アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 どうもこんにちは
 今回、家を新築することとなり、大手住宅メーカー5社からほぼ、同様の仕様にして見積もりを取っております。現在は2社からほぼ詳細な一次見積もりを頂いているのですがどうも、どうも予算を大幅にオーバーしそうなかんじです。ちなみに現在の見積価格は、2社ともに家本体価格45坪にて2千9百万円(付帯工事、追加工事、税込み)ってところです。あとそれに諸経費(造成、外溝ほか)を含めて総額3千6百万であります。
 ちなみに現在の予定の予算では3千万円でいきたいのですが・・・
この6百万円の差額を5社競合による値引き+追加した設備仕様を落として埋めていきたいのですが。
 ここで質問なんですが仕様を落とさないでできる、大手メーカーの値引き額の相場ってどれぐらいなんでしょうか?みなさまの経験などを聞ければ一番うれしいです。
 ちなみに今回の競合メーカーは 積水ハウス、ダイワハウス、パナホーム、SXL、住友林業です。よろしくお願いします

A 回答 (13件中1~10件)

メーカーの経費や利益分は一般的に4割といわれています。


工務店レベルでは2~3割が一般的です。3000万円の住宅であれば1200万円は利益等となります。
それが悪いとも一概に言えず、ブランド的なものを買うということでもあります。
一度仕様を変えずに値引きのお願いをされてみても良いと思います。
    • good
    • 2

私は昨年、ダイワハウスで建てましたが、ひどいものでした。



工事責任者の説明はでたらめばかりで、建築士協会で確認したところ、「常識的に考えて、その誤差は適切ではない」「素人がおかしいと思うような説明をするのも問題」というような回答が一度や二度ではありませんでした。

大手メーカーだから安心で、正しい施工をするとは限りません。

また、業者の質の低さにも驚きました。大声で騒いだり、「危ねー、ぎゃはははは!!」と安全管理もまともにできていませんでした。

ハウスメーカーは工場生産で、品質が均一と言われますが、実際はそうではありません。基礎やボルトの締め方一つで強度や品質は大きく変わってきます。

また、大手メーカーは品質保証として、定期点検を行っていますが、私の場合、丁寧な対応ではなく、いい加減で事実とは異なる説明を受けました。メンテナンス対応は悪いです。

正直、価格と品質が見合わない買物でした。

ダイワハウスは結構値引きますが、お勧めはしません。後悔します。
    • good
    • 23

現役の住宅メーカーの営業です。

自社以外の部分については100%事実というわけではないことをお含みおきください。
さて、仕様を落とさないでできる値引きについてですが、鉄骨系は比較的値引きが少ないかわりに安心できます。最も大切な主要構造部が工業化認定により変えることが出来ないため、値引きをされたからといって後で帳尻をあわせることができないからです。木質系はそれが可能なので注意が必要です。また販売地域によっては別の会社のように販売方針(商品の質)が違うケースがあります。鉄骨系でも骨組み以外はまるで木造というものもあります。値引きよりも前に各社の30年間の修繕費用とその項目を出させてみたら
いかがですか?驚くほどの差があると思いますし、腰がひけていく会社もあるかもしれません。そこまでを価格と考えるべきです。住宅は多少のお買い得はあるかもしれませんがイニシャルコストの安さが「修繕費用の先送り」というケースが多く含まれています。ところで私自身も家を建てましたが、3年たってから思うのはあと100万円出して(返済換算で3000円/月くらいかな)もっといろいろな遊びや設備をいれればよかったなという点です。追加した設備仕様を落として埋めるというのは大変残念な方向です。大切なのはいくらで出来るか?ではなくいくらなら返していけるか?だと思うのです。それが本当の予算だと思います。造成は本体工事や基礎との取り合いがあると思うので無理ですが、外構工事は業者を探して直発注すれば2/3くらいに圧縮できるのではないでしょうか?それからカタログを読んで性能比較できるユーザーはほとんどいないと思われます。工事中現場を見に行ってください。(場所だけ聞いておいて抜き打ちで)
ご自身の家を建てようと思ったニーズを再確認し、出来上がった家を眺めて「これが私の家だ!」と悦に入る姿を想像して見てください。そこに答えがあると思います。外観重視で15年もてばいい、というニーズかもしれないし
あとから修繕費用を要求されても困るので建てる時に払っておくというのも
ニーズです。最後はどの営業マンが一番自分に熱心か?これにつきます。
だから家だけは通信販売では変えないのです。いい選択をされることを心よりお祈りいたします。
まともな値引きは5%~10%でそれを超えるのはよっぽど受注がほしい(会社の状態)か、あとで帳尻を合わせて利益を確保することができるか?
だと個人的には考えます。適正な利益を取って会社が存続することが何よりのアフターサービスですから、1棟1棟の受注であくせくしている証明が大幅
値引きなのです。
    • good
    • 25

値引きの相場は300万~400万くらいじゃないでしょうか。

物件の大きさから言ってもそれくらいが妥当な線です。5.600万の値引きがあるとしたら下記の心配をして下さい。
もし、今取り寄せている見積書に値差がないとして考えると、S×L=大和ハウス=住友林業>積水ハウス=パナホームの順で値引きの大きさが出るのではないでしょうか。
どうしてかというと、それぞれのメーカーで工事のやり方が違うからです。大和ハウスはゼネコン式なので仕事が終わって初めて業者にお金を渡します。儲かっていない現場はそれなりに出来るでしょう。積水ハウスは積和建設が建築します。積和建設は積水ハウスの子会社にもかかわらず上場企業です。儲かってそうですよね。パナホームは代理店制度なので、ナショナル住宅産業はもうけていそうですが、子会社は上場しているところがないのでそれから考えるともうけは少なそうですね。住友林業は、イノスグループ(地元工務店)が建てます。S×Lも同様だと思います、業者叩きは出来ますよね。でも、S×Lは全国展開できていないので大手とはいえないです。
イメージで言えば、monchan-man2さんのような順でしょうね。建物の良し悪しという面でも鉄骨の方が安全だと思います。木造なら住友林業が一番安全かもしれませんが鉄骨には勝てるはずはありません。でも、何処まで丈夫なのが良いかは人それぞれです。
上記は今までの私の知っている限りの情報ですので、あくまで参考です。一番なのは、アフターサービスがしっかりしているつぶれない会社。建物の細かなつくりもしっかりしていてメンテナンスにお金のかからなそうな会社が一番です。
競合したから値段が下がるのではなく、競合すると儲かる会社もある事をお見逃しなく良い家を建ててください。
    • good
    • 17

設計事務所を主宰する者です、ご質問の趣旨とは少し離れるかもしれませんが参考にしてください。


ハウスメーカー77社/個別診断という本が出版されているようです。下記アドレスに掲載されています。
http://www.kj-web.or.jp/sinkan/hausu.htm
面倒なことが嫌で、簡単に無難なお家を希望であればハウスメーカーも良いかもしれません。
納得の出来るお家を希望でしたら、客観的な立場で、何でも相談できる、よい設計者をパートナーに選んで話を進めたほうがよいと思います。設計事務所は敷居が高いと思われがちですが、そうでもありません。
設計事務所を理解するのに
http://www.aurora.dti.ne.jp/~yoneto/Whjimusyo.html
を参考にしてください。
また多くの設計者に出会えるサイトを下記に紹介いたします。
設計を依頼されたお客様にいつも読んで頂いている本があります。
大変お勧めです。
それでも建てたい家(新潮文庫)著者:宮脇檀

