
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
住宅ローンは購入する物件の物件価格までしか
借りられません。
いくらで販売されたか調べますし、物件の担保評価も
出して、評価額があまり低いようだとそれが借入上限に
なる場合もあります。
諸費用も借りたい場合は諸費用ローンというものが別に
あります。
こちらは金利も高いです。
#2の方がおっしゃるように、保証料は毎月のローン返済に組みこむ方法(内枠方式)と、最初に一括して支払う(外枠方式)があります。内枠の場合、たいていのところは
金利が0.2%上乗せになるようです。
ちなみに、#1の方がおっしゃるような、ローンは融資が
降りれば何に使おうと自由ということではありません。
融資実行日に物件の購入代金として銀行から融資を受け、
売主から領収書をもらいます。
その時に諸費用(登記や抵当権設定など)の決済を
行います。
No.2
- 回答日時:
セオリーでは現金です。
用意した現金はまず諸費用に充て、残りが頭金になります。
「頭金ゼロ」は可能ですが、頭金とは別に諸費用分の現金は必要になります。
なお、保証料に限っては、ローンのなかに組み込んだタイプもあります。金利が高いです。
その他住宅購入に際しては、家電・家具・引っ越し費用など現金が必要なことがまだ別にありますので、ご注意ください。
住宅ローンは、住宅のみを対象にしており、諸費用(保証料を含むものは保証料以外)を住宅ローンに組み込むことはできません(あまりまともでない会社は組み込み可と言うところもありますが・・)。
別途「諸費用ローン」というものがありますが、高利ですのでかなりの負担になります。
参考URL:http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_kojin/k …
No.1
- 回答日時:
それは、あなた様と銀行との商談?次第でしょう。
いったんロ-ンを組めば、何に使おうとあなた様の自由でしょうから・・・。
一般的に、最初の予定の金額ぎりぎりよりあとからいろいろ付け加えなどがあると・・・ですから、多目に組んでおくとよいでしょうね。もちろん返済金額は多くなりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 家を買う事になりまして諸費用について教えてください 5 2022/04/11 05:55
- 家賃・住宅ローン 保証会社について質問させて頂きます。以前消費者金融4社時効の援用しました。その後住宅ローンを組む相談 6 2023/08/03 05:50
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/01 19:27
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- カードローン・キャッシング 登記費用について 4 2023/03/22 19:46
- 相続税・贈与税 中古マンションにて、夫名義で住宅ローンを組みます。持分を、夫:妻=9:1とし、頭金を妻の両親から支援 4 2023/01/04 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金利手数料について質問です。 ...
-
楽器の購入について 18歳の大学...
-
引き落とされる時間
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
助けてください。大学の入学金...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
借金地獄の自己破産
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
2006年現在、家を買うべき...
-
保証協会から保証金が帰ってく...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
リボ払いの買い物をしてるんで...
-
ジャパンネットバンクのフリー...
-
義実家への仕送りについて、相...
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
「のみに」「にのみ」
-
住宅を共有名義から妻単独名義...
-
風俗で働く理由
-
奨学金の保証人になってくれた...
-
借金の返済義務について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替元と振替先の違い
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
公共料金の請求書や確定申告は...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
こうして資産を築いた
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
結婚前同棲を3年してました。 ...
-
必要な老後資金額は人によって...
-
普通預金の口座から、トヨタフ...
-
楽天銀行カードは簡易郵便局(A...
-
息子28才、年収600万、で実家暮...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
世帯収入手取り約28万です。 子...
-
子供はやっぱり金持ちしか産め...
-
40代後半、家庭あり女性です。 ...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
家賃の支払いが4日遅れたら「手...
-
お金が全くありません 電車に乗...
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
おすすめ情報