dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前に飲食店でバイトを始めましたが、さっそく辞めたくなりました。
なぜなら、制服が自分に似合わない物で(おばさん顔なのにフリフリ可愛い制服)、制服を着る度に自信を喪失し、悲しくなります。また、バイトが私の学校の至近で「こんな姿を知り合いに見られたら」と思うと顔から火が出そうです。お客さんが来るたびにドキドキし、「あの人同級生??」と思うとコソコソしてしまいます。それとバイトを始めた日から夜に眠れなくなりました。今回の件は事前に制服とバイト先の住所を確認しなかった自分が悪かったと深く反省しています。
バイトはっきり言って辞めてしまいたいです。自分勝手ですよね。。私はどうするべきでしょうか?同じ経験をされた方はいませんか?

A 回答 (8件)

こんばんわ。


私は同じような経験はしていませんが
私なら絶対辞めてしまいます(^^ゞ
ただおばさん顔というのは自分で思っているだけではないですか?
>今回の件は事前に制服とバイト先の住所を確認しなかった自分が悪かったと深く反省しています。
私も内容は異なりますが事前に確認しておけばよかった・・なんてことありましたので次に同じ職種に行くのならいい勉強になったのではないかな?と思います。
次のお仕事頑張って下さいね(*^_^*)
    • good
    • 1

私がバイトしていたアイスクリーム店もかなり恥ずかしかったです。

ピンクの短いワンピースにフリフリの白いエプロン、頭にはリボン。そういう制服なのは分かっていたけど、部活で真っ黒の肌に合わない。しかもそういうキャラじゃない。もう辞めたいと友達にもらしたら、「なんで?あの制服かわいいし、似合ってるよ」って言ってくれたので続けました^^。同級生もよく来ましたが、お客さんなのでこっちもマニュアル通り対応するだけですし。ちなみに普段から、制服が恥ずかしいことを笑い話にしていたので、誰からもからかわれたりしませんでした。

まず親しい友達に聞いてみたらどうでしょう?
    • good
    • 0

私も高校のときパン屋さんでバイトしてました。


白いブラウスにひらひら赤リボン、黒いミニワンピースで、頭には
白いヒラヒラカチューシャつき(^^;
最初ちょっと抵抗ありましたが、すぐにお店が忙しくてどうでも
良くなりました。外国人のお客さんに一緒に写真を撮って欲しい
と言われたり、なかなか珍しい体験だったと思います。
今となっては「実は昔こんな笑える格好してました」と写真を
見せて笑いをとったりもでき、けっこういい思い出になってます。
自分で思うほど、多分誰にも気にされないと思いますが、
どうしても嫌なら「向いてないようなので」などと適当に言って
やめてしまってもいいと思います。自分勝手な理由でもやめてしまえる
のが、バイトという身分の利点だと思いますよ。
    • good
    • 0

まず、整理してみましょう。



辞めたい理由は何ですか?
…そう、はっきりしてますね。
とてもつらい、と。

では辞めない理由は何ですか?
…ん?勝手すぎる?
誰がそう言いました?
まだ誰にも言われてないですね?

じゃあ、こういうのはどうでしょう?
とりあえず「辞める」ことにして、
周囲の人達が何て言うか想像してみましょう。
…そう、確かに店長さんは困るかも。
…友達は誰か怒ってますか?
…お家の方は…

どうでした?
それほど困ったことにはならないでしょ?
そのお店には2度と行けないけど、
それだけのこと。
こんなことぐらいであなたの評価がどうにかなるはずがありません。
しょせんはバイト。
遅かれ早かれ、いつかは辞めるんです。
嫌々続けられるのは、きっとお店だって不本意でしょう。
すっぱり辞めちゃいましょう。
    • good
    • 1

私(女)も学生時代、数多くのバイトをしてきましたが、あなたと同じ経験はしたことナイです。


が、アドバイスを。

辞めるべきです!明日にでも!い~え、今スグに店長の携帯にでも電話して「今日限りで!」と切実に辞職(大袈裟ですね、でもその心意気で)すべきです!
なにより、
「こんな恥ずかしい格好をしている私がイヤ」
ということがストレスですし、さらに輪をかけて、
「こんな恥ずかしい格好をしている私を知り合いに見られたら」
と常にキンチョー状態なのが精神衛生上、ヒジョーによろしくないと思いますね、私には。

バイト選びに失敗した…などと「深く反省」なんかしてるヒマがあったら、とっとと辞めて「ナットクな制服」のバイト先を見つけましょう!
次回こそは事前調査を怠らずに!
辞めるときの理由は、「おたくの制服があまりにもフリフリで私には似合わなかった」などと決して言わず(笑)、学生さんなのでしたら「予備校の授業が増えて忙しくなった」とか、「ここの業務が精神的にキツくて体力的にももたない」などともっともらしいことをサラサラと言って、お給料キッチリもらってからおサラバしてしまいましょう!
健闘を祈ります!
    • good
    • 0

miiinam12さんと同じような経験はしてませんがアドバイスする事はできると思いまして。

あまりにも制服が嫌で寝れなくなったらもともこも無いので、きっぱり辞めてしまうのもありと思います。バイトを始めたばかりで辞めたいとは、なかなか言いにくいとは思いますが自分に合わないので辞めさしてください。って正直に言えばわかってくれるとおもいます。

これでバイトを辞めてもmiiinam12さんは、かしこくなったとポジティブに考えたらいいのではありませんか??

今度からバイトを探す時には、前もってその店を調べるようになるはずですから。
    • good
    • 0

まず、直属の上司か店長に相談するのがよいと思います。

接客じゃなくて、厨房にまわしてくれるかもしれないし。

私は1日3食外食を目指したことがあるくらい外食を好きなのですが、制服をあまり気にしませんよ。制服よりも、配膳の時に丁寧かとか、良く気づいてコーヒーを足してくれるなどを重要視します。

それに、気にしているのはご本人だけで、外から見たらけっこう似合っているのかもしれないですし。
    • good
    • 0

こんばんはm(__)m



嫌なら辞めれば良いんじゃないですか?
ここで相談する程の問題では無いと思いますが

頑張りましょうと言う答えが書き込まれたら
辞めないんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!