。早ければ早いほどいいですよ。成績が出たら基本的に変更できません。
教授次第ですが、誠意を持って話せば分かってくれることが多いと思います。

但し、教授の部屋に行く時は、オフィスアワー以外の時間であれば電話やメールでアポイントメントを取ってから行くのがマナーです。ちゃんとした手続きを踏んで行くだけで心象が違うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 20:03

私は、最初に行くのは教務係ではなく、教授の研究室だと思います。


電話予約などは不要です。直接、研究室を訪問して下さい。
まずは、試験の結果を尋ねること。すべてはそこからが始まりです。
成績が出る前に落としたという前提で教務係に行って何をするのですか?制度として不合格者の再試験があるのでしたら、成績が出た後でも対処できますし、それがないのであれば、成績が出ればそれで終わりです。いずれにしても教務係に行く余地はありません。教務係は教授の判断を事務的に処理するだけです。
ともかく、1日でも速く、教授の研究室を訪問することです。成績が教務に出されれば、話がややこしくなります。言い訳の内容はさほど関係ないように思いますので、成り行きで考えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 20:03

再試とかないのでしょうか?まずは事務所か教務部へ行って相談してください。

大学によっても救済手段は異なります。先生にいきなり電話はよくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まずは教務部で相談するといいのですね。
もちろん自分の至らなさは十分承知でそれでもなんとかできたらと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 22:39

落としそうな必修科目は、4年で取らなければならない単位ですか?


それとも2年や3年で取るべきものを落とし、4年で再履修しているのですか?
それによって方法は異なると思います。

補足を要求いたします。

この回答への補足

3年までに取るべきものを取り忘れていて4年で初めて履修してものです。

補足日時:2005/08/01 22:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 20:02

1)について


これはHPやシラバスなどに載っていると思うので、そこで調べてもいいとおもいます。

大学の単位認定はその講義の担当の教官に大きく依存しますので、その教授しだいだと思いますね。
「教育実習で休もうがサボりで休もうが区別しない」という方もいらっしゃいますし。
もしかしたら(学生にとって)物分りの言い方だ、特別に追試くらいしてくださるかもしれません。

幸運を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 20:00

お願いに行くのはよくあることなんじゃないですか?



でも、その理由が「教育実習に行っていた」というのは
もし厳しい教授だったら×ではないですかね・・。
教育実習に行くことを決めたのは自分なのだし、
3回の内容が理解できなければ、試験までに対策を
ねるべきだったからです。
(それこそ試験前に教授に話すべきだったのでは・・)

後輩が就職も決まっていたのに、単位を落としそうになって
教授のところに泣きついたら
「キミみたいな(だらしない)人は卒業するべきじゃない」と
落とされたこともあります。(当然就職は見送りです)

あくまでも自分が悪いことを認めるのと、
レポートや何かで認めてもらいたい、という誠意を見せるのは
最低限だと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分が悪いことは十分分かっていて、教育実習を当たり前の理由にするつもりはないのです。誠意を見せないといけませんね。

お礼日時:2005/08/01 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!