dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
企業検診の結果って個人情報になるのでしょうか?
また、なるとしたら漏洩している場合、どこに連絡するべきなのでしょうか?

私は毎年、民間病院の検診センターで企業検診を受けています。
毎年、受診前に受診票(健康状態とかを記入するもの)が送られくるのですが
私の受診票と一緒に違う会社の人(ぜんぜん知らない人)の受診票が送られてきました。
受診票には企業名、氏名、生年月日、去年の結果などが記載されていて、
住所や電話番号は記載されていません。
これって個人情報になるのでしょうか?
(もっと問題のような気もするのですが...)

検診センターにそのことを連絡したら、慣れた様子で
「シュレッダーにかけてください」と言われました。
「よくあるんですか?」と聞いたら、否定はせずに「たまたまです」と言われました。
私の情報が漏れたわけではないのですが、私のも漏れているのでは?と疑いたくなるような応対でした。
こういう場合、どこに連絡するべきなのでしょうか?

A 回答 (4件)

連絡はどこにしてよいか分かりませんが、それは立派な個人情報になります。



個人情報は、個人と特定できる身体的な情報や、名前・生年月日・病歴なども個人情報です。

大きな施設や機関ならかなりの数の個人情報を管理していますが、たまに起こる事はありますがまだまだ管理やチェックが甘いといわざるを得ないと思います。

消費者相談センターに相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たまに起こることがあるというのはわかる気がするのですが、悪い事をしたという応対ではなかったので...
消費者相談センターで一度聞いてみます。

お礼日時:2005/09/13 09:57

>こういう場合、どこに連絡するべきなのでしょうか?



検診センターが逃げを打っているのであれば、所轄官庁である厚生労働省の医政局総務課が個人情報保護関係の窓口になります。
    • good
    • 0

かなりずさんですね。

個人情報の中でもかなり極秘情報に分類されると思います。
もし自分の検診内容が他人に見られたらと思うとぞっとしますね。

漏れたこともずさんですが、その後の対応には怒りを覚えますね。

地元の新聞社にでも通報したらどうでしょうか?
社会的に警告しないとそういう病院は動かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も対応に納得がいけば、どこかに連絡する事は考えていなかったのですが、対応が悪かったので...
新聞社も考えたのですが、1件だけなので取り上げてもらえるのかな?という疑問もあります。

お礼日時:2005/09/13 10:03

 こんばんは。



 個人が特定出来る情報は、すべて個人情報です。今回の情報も当然、個人の特定が可能ですから個人情報です。

>私の情報が漏れたわけではないのですが、私のも漏れているのでは?と疑いたくなるような応対でした。こういう場合、どこに連絡するべきなのでしょうか?

 もしその病院が、個人情報を5千件以上所有していたら、「個人情報の保護に関する法律」の対象事業者で、適切な情報の管理が出来ていませんから、法律に抵触します。
 通報するとしたら、法律違反ですから警察でしょう。

-----------------------------------------------
○個人情報の保護に関する法律

(安全管理措置)
第二十条 個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。
------------------------------------------------
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/in …

参考URL:http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大きな総合病院なので5千件は持っていると思います。

お礼日時:2005/09/13 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!