dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日行った健康診断の結果が出たのですが、胸部X線検査において、

「左 横隔膜拳上」

と出てきました。この事について、色々ネットで調べたのですが、書いてあることは「文字通り横隔膜が拳上がりしている状態」としか載っておらず、意味がわかりません。この判定はC(経過観察)ですので、まだ大丈夫だと思いますが、この横隔膜拳上によってどのような弊害が起こるのか心配です。

この横隔膜拳上についてご存知の方、いらっしゃいましたらどのようなものか、そしてどういうことに気をつければ良いのかアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

「左横隔膜挙上」というのはレントゲンの所見であって病名(診断名)ではありません。

要はなぜ横隔膜が挙上しているのかが問題です。ご存じのように横隔膜は胸部と腹部の境にある筋肉の壁ですので、原因としては、1.腹腔内の異常物により横隔膜が押し上げられる 2.胸腔内の臓器=肺の虚脱により横隔膜が引き上げられる のいずれかが多いです。念のためCT検査を受けられた方がいいと思います。ただし最も多いのは「問題なし、心配ない」という結果であることを申し添えます。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

OTASUKEDOCTORさん、ご返答ありがとうございます(^_^)。これは病名じゃなくて、レントゲンの所見なんですね・・勉強になりました。わかりやすい説明で、頭のモヤモヤが取れた気がします。念のため、CT検査受けたほうが良さそうですね。ご返答ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/09/14 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています