プロが教えるわが家の防犯対策術!

紹介予定派遣制度はいい制度ですか?しばらく派遣社員で働き、自分と派遣先の意志が合えば社員登用という形だと思うんですが、やはり利用数や実際に社員になった人は女性が多いんでしょうか?

私自身、求職中でブランクが9ヶ月あり、今は焦る一方なので、この制度を利用してみようと考えているんですが、男なので利用することにメリットはあるんでしょうか?女性が多いというイメージがあるのですがどうですか?やっぱり、派遣と言ってもある程度の仕事のキャリアがないと派遣もしてもらえなければ、正社員の道なんてもっての他なんでしょうか?

職種は、販売または営業を希望してるんですが、求人で多いのはやはり事務職ですよね。やっぱり難しくても、地道に仕事を探すしかないんでしょうかね・・・

普通の派遣の仕事は、社員登用なんてものはないですもんね。派遣に問わず、転職のサポートをしてくれる企業をご存知の方は教えて下さい。

また、実際にこの制度で正社員になった方がおりましたら、情報を教えて下さい。

A 回答 (1件)

人材派遣に関する法律には詳しくないですが、


現在は職種に関係なく、一定期間同じ会社に
同じ職種で派遣されたとすると、期限の終了時に、
派遣先会社が派遣会社にその人を社員として採用する
意思があるかないかを伝える必要があるんじゃないかと
思います。事務職でも専門職でも。

でも実際の話、時給2500円でパソコン事務をしている
派遣のAさんを社員にしたら、その会社の人件費は増えます。
しかし、その会社がAさんにはパソコン事務だけをお願いしたいと
考えていたら、Aさんとの契約は解除して、同じ派遣のBさんと
2500円で契約すると思います。
確かに派遣社員のスキルにもよりますが、会社が派遣社員に求める
スキルは具体的で限定的です。
だから、その派遣社員が優秀な方でも社員として採用するとは
限りません。

この制度は、新卒採用をしたい企業が新卒者の資質を見極めるための
期間として、正式採用せずに派遣会社の派遣社員という形態で雇用して、
その期間に資質をチェックしてから社員にするかしないかを決めることが
できる制度です。
だから会社にとっては新規採用のリスクヘッジになりますが、一方、
派遣される方にとっては、一定期間は低賃金で社員と一緒に
働きながら、期間の終了時に「不採用」というリスクを負う事もある
厳しい制度だと思います。
だから、派遣で働く方をサポートする法律ではありません。

しかし、最近は営業職の派遣社員の方も多いと聞きます。
営業のスキル一本で、限定期間にある会社へ派遣されて
新製品の発売キャンペーン期間に全国へ営業に行ったり、
製薬会社が新薬を上市する際に、大量のMRを派遣会社から
導入して、全国のドクタへ売り込みをかけるというような
話を聞いたことがあります。
男子の派遣企業では、テンプスタッフの子会社でテンブロスという
会社があります。たとえば、そのような会社に登録されたら
いかがですか。
どうか、チャレンジ精神で頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!