プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は浪人で予備校に通っています。所属は早慶の文系クラスで、早稲田や立教を狙っています。
あと数日で塾生先行申し込みで冬期講習と直前講習の講座を決めなくてはなりません。
いろいろな講座があってとても迷っています。
冬期講習では、早大○○(英語など)や早慶大日本史、日本史史料対策、近代講義や人気の先生の英語の講座文法の確認の講座・長文講座)など・・・
直前講習は、大学の傾向の問題を授業の中で解いてすぐに講師が解説するという方式らしいです。
夏期講習では早大英語、現代文演習、上の人気の先生の英語の3つ取りました。
本来だったらその時にやりきれていない部分の穴埋めとしてのために利用したりするのでしょうが、あと4ヶ月ほどあるので見当がつきません。。
しかも今は偏差値も結構差があるし、講習の時期に早大用の講座を受ける資格があるのかな・・・とも思ってしまいます。
冬はやることがたくさんあるだろうし、私は要領が悪く、夏も十分に勉強ができなかったので、多く取らないほうがよいのかなと思うのですが(お金の問題も;)プロの講師の分析も聞きたいような気もします。
どうしたらよいでしょうか?
みなさんはどういうバランスで講習を取りましたか?
また、こんなに取らなければよかった、などの失敗話でも良いのでアドバイスお願いします!!m(_ _)m
長文すみませんでした!

A 回答 (3件)

こんにちは!


元浪人生、そして元河合塾チューターのものです。
浪人生で予備校に通ってういるということは、9月からは通常授業に特定大講座(質問者さんの場合でしたら早稲田○○)が入ってきますよね?まず、この授業を通して早稲田対策を万全にしてください。万全にするというのは、ただ授業を聞いて復習することではありません。予習はもちろんして解答を講師に見せて添削してもらったり、講師に早稲田入試の特徴を詳しく聞いたりしてください。その上で冬休みにテキストの総復習を行ってください(必須)復習もせずに入試直前期に新しい授業をうけても意味はありません。よく直前講座や冬季講座から入試的中が出るというふうに言われていますが、マグレです。
質問者さんは前半のテキストは夏期講習期間中に復習できましたか?もしできたようなら、冬季に2講座・直前2講座程度をとるとよいと思います。早稲田対応講座よりも人気講師の授業を優先してみてください。何度もいいますが、通常授業の復習が間に合いそうにないと思われるならば冬期講習・直前講習はできるだけ少なめにしてください。
復習こそ偏差値アップの鍵です。
この一年勉強ばかりで辛いでしょうが、一生懸命勉強すれば楽しいキャンパスライフが待ってますよ!!今は死ぬ気で勉強してください。親のお金で勉強しているんですよ。何十万もの予備校費を出してくれている親のためにシャカリキ勉強してください☆
mist-122832 さんが今年一年勉強に専念でき、見事に志望大学に入学できますように☆☆ではでは!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

元チュ-ターの方からのご回答、とても参考になります!
周りの人は5講座くらい取ったりしていてちょっと不安になってしてしまいそうですが、
007_007さんのおっしゃるとおり、通常授業で早稲田○○をしっかりやって、
これを万全にすればむやみに冬期を取るにも優ると思い、冬期は最小限におさえようと思いました。
夏休みのことも反省しているので・・・
もう半年くらいしかありませんが、楽しいキャンパスライフを夢見てがんばります!!
励まされました☆ありがとうございました!^^

お礼日時:2005/09/28 03:11

今、大学1年のものです。


冬期講習、直前講習でもそうですがそろそろ講義系の講座はいらないと
思います。
普段、予備校に通われているのでしたら、問題数もこなされているでしょうし、その復習をした方がいいように思います。
テストゼミ形式の講座でしたら、間違えたところが苦手なところ、ということがわかるわけですから復習はその辺りを重点的にやればいいので
効率よくできると思います。
講習は緊張感を保つためにとっておくことが良いですが、とりすぎると
自分の勉強(特に過去問を解く時間とか)がとりづらくなってしまう
可能性もあります。
私の場合は、直前講習でちょっととりすぎてしまいました。
逆に冬期講習はもうちょっとセンター試験用のテストゼミをとって
おいたらよかったかな、と思いました。
校舎によって開講時期も多少ずれるとおもいますが、なるべく早い時期のを
とるようにしていったほうが良いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
通常授業で今までにやったものを積み重ねればかなりの量になると思うので、
mayu------さんのおっしゃるとおり、講義系の講座は取らないことにしました。
直前講習も取り過ぎないように気をつけました!
その分復習などを頑張りたいです!
とても参考になりました!!ありがとうございました**

お礼日時:2005/09/28 03:21

私は宅浪でした。

だから講義は一切取りませんでした。予備校としてはたくさん取ってもらったほうがお金になるのでたくさん取るように勧めます。それに受験生もたくさん取ってたくさん受ければ勉強した気になれますし、衝撃的な解法を得て満足に終わるケースもあります。
講習を否定する気はありませんが、その予習復習や、ほかに自分がしたい勉強とかもあるでしょう。それが全て可能な範囲で取るべきです。せっかくお金を払って講義というサービスを購入するわけですから、最大限に利用できるようにしましょう。例えてみれば、おいしそうなケーキを発見して、欲しいものすべてを買ったものの、食べきれずにゴミ箱行きになったという感じでしょうか?食べ物を買う時は食べきれるだけの量を買うでしょ?それと同じで講習も消化しきれる量を取るべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません><
このページからなぜかマイページに入れなかったのです・・・;

ご回答ありがとうございます!!
そうですね!講習の5日間で学力がアップするとは考えられませんし^^;
ようは自分次第ですよね。sprinter100さんは宅浪していたなんて、すぐに誘惑に負けてしまう私は尊敬してしまいます。
とても参考になりました**

お礼日時:2005/09/28 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています