アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在看護婦さんを目指している学生です。今の学校に入学する前は、看護婦さんのキャップや白衣にとても憧れていて、「私も早くああいう格好がしたい!」とミーハー心いっぱいでした。が、実際病棟で実習するようになってからはその気持ちは一転し、「キャップが邪魔くさい!」「スカートだと思うように動けない!」と思うようになりました。患者さんの反応は良いことが多いのですが…
実際看護婦として働いておられる方、私のような学生の方、また一般の方など色々な気持ちが知りたいです。
私としては看護婦さんの仕事着はこれからはキャップも無くなり、スカートからズボンになればいいなぁ、と思っているんですが。。

A 回答 (8件)

私は看護婦ではありません(笑)ですので伝聞にて



最近の病院は結構「ナースキャップ廃止、スカートorパンツ選択可能」が多いようです。とくに公立や公立に準じた大きな総合病院ではその傾向が強いようです。また、介護などの重労働が常にある施設では、そうした服装の方が既に一般的ですね。
つい最近、私の母の勤務する病院も改築を期にそうなりました。(常々、母がナースキャップ・ワンピースというのに治療に悪いのではないかと影ながら危惧しておりましたから、安堵しましたが(自爆))。本人も動きやすさとピンなどによる怪我の防止にもなるため喜んでいましたよ。
まだまだ若い方と自認している身からすると、ナースキャップやワンピースの廃止は悲しみを覚えますが(?)時代の流れ仕方ないでしょう。

以上一臨床医として
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
看護婦を目指す人でなくても女性なら一度は憧れるナース服…(私だけかもしれませんが)実際その機能においては働いてみて初めてその良し悪しが分かりました。私が就職する病院も選択できるところであったらいいなぁ、と思っています。

お礼日時:2001/11/04 14:37

pinkyaさんの言っていることってよくわかります。


私は病院勤務・・・といっても,多くの病院で地下にある理容店に勤務したことがあり,たまにナースの方たちと話をする機会もあったので,このことにもいろいろと話が聞けましたからね。
ただ,一応,ナースキャップや白衣に誇りを持って勤めていらっしゃる方も多くいることを付け加えておきます。

さて,私はこのことには「一般人」ですから,患者さんの側からで話をしますね。
患者さんの反応がいいのは,そのスタイルに安心感があるからなんです。
いつからこのスタイルになったかは,私は知りませんが,ずいぶんと長い期間守られてきたスタイルではあるはずです。
実際にはそうではないことも私は充分知っていますが,未だにナースは患者さんにとって「白衣の天使」なんですよ。
病気や怪我で入院し,気弱になっている人たちにとって,お医者さんは意外と怖い存在(shu_sさん,ごめんなさい。心理学的にそうなってしまうようなんで・・・)なんですが,逆にいろいろと世話をしてくださるナースはだから「白衣の天使」になるんですね。
で,患者さんは今までのナーススタイル=やさしい人(白衣の天使)と言う図式が無意識に認識されちゃっているんです。
だから,患者さんの反応がいいんですよ。

私個人としては,ナースとしての本質がなくならない限り(そんなことは無いと思っていますから),今までのナーススタイルの廃止,もしくは,選択可能は賛成ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gakushanekoさんのような患者さん側からのご意見、ありがとうございます。看護婦さんをそのように感じてくださっているのは目指している私にとってとても嬉しくなるお言葉デス(^o^)
たしかに、キャップをつけるとき「自分は看護婦なんだ!」という誇らしい気持ちなっている自分を思い出しました。私はナーススタイルに選択があって、キャップをつけなくなる日がきても、戴帽式でキャップを初めてつけた時の純粋な想いや、看護婦としての誇りを決して忘れることのないようにしたい、と思っています。

お礼日時:2001/11/04 15:06

一般人ですが、ナースキャップの機能的な必然性は特に無いように思います。



むしろ、修道女から発した神の元での医療、人命を救う仕事に仕えてきたという道徳心(博愛的精神)などの歴史、伝統と宗教的由来が主なものでしょう。

そして、現在ではそれをかぶる事によって、看護にあたる責任感や緊張感を意識するようになるのではないでしょうか。

でも、あったほうがいいね、視覚的に。

白衣はやっぱり清潔感じゃないですか。

P.S. 自分は男なので分かりませんが、スカートは動きにくいのですか?ミニなら動きやすそう。

参考URL:http://www.mic.med.tohoku.ac.jp/98july/98july3/9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL、とても参考になりました。ありがとうございます。
スカートは何かと不便なんですよ。かわいいんですけどね(^^ゞ
でも看護婦は男性も顔負けくらいの力仕事をやってのけています。そのためやっっぱりズボンがいい!と働いている時思うんですよねー。
ミニだと「働きにくるところ間違ってるよ」ですね~(笑)

お礼日時:2001/11/04 15:29

pinkyaさん こんにちは!


私は以前、総合病院で看護婦をしていました。
現在は看護学校で教員をしています。
たしかに時代の流れでノーキャップの病院が増えてきましたよね。
白衣もさまざまなデザインが登場していますが、私の勤務していました病院は
古典的な病院で全員同じワンピース型の白衣でもちろんキャップもしていました。
現在、うちの学生がお世話になっている実習病院(市立の総合病院)はキャップをつけるかどうかは本人の自由となってるようで、白衣はワンピースとパンタロンの
2種類があります。ここの院長先生は『キャップはナースの象徴』という観点から
自分の病院のナースにはキャップを付けてもらいたいというお考えなのですが、
現状は約半数のナースがノーキャップで仕事しています。
また、友人Mが勤務する別の総合病院では白衣は全くの自由だそうで彼女はkansaiさんデザインの白衣が特にお気に入りでよく着ているそうです。このMの病院は
一時期ノーキャップだったのですが、多くの患者さんからの要望で再びキャップを
付けることになったそうです。Mは「国の病院だから患者さんの要望に応えるのは
当然のこと」と申しておりました。
さて、私の個人的な意見ですが、白衣についてはワンピース・キュロット・パンタロンなど自由選択制がいいと思っています。各人が好みや労働環境に合わせて選べればと思いますが、キャップについてはなくてもいいのではと思います。
白衣は毎日新しいものに着替えれますが、キャップはそういうわけにいかず
やはり不潔になりがち・・・という理由からです。
ただ、Mの病院のように患者さんから要望があればキャップを付けるべきかなと思います。患者さんあっての病院ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても貴重なご意見、ありがとうございます。
私が通っている看護学校の実習病院はまだまだ古風なところだ、と一方的に考えていました。しかしkyo-coさんの意見を聞いて、「もしかすると患者さんの要望を大切にしているのかもしれない」というように考えることもできました。

お礼日時:2001/11/04 15:45

病院で事務をやっているものですが、最近では看護士さんも増えてきて、男女差をなくすという意味合いで、うちの病院でも先月からノーキャップになったのですが、慣れないせいかキャップをかぶっていないと休憩中か仕事明けのような印象を受けてしまいます。


スカートの関しては、うちではズボンとスカート両方渡してあり、好きな時にはき分けてもらえるようにしています。
また、精神病院などでは、患者さんとの壁を無くすという意味で白衣すら着ていないところもあります。
看護婦さんの仕事着は、ある種のシンボル的なものですからなくなってしまうと看護婦さんらしくないようになってしまうのではないでしょうか?ただ、キャップやズボンくらいはOKだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだまだ看護婦さんというのは、「キャップに白衣」
というイメージが強いと思います。患者さんからしてみれば「この人は看護婦さんなんだろうか?」ととまどってしまう方もおられるだろうと思います。
少しずつ、ノーキャップやズボンが定着していけばいいなぁ、と思っています。

