

今朝、父が心筋梗塞で緊急入院をしまして、一日中病院にいました。
そこで、質問なのですが、、、(別に看護士、看護婦さんに問題があったわけではありません。)
1.緊急救命室に配属されている、看護士(看護婦)さんは、一般病棟に配置されている看護士(看護婦)さんと何か違いがあるのですか?
あるとしたら、階級・資格等が違うのですか?
2.看護士さん、看護婦さんの違いはあるのですか。
ズボンの方、スカートの方といるのですが、何か違うのでしょうか?
※病院経営によって違いが生ずるのでしょうが、全般的な違いがありましたら教えてください。
なお、病院の規模は「○○医科大学病院」です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には何も変わりませんよ。
階級もありません。分けるとしたら看護師長(係長クラス)と、主任程度です。
看護をすることは、どこでも同じことです。
部署ごとに専門は違いますけど。今では看護婦(士)ではなく看護師と呼びますよ・・・。
病院で、自分の希望で好きな科目に配属してくれるところもありますし、人員が少なかったりすれば、普通の病棟からICUに転属になったりもします。
看護師年数の多い看護師の多くは、いろいろな病棟で働いたことがあると思います。
専門性は、求められますから、専門看護師というのもありますが、いても病棟に一人二人程度でしょう・・・
看護師は、医師のように科目で専門が分けられてはいません。その患者全体像をみていくものなので、基本的には、全部のことを知っていなければなりません。
ズボンとスカート・・・それは自由でしょう。いろいろな白衣を自前で持っていたりしますから・・・。決まった範囲内で好きな格好させてくださいな。
御回答、ありがとうございます。
>今では看護婦(士)ではなく看護師と呼びますよ・・・。
たしかに、看護師さんでした。
基本的に違いは無いのですね。
No.1
- 回答日時:
看護師さんですね。
1 救命センターにいる看護師さんは他の看護師さんとは違いはないとおもいます。病棟との異動も定期的にあるでしょう。
ただ、緊急を要する部署ですからある程度の適性もあると思いますし、勉強熱心な方も多いので救急救命士などの資格をお持ちの方もいます。なにより本人のやる気が相当ないと勤まらない職場でもあります。不眠不休の職場ですから。
2 ズボン、スカートは個人の自由と思います。動きやすさなどを考慮して好きなのを着用していると思います。その日によって気分で変えている人もいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護職員初任者研修の資格のみで、介護士として病院勤務はできるか? 1 2023/07/07 18:22
- 医師・看護師・助産師 大学病院の病棟看護師について教えてください。 僕は前に入院しました。 僕が入院したとこの病棟看護師は 2 2023/03/18 14:17
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 看護師と医者のレベル 3 2022/08/31 09:49
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。就活の志望動機の修正やコメントをお願いします。 2 2022/04/15 14:35
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観 1 2022/09/22 12:47
- 医師・看護師・助産師 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て 2 2022/09/23 21:32
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 医師・看護師・助産師 看護学生3年です。現在就職活動が終わって、結果待ちです。でもその就職先を選んだのを今更後悔してます。 3 2022/08/17 11:47
- 医師・看護師・助産師 以前大学病院に入院しました。 その病院宛てに、とある看護師さんにお手紙を郵送したいです。 その看護師 0 2023/03/18 18:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院中の大部屋。うるさい患者...
-
亡くなった後のお礼状について...
-
看護助手の業務が怖く、辞職し...
-
嚥下認定看護師と言語聴覚士
-
国立と短大・専門・・・
-
理学療法士は定時に終わる仕事...
-
志望理由について
-
添削をお願いします【看護師 ...
-
40歳前にして男性看護師
-
薬剤師って飽和するとかリスト...
-
看護師(夜勤あり)とCA、どち...
-
ナースキャップって、本当に絶...
-
総合病院で事務職員として働い...
-
男性看護師は年取ると仕事なく...
-
医療過誤に当たるでしょうか?
-
看護師同士20人が団体で海外...
-
サーフロ留置針
-
臨床経験のほとんどない看護師
-
履歴書 病院への送付状
-
男性看護師の仕事について・・・・
おすすめ情報