参考URL:http://www.aims-system.co.jp/patio/service.html
    • good
    • 10

ご質問の趣旨とは少し離れるかもしれませんが・・・。



ちょうど今発売中の雑誌「室内」にハウスメーカーのことが記事に載っていますよ。
参考になるのではないでしょうか。
    • good
    • 8

 おめでとうございます。

各社のパンフレットを並べて思い悩むのも、楽しいものですね。
 5社の名前が上がっていますが、個人的なイメージとしては、価格・性能とも積水ハウス>パナホーム>大和ハウス>S×Lです。(住友林業は和風な家というイメージがあり、接触したことがないので良く判りません)各社のどの商品で比較されているのか不明ですが、他の皆様も言われているように、家の仕様を同じレベルにして価格を比較しないと、値段の高安は一概に言えないと思います。(キッチンや浴室などの目に付く設備以外に。外壁材の種類と厚さ、屋根材の種類、断熱材の場所・種類・厚さ、窓サッシの種類、換気システムなどもです)あと、住宅本体以外に、最初は概算見積りでしか出てこない排水工事や電気工事などの外部工事関係や諸経費に、実際、いくら必要かという点です。各社の見積りを比較すると、微妙にその辺の金額も違っています。
 で値引きについてですが、消費税分くらいは、営業マンの裁量で簡単に値引いてくれるみたいです。(というか、最初からその分の値引きは折込済みで定価設定がされているのではと感じています)メーカがどうしても獲りたい仕事であれば、もっと値引いてくれることもあると思います。10%程度の値引きを提示したメーカもありましたが、その辺のことは個別の事情によって変りますのでなんとも言えませんが。
 とにかく、家の仕様を完全に決めてから契約交渉はして下さい。契約後の追加は定価ベースで加算されていきますので。では、健闘をお祈りしています。
    • good
    • 7

間取りを、選ばなければ↓のような住宅もあります。


全国の工務店が共同企画して、安く建てられるようになったそうです。(私は建てませんが・・・)

間取りのプランさえ合えば、お買い得かも知れません。


個人的な意見ですが、広い間取りというのは、壁や床を減らして、極力建築業者側の手間を省くような気がします。
→当然冷暖房の利きは悪くなるし、地震に対する耐力も少なくなります。

参考URL:http://aquranet.com/m21/top/top.htm
    • good
    • 7

私も家を建てて判ったのですが、建築資材や内装設備の価格は


それこそピンキリですよね。
kaito511さんのご質問にあるメーカさんの1社から、
私も見積りを取った経験があります。
私の場合は、その大手さんと地場工務店さんの2社にしましたが、
大手さんの仕様は軽量鉄骨で、工務店さんは2X4でした。
当然、軽量鉄骨の坪単価が高いのですが、夫々に良さがあって、
正直迷いました。
私が迷っていると、その大手さんは工務店さんの価格に近づける
意味で1割値引きすると言われ、これが目一杯ですと言ってました。
恐らく、その辺が相場でしょうか???

でも最終的には工務店さんにしました。
この工務店さんは値引き出来ないとハッキリと言われましたが、
その替りに過去に発注して余ってしまった床暖房設備を無償で付けると
いうことになりました。私は、この正直さに安心しました。

知合いの大工さんに聞いたことがあるのですが、住宅は、「この予算で」
建てろって言われりゃ、その値段で「建てる」のだそうです。
ただし値段に見合ったモノしかできないといわれました。
考えてみれば、当たり前のことですよね。

要は値引き額ではなく、予算に応じた設計かどうかが大切という事ですが、
私のような素人は、相手を信用するか、第3者にチェックしてもらうかしか
ありませんが、私は相手を信用して正解でした。値引き額で駆け引きした
業者を信用できますか。以上、私の経験談でした。
    • good
    • 6

kaito551さんがどのような条件で見積依頼をされたかわかりませんが、どのメーカーにも


色々なグレードの家があります。
もしかすると各メーカーとも、全ての材料、装備等をある程度上のランクでの見積を
出してきた可能性はあります。なんと言っても完成予想図の見栄えがいいですしね。

値引きさせると言うより、「この予算内でどの程度の家が建てられるか?」という
見積の取り方もあります。同じ予算を言っても、出来上がりはだいぶ違うはずですよ。
予算内で頑張ってくれるメーカーさんを捜すと言う手はいかがでしょう??
ま、メーカーさんに限らず、建築家にいらいしてもいいでしょうけど。
建築家さんに頼むと予算内で出来上がるように設計から施工管理までやってくれますよ。

大きな買い物なので、色々な方法を探って下さい。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!