お礼日時:2001/11/05 18:12

実際に病棟で働いてます。


やっぱり学生の時は(特に初めてキャップを付けた時)
「おぉ!ナースキャップ!!」って感じでしたが、
やっぱり邪魔だし、ずっとやってると痛いんですよね・・・。
私は今年6年目になりますが、うちの病院は
4年くらい前から、キャップは廃止されました。
こども専門の病院なのですが、皆夜勤の時などは付けてなかったし。
で、ユニフォームの方は、私が就職したときには
スカートと半ズボンと好きなほうを着ていいふうになってました。
私はあまりズボンがすきじゃないんではきませんが、
やっぱりズボンの方が動きやすくていいって人は多いです。
白衣の色も、白は患者を圧迫するとかで、いろいろな色がでてますよね。
うちはこども相手なので余計に、白以外のピンクとか水色とかもあります。
全体的にはナースキャップは廃止、ユニフォームも選択性に
なってるようですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もこの前まで小児科病棟に実習に行っていたのですが、
子供はたとえ相手が学生であっても、キャップや白衣=注射など怖いことをする人
というイメージが強くあるようで、最初のころはすごく泣かれてしまいました(T_T)
特に小児科や精神科などでは患者さんとの距離をなくすためになんらかの工夫が必要で、ユニフォームの工夫もその中の1つではないかなぁ、と思います。

お礼日時:2001/11/05 18:21

私は患者の立場ですが、通っている病院の看護婦スタイルが最近変わりました。


キャップが偉そうに見えるだけでなく本当は不衛生だという理由から使用期間を作ってかぶらなくなり、服装も看護士さんが増えたということや年輩の看護婦さんは、どうも寒いらしくて、ワンピースもしくはズボンという選択ができるようになっています。使用期間を終え、親しみやすいということから、外来では、そのような服装が定着したようです。ただ、病棟では多少威厳もないといけないという話で、帽子は存在しているそうですが、懸念されているのが正真正銘の看護婦として認めるたいぼう式がなくなるのでは?ともっぱらの噂です。

私としては、看護学生さんだけでなく、科によってカラーの看護服するなど、自分のかかっている科の看護婦さんかどうかがわかるような色分けをしたらどうかなぁって思います。白は汚れが目立ってどうもキライです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです!スカートだと冬場とても寒いんですよー。
戴帽式は私達看護学生にとってメインイベントです。もしも正式にキャップが廃止されることになったとしたら、戴帽式はどうなっちゃうんだろう?とその点においては私も不安です。
白衣はたしかに威圧感があるし、汚れが目立ちやすいのですが、汚れが目立ちやすいことで逆に清潔意識を高めることができる、という利点もあるそうです。

お礼日時:2001/11/05 18:32

No2のgakushanekoです。


皆さんの回答などを読んでいて,ちょっと「ミニスカート」他について補足したくなったので,また,カキコします。
実はですねぇ,ミニスカートは「オフィスなどでの就業の能率をアップするために女性が開発した服装」なんだそうです。
いえ,ただ,それだけなんですがね。
確かに,ナーススタイルにミニスカート・・・以前,どこかの病院か医院がそうだったような気がする・・・子供の頃だったから格好良く見えましたよ。

戴帽式のことですが,私が知る限りでは無くならないと聞いています。だって,「戴帽式 (Capping Ceremony) は、西欧の修道女がイバラの冠を被って、一生を神に奉仕する誓いを立てたことに由来し、これが欧米において看護学校に導入されたことに始まります。一定の教育期間を経た看護学生が、看護婦としての適性などを評価され、自ら選んだ看護婦の道へ決意も新たにスタートを切るという意味を持つ」(http://www.nurs.keio.ac.jp/cap.htmより引用)だそうです。
実務と戴帽式は別と考えられそうですよ?
ただ,もしかしたらこっちも廃止するところが出てくるかも・・・。

あと,ちょっと面白い(?)所を見つけましたのでURLを書いておきますね。(特に質問内容とは関係ないかもしれませんが・・・)

日本看護協会公式ホームページ
http://www.nurse.or.jp/

看護業務サポートデスク
http://www.nccs.nurse.or.jp/kango/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!