dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付免許を取って2週間の初心者・女です。
もともとはビーノに乗りたくて免許を取ったのですが、今はスクーターでない型(マニュアル?)に魅力を感じ、リトルカブがほしいと思うようになりました!
用途は10分程度の通勤とあとは趣味で休日に乗りたい程度です。
乗りやすさや収納の点ではビーノなのでしょうが、簡単に乗れるのより、やはりまたがってちょっとフクザツな操作ができた方がカッコイイので(笑)、リトルカブに傾いてますが、原付講習ではスクーターだったのでギアとかクラッチとかさっぱりわからず、乗れるのか不安で購入をためらっています(スクーターにはギアもクラッチもないですよね!?)。

リトルカブとビーノの良い点悪い点を教えていただけませんか?
あと、クラッチとギアについても教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします!

A 回答 (11件中11~11件)

こんばんわ~


免許取得おめでとうございます♪

ビーノの良い点については既に質問に出ていますね。
リトルカブの良い点は燃費でしょうね。
(いつもながらカブ系の燃費には驚かされます)

余談ですが、リトルカブを選ばれるならセル付きを是非オススメします。

ではでは。(。・_・。)ノ♪

参考URL:http://www.honda.co.jp/motor-lineup/little_cub/

この回答への補足

ありがとうございます!
みなさん口を揃えて燃費の良さを挙げていらっしゃいますね!
車も運転したこと無い自分には燃費の重要性も分かりませんでしたが、ナルホド、大事なのですね!

ところで、また新たな単語が…「セル」ってなんですか(@_@;)
確かにホンダのサイトでもセルつき/なしとあるみたいですね。ついてる方が値段も高いし。
もしよかったら教えてください。

補足日時:2005/08/27 21:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!