プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は葬儀屋で働いてます。
1ヶ月に何件かお葬式がありますが、小さいお子様が騒がしい事が何度かあります。
お孫さんでしょうか、最後のお別れなのでそのお子様にも居ていただきたいのですが、あまりにも騒がしいので、母親に『すみませんが葬儀中ですので』と言うと逆ギレされます。
喪主の方も高い料金を払ってお葬式をしてます。
その子のお陰でお葬式が台無しになるような事もありました。
どうにかお子様を静かに式に参列させる、もしくは何かで大人しくしてもらう様なもの、ありますでしょうか?できればビデオや絵本などじゃなく、一人で遊べるようなものです。(私個人的には遊ばせるのはどうかとも思うんですけどね)

A 回答 (12件中11~12件)

例えばそのお子さんが、社葬や関係の遠い方のお葬式で騒いでいたというのでしたら、非常識で台無しにしたといわれても仕方ないと思います。


そういう場合は退室するのが礼儀だと思います。

ただ、故人の孫などの近しい関係の場合は話が変わると思うんですよね。
故人はきっとそのお孫さんを可愛がっていたことでしょう。
ですので、多少うるさくても、参列させないという方法ではなく、ちゃんとお別れさせるべきだと思うんですね。
故人だって、可愛い孫に見送られた方が嬉しいでしょうしね。
小さい子にもきちんと見せて、死というものを子供なりに考えさせることも大事なことですし。

私は子供がいないのでよくわかりませんが、姪甥を見ていて、2・3歳ぐらいの子供に静かにしろ、一人で遊んでいろというのは無理です。

葬儀屋さんが配慮することは、それを喪主の方、ご遺族が迷惑に思っていることなのか?ということだと思います。
ご遺族が特に気にしていないのでしたら、静かにするだけがいいお葬式というわけではないと思いますので、葬儀屋さんが気を使うことではないと思いますよ。
ご遺族が迷惑そうにしているのでしたら、別室に連れ出すしか方法はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。仕事上、別室に連れて行かなきゃいけない場面もあります。(お寺さんによっては住職に言われます)もちろんみんなでお別れしたいですよね。私がお婆ちゃんで亡くなるときは静かに座ってる孫を見て『しっかりしてきたわね』と言って逝きたいと思います。(うるさい子をちゃんと諭せる親になった子供と親の言うことを素直に聞く孫)←年齢によりますが…

お礼日時:2005/08/13 10:47

葬儀が台無しとは、何を見てそう言っているのでしょうか?


形式だけを重視しているとしか思えません。
小さな子が葬儀の形式なんか判らなくても仕方ないでしょう。

私もいい歳になりましたから、何度も葬儀に参列しています。自分の親の葬儀も終わりました。
小さな子が騒ぐからと、それで不都合だと思った事はありませんね。

喪主からクレームが出た事でもあるのですか?

親族に「逆ぎれ」されたと思っているのなら、あなたは人の心が判っていない葬儀屋だなと思います。その仕事に向いてないんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

喪主からはクレームは来ないですよね。身内のことですから。
今は本当に自由葬になってきたと思います。
それはとてもいいことで、故人がこう逝きたいと思ったように逝けるのが一番だとあたしは思います。
そうですね、不都合だと思うのは葬儀社です。
でも、今は静かにするときだよ、これが終わったら皆で遊んでいいよ。というのは親の役目だとあたしは思いますが、身内が亡くなった時は親御さんも参ってますのでそうもいきません。そういうときはどうすればいいと思いますか?
お経を読んでいる間だけでも『これが聞こえないとお爺さんは天国にいけないから一緒に見守ろうね』と、話すべきでは?ウチではそうしてますし、真剣に話すので理解してくれます。3歳くらいになれば徐々に理解する力も出てきますよ。
走り回ったり遊んだり、大いに結構だと思います。しかし、葬儀中は静かに送るものだと教えるのも親や親戚の務めではないでしょうか…。
わたしはただお手伝いするしかできませんから。

お礼日時:2005/08/13 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています