dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイビングも船のライセンスも持っているのですが、自らタンクのみ(もしくはエア充填のみ)を借りて好きなエリア(もちろん地形の詳しいエリアのみ)で潜ることは可能でしょうか?バディ潜水は厳守し、あくまで「ガイド無し、施設利用料無し」というだけです。DMなので技術的には問題無いはずですが、実際にやろうとすれば物理的&法律的に可能なのでしょうか?
よく自ら所有するクルーザーでダイビングを楽しんでいる方の話をお聞きしますが、そういう方はタンクとエアをどのように確保されているのでしょうか?タンクのみ(もしくは充填のみ)貸して頂けるショップがあるのでしょうか?もし関東近郊で御存知でしたら、どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

どこでもダイビングは法的に可能です。

 (定置網や養殖漁業の場所は除く)
漁師の一部には違法と主張するものがいるかも知れませんが問題ありません。 沖縄や地方ではマイタンクを何本も持っていていわゆるセルフダイビングを日常的に楽しんでいます。 レンタルタンクがある以上はチャージ業者もいます。
首都圏ではマイタンクを持つメリットがなくなったのでショップですら現地で借りてます。  地方ならショップレンタルもマイタンクチャージも普通です。 自分で探してみてください、ネットで分かるはず。 首都圏でも以前は自前のコンプレッサーを持ちショップでレンタルしてましたがこういう事を知らないのでしょうか? 最近始めましたか? DMだそうですが経験、知識共に不足してませんか? それともここで確認されてるのでしょうか?

・高圧ガスボンベの運搬は「高圧ガス」とかかれたステッカーを車に付けて防災工具を載せれば大丈夫です。
・これを守らなくても運搬は個人で楽しむ分には何か言われることは先ず無いと思います。
・タンクはオークション、量販店やショップで買えますから購入時にチャージ場所と法的検査の事を聞けるでしょう。 中古は安いよ、再検査しないで使い捨てる使い方もあり。
・資格は不要
・高圧ガス保安協会で情報入手を試みてください。  http://www.khk.or.jp/
 タンクの定期検査も
・ここも役立つはず: スクーバタンク安全協会ホームページ          http://c-card.org/scubasafety/
   
事故はガイドと一緒でも起こるときは起こるものですからセルフが特に危険だとは思いませんので楽しんでください。 本当に自立したダイバーになれます。
    • good
    • 0

同じくダイビングに対する法規的な罰則は無いです。

よっぽど悪徳な状態であれば、訴えられるでしょうが…
また、タンクに関しての取扱いは想像以上だと思いますよ。↓のZAZANが書いているそのものだと思います。
やって出来ないことは無いが、個人で楽しむ範囲であれば、大人しく…というのが正解だと思いますよ。

好きなエリアという表現にもよりますが、海には素人が分からない縄張りみたいなものがあります。それは地域ごとにまったく違うものですし、それが漁師相手なのか、地主が相手なのか…想像もしないところから、俺の海を勝手に何しやがる!ってな勢いでやってきます。地元を裏切ると、以後一切禁止!見たいな言いがかりを付けられ兼ねないですしね。

自らクルーザーでダイビングをしている人というのは、まったくの素人ではなくて、やっぱりその辺の常識と言うか、土地勘と言うか、そういうものを知っている人だと思います。
なので、まずは潜ってみたい地域の地元サービスにそういう状況を確認してから、乗り込んだ方がいいです。地元と仲良くなると、全然対応が違いますから!!

それから、DM程度で、技術的に問題無いと思っている感覚こそが、事故を起こすダイバーだと言うことも覚えておいたほうがいいですよ。どんなに上手になっても、自然は絶対になめないこと、これに尽きます。
自然を相手にするプロほど、自然に対して自分の力の小ささを認めているものですよ。

そんな自分もDMで400本以上を潜っていますが、自分の技術に自身を持ったことは無いですし、経験を積めば積むほど、怖いと感じている次第です。
    • good
    • 0

たとえCカードを持っていなくとも単独で潜水しようとも、ダイビングに対する法規制は全くありません。



ですが、タンクを所有するとなれば高圧ガス取り扱い主任の資格が必要なばかりでなく、量によってはその保管場所にも届け出が必要、もちろんタンクの定期的な検査も必要です。

タンクを所有していれば充填してくれる業者やタンクを貸している業者は存在しますし、お近くのショップに相談されてもいいかもしれません。店にはサービスとして書いていなくても頼めば結構やってくれるところはあります。

ただ「DMなので技術的には問題ないはず」という過信が事故につながりはしないかと心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/08/11 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!