
免許を取得して1年が過ぎようとしている
20歳の大学生です、最近初めて車用品などが売っている量販店に行ったのですがそこでカーナビとは違う
レーダー探知みたいなものが売っていました
取締りの情報がわかる、オービスの位置、警察署の近くになると知らしてくれるみたいな感じの機器でした
需要があるから売っているわけですが
正直こんな機械あるんや~というのが感想でした
あったら便利なんですかね??
ちゃんと運転していれば全然必要のない物というのはわかっています、けど高速とかだとスピードが出てしまっているのが現状だと思います、事前にわかると安全運転にもつながるのかとも思いますし
みなさんは、持ってますか?もしくは買いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は付けています。
便利な商品と認識しています。免許をお持ちなら解るでしょうが、制限速度で走行している車なんて、年寄りなどの極少数しかおりません。一般的には制限速度とは別の恒常的にプラスαのスピードで車は流れているはずです。ということは皆、速度違反ということになります。
しかし、誤差の範囲ということで取り締まりに遭うことは余りありませんが、その取締りの場所にもいやらしい場面などがあります。(速度表示が減速になる場所など)
一度取り締まりに遭うと、反則金でレーダー探知機が買えますから買っておいてほうが良いと思うわけです。
登坂車線などで、ちょっと遅い車輌が前を走行、当然自車は追い越しをします。ですが、制限速度内では抜かないでしょう。後方の車輌の迷惑になります。つまり一時的に制限速度を超えるはずです。そこで取り締まりにあったら・・・。免停も免れません。
標識どおりの運転ではない現状は僕もそう思います
確かにその場面で取り締まりにあえば
違反ということですね
一度違反してしまうと買えてしまうと思えば
便利商品としてはいいのかもしれませんね
No.10
- 回答日時:
>持ってますか?もしくは買いますか?
↑持ってます。
>ちゃんと運転していれば全然必要のない物
↑確かに基本的にはそうでしょう。しかし、私の個人的意見ですが、「ゆっくり走っていさえすれば安全運転である」というのは少し違うと思います。流れがありますから。
私の場合は一回痛い目見てから購入し取り付けしました。
取り付けしてからは、むしろ安全運転意識が向上したのか、飛ばすことは減りました。皮肉なものです。
あなたが絶対に必要ないと思えば買わねばいいし、保険のつもりだと思うならば搭載しておいて損はありません。
ただし搭載していても、完璧ではありません。やられる時はやられますので、日頃の運転に対する意識の方が重要です。
すべて自己責任です。
僕の考えはみなさんの意見を聞いて
わざわざ買うまでもないかな・・・・です
お金が余ってしょうがないくらいにまでいかないと
多分買わないですね^^
機械を使わずゴールド免許目指します!!
いろんな意見が聞けてよかったです
みなさんありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
レーダーがあればよいと思うときは、ごく稀にですが警察も10キロオーバーそこそこで違反切符を切る時があるので、そういう時ですかね。
これくらいで信じられない気持ちになります。いらないと思える時は、レーダー付けていて無謀な運転する人の場合です。いかに前の車が遅くとも狭くて見通し悪いところで無理に抜いてはいかんでしょう。
ただし、免停は30kmオーバーからですので、ならないのが普通です。60km道路で100kmって危険ですよ。F1レーサーだった中島悟が日本の道路は80km/hまでしか出せないと言っています。
確かに80kmぐらいしか出せないですよね
僕の住んでいるところは都心ではないので
余計にスピードを出すことはありません
でも大きな町に行けば行くほど
なかなか自分の流れの運転ではいけないものですよね
No.7
- 回答日時:
こんな商品がまかり通ること自体、道路交通法の不備と一般ドライバーのマナー凋落の端的な例でしょう。
交通事故の被害者の経験を持つ者として言わせてもらえれば、レーダー探知機容認派の思想は、何だかんだと理由を付けて、自分のいいように解釈しているわけです。教習所では、みんなクソ真面目にルールを守っていたくせに!「免許を取っちまったらこっちのもの」というわけです。
レーダーは、ぜひ心の中に持っていてもらいたいものです。何でもかんでも機械に頼るというのは、とても危険なものです。ですから、私は付けません。
最初見たときは需要と供給だなーと思ったものです
確かに免許というものは取ってしまったら
後はその人次第ですよね、自動車学校では
あくまでも卒業の為の運転だったので
機械に頼りすぎての運転が一番危ないことですね
No.5
- 回答日時:
使ってますよ。
有ったら有ったで便利と言えば便利 保険みたいな物です。
制限速度で走れば安全というのは夢物語
適度な速度が安全だと思います。 制限速度を超えていてもね。
長距離、長時間乗っていれば気も緩んできます。
みんなと同じように走っていても、気が付くと先頭で・・・誰や!いきなり飛び出すヤツは!ンッ?なんで旗振っとるん?
