重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

京大の総合人間や、阪大の人間科学などの、
人間科学系の学部に入っている方は、具体的にどのような思いで、どのようなことを学んでいるのか知りたいです。

また、卒業生の方や、そのような学部を目指して勉強をしている方の思いも知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

余計なことかもしれませんが、人間科学という分野がいささかあいまいであり、あなたが具体的にどのようなものを目指しているのかもはっきりしません。



私が言いたいのは、あなたの目指している学部で、本当にあなたが学びたいことが学べるかを慎重に判断して欲しいということです。
なぜ、このようなことを書くかと言えば、阪大の方は知りませんが、京大の総合人間学部は、元々の教養部を母体としたものだったとおもいます。私の認識不足があるかも知れませんが、「人間科学」に特化した学部であるかどうかは少々疑問です。
もちろん、京大にしろ阪大にしろ、立派な大学だとは思いますし、いずれも立派な学部だとも思いますが、もう少し、イメージを具体化した上で、ホームページなどを資料を見ながら慎重に判断されるのがよいと思います。

そこまで考えた上でのご判断でしたら、小生の意見は的はずれですので無視して下さい。

これらの学部に詳しい方からの回答を期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・はっきりいって目指すものは定まってないです。おっしゃるとおり、もっと慎重に選ぶ必要があるようです。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/16 19:46

京大生ですが、総合人間学部生ではありません。

京大の総合人間学部は基本的に自分のしたいことは何でもできるような環境になっています。が、自分のやりたいことを見つけられていないまま来てしまった人は、いつのまにか4年経っていて卒業ということもあります。だから、学生一人一人違いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・。
でも、何でも出来るっていうのは楽しそうですね!

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/16 19:33

人間に関する研究はいろいろな学問がおこなっています。


問題がなければ、大学入学後学部を選択することが可能で他学部の講義もうけやすい東京大学への入学を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京大学ですか・・・すごく憧れます。
でも相当努力しなければいけないですね!
まだどこに行くかわかりませんけど がんばります・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/16 19:39

こんにちは。

w-palace さんのおっしゃるとおりだと思います。

ご参考まで。
 「京都大学 総合人間 人間科学」や「大阪大学 人間科学」で、WEB検索しましたら、細かい説明がありました。ご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/16 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!