dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の妻は
子供の頃
マラソン大会で最初から最後までダントツでゴールするほど
スタミナがあるらしく
ある程度の運動をしても息切れすることがありません
しかしながら
最近
肩こりをするようになり
偏頭痛を起こすようになって来ました
また
自覚するほどの不整脈を起こすといったことを
彼女から良く聞きます
子供の面倒を見ながら
主婦をしているせいでストレスが溜まり
不整脈を起こすことは良くあることなのでしょうか??

A 回答 (2件)

不整脈についてはいろんな種類のものがあり、知らない間に起きていることは多くの方にあるものです。


ある種の不整脈は心身の影響をうけて増減します。
それ以上に普段は気にならない程度の不整脈がそれ自体は大差ないのに気になってしまうことの変動もあります。
睡眠不足にならないようにし、カフェインを避け、散歩などで体をほぐすことなどを実行なさることをお勧めします。

参考URL:http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_06/pan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
妻と話し合って少しは落ち着きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 14:18

こんばんは。



ストレスや、体調の変化を来たしやすい年齢になって、急に不整脈が起こってくるとはそう珍しいことではないかもしれません。
それは、もともと体力がある方でも、スポーツをされていた方でも、です。

ただ、いきなり“ストレス”と決めつけてしまうのは少々早いかも・・・

甲状腺機能亢進症などで急に不整脈が起こってくることもありますし、もちろん、心疾患として治療した方がいい不整脈の場合もあると思います。

やはりこのようなことを念頭において、一度は内科受診をしたほうがよいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
妻も落ち着いてきて最近は不整脈もならなくなったみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!