なこともあります。 運が良ければ探知機が教えてくれて、右足がブレーキペダルを蹴飛ばせば助かる可能性が出てきます。
自分だけの道路じゃないからね。 譲り合いの心が大事やね。
自分はゆっくり安全運転でも、後ろの人はそうじゃないかも。
親の死に目に間に合わそうと必死なのかも知れません。
会社の存亡のために契約先に急いでいるのかも知れません。
最後は余分になったけど、機械は余り信用しないこと
誤作動(違う電波を拾うこともある)もあるし、新しいオービスも逐次設置されていますから。
No.4
- 回答日時:
自分は持ってないし買おうとも思いません。
普段から安全運転に気を使っていればまったく必要ないものです。
たしかに見知らぬ土地に行ったときは速度制限などわかりにくいこともありますが、道がわからないだけに速度には気を使います。
ここでも「レーダーが探知しないから速度を出しすぎて赤切符切られた。」という質問がよく出ています。レーダーをつけることで過信して速度違反するぐらいならつけないほうがましです。
安全運転を!!
機械をつけることにより過信が生まれてしまっては
問題外ですね、僕は今のところまだ運転年数は1年と数ヶ月ですが無事故無違反でいけています^^これからも安全運転を心がけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車レーダー探知機 今のレーダー探知機というのはどんな感じなのでしょうか 普通のネズミ捕りのレーダ 5 2022/04/30 01:35
- 訴訟・裁判 検察庁に呼ばれました、ミニセグウェイ=無免許運転運転との主張で 自身、ミニセグウェイが普通自動2輪が 7 2022/03/23 18:06
- 国産車 今18歳で運転免許を取得中です。 気は早いですが、数年後には自分の車が必要になると思います。調べてみ 16 2023/01/11 22:03
- 警察・消防 北海道でスピード違反22キロオーバー レンタカーを借りて、北海道を7日間満喫。かなりスピードを出して 4 2022/09/23 08:35
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 事件・事故 煽り運転事件をなくすには… 2 2022/09/25 11:18
- その他(悩み相談・人生相談) プロポーズをされ、彼の親に挨拶に行きました。それが初対面でした。 私は車の運転免許を持っていません。 15 2022/07/07 16:48
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 古物商取得のための2万円を得るために自動車を売るかどうか…現金を得る最後の手段です。 11 2023/06/22 16:05
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名神高速道路の速度制限
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
なぜ速度超過の点数をまけても...
-
これだけ交通事故が多いので、...
-
スピード違反
-
駐車場構内の制限速度
-
新名神高速道路の設計速度
-
ETCを使って速度違反の取り締まり
-
どうしてレーダーなんて必要と...
-
制限速度+10キロ以内なら出...
-
レーダー探知??
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
制限速度は遅くないでしょうか?
-
修了検定で特にスピード制限な...
-
帆船の速度
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
名神高速道路の速度制限
-
80キロの高速道路を110キ...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
教えて下さい! ガーブの遠心力...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
駐車場構内の制限速度
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
運転上級者は 制限速度40kmの道...
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
なぜ速度超過の点数をまけても...
-
一般道における制限速度の在り...
おすすめ情報