
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以前いろいろな大学入試や民間・国家資格の試験監督のアルバイトをしていたことがありますが、質問に対する回答は「バレ無ければOK」です。
あくまでも質問に対しての回答はそうですが倫理的実質的なことは他の方が仰っている通りだと思います。不正に関しては結局その教室や部屋の担当試験官次第というところがありますから全然気にしない(というよりそもそも気付いてもない)試験管もいれば結構細かく見る人もいます。
だいたい不正を検挙すると男性は開き直り、女性は泣き落としが多いです(あくまで経験則)が、よく考えるとこういう人たちのほとんどは試験には合格していない、もしくは良い成績を修めてはいないのではないかと思います。もともとそのような危険を冒さなければ合格ラインに達しないレベルなのですから可能性は相当に低いでしょう。
気にはなるでしょうが、そう考えると多少は気分的には楽にはなりませんか?
どうしても気になった場合は試験主催者もしくは試験会場の実施本部に状況を報告すると良いと思います。試験後に担当試験官にクレ-ムをつけても基本的にその場で聞き流されるだけなので主催者がベストです。通常こうした試験は主催者が業者に試験の実施を委託するので主催者にクレ-ムが入るとそこから委託先の業者に強いクレ-ムが入るので改善される可能性が高いからです。
ありがとうございます。やはりバレ無ければOKなんですね。でも、バレたら開き直りや泣き落としですか…なんか、TVの報道番組の万引きシーンを思い描いてしまいました。
そうですね。もし気になるようなら終わった後、主催者に言ってみます。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
他の方が言っておられるとおり、ばれなければ何でも有りですし、ばれたら何年か受験資格を剥奪されますよ。いわゆるブラックリスト入りです。
ti-hiさんはカンニングされるのが嫌なんですよね。
でしたらマークシート(問題用紙)には問題を解いても答えを書かずに、問題用紙の問題の横にでも小さく答えをメモっておくんですよ。問題を全部解き終わってから、マークシートに一気に記入し、記入し終わったらすぐ裏返しておけば絶対カンニングされません。
時間が余ったときの確認も問題用紙に答えが書いてあるため、マークシートを見なくても容易にできますし。最後に、マークシートに記入が間違えずにできているかの確認は必要ですが。
記述式の試験ではこの方法を使うと時間が足りなくなるかもしれませんが・・・
なんにせよ、受かるか受からないかの「全か無かの法則」ですから、気を張り過ぎないように!ti-hiさん頑張ってください!
お返事遅くなりましてすいません。引越しで色々手間取っていたものですから。
なるほど!そのような方法もありますね!ですが時間が確かに厳しいと辛そうですが…ですが、実践出来そうなので,頑張ってやってみたと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他人のカンニングをとやかく言う前に、目の前の自分の試験に集中して、単純なミスで試験を取りこぼさないようにする方が肝要かと思いますが。
。。他人に気を散らして自分の方が落ちたのでは洒落になりません。自分はいくつも試験を受けてきましたが、不審な人は確かにいます。が、その人がどうなろうと関係無いと思います。
カンニングするしないはその人の心の問題で、試験会場では受験者の振る舞いを監視するのは試験官の役目で、受験者は試験の問題を解く事に集中すればよく、他人のことを気にかけていることで、あなたも不審者の仲間入りです。
つまらないことに気をかけない方がいいと思いますよ。
ありがとうございます。そうなんですよね。自分の試験に集中しなければ勿体無いんですよね。ですが、前に二級建築士の学科を受けたとき、後ろから見ていた友達に、「Aがお前の答案用紙カンニングしてたぞ。」って言われて…Aは、試験前も遊んでいてあまり勉強していないと聞いていて、でも合格していました。しかも、他の人から聞いた話では、自分と似たような点数でした。だから、カンニングという行為は許せないんですよね。
No.3
- 回答日時:
先月技術士試験を受けてきました。
ばれなければOKですが、ばれたら即刻退場、
受験資格も剥奪され、何年かは受験することも
ままならなくなります。
そもそもどんな方法でカンニングするのかわかりませんが、
周りの目を気にしてカンニングなんかしても
ろくな点数が取れるとは思えませんけどね^^;
ありがとうございます。そうなんですよね。バレたら即退場になるし、試験が受けられなくなるんだから、それにビビッてしまい自分は出来ません。
カンニングする人はある意味根性あるんでしょうね。まあ、邪まな根性でしょうけど。
No.1
- 回答日時:
OKかどうか以前の問題で、そのようなせこい方法で受かった
資格なんて役に立ちません。実際の仕事をすれば一目瞭然です。
資格はとったのに全然仕事ができない人はそういうことで
受かったのかもしれません。
ti-hiさんはきちんと勉強して合格してください。
早速の回答ありがとうございます。
自分も今、追い込みをしていますが、カンニングされたら嫌だな…って思いまして…友達が言うには、どんなに防ごうとしても見えるし、逆に怪しく思われるよ。って言われました。
やはり、愚直にも努力したほうが合格したときの喜びは大きいと思います。
そうなるように頑張って合格したいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 至急お願いします。カンニングをして、バレたかもしれません。大学生です。 法学部で、六法に書き込みは一 5 2023/08/02 13:06
- 学校 大学の試験におけるカンニングについて 今日、大学の授業で試験がありました。試験期間中ではなく、座席も 2 2023/07/18 21:54
- 政治 学校の試験を含め、試験官はチャットGPTにやらせたらどうですか? 6 2023/02/27 15:52
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) 好きな人がかつて国家試験の受験生だった、現在も好きな人が国家試験の受験生であるという方に質問です。 1 2023/05/05 14:43
- 学校 模試の不正について 6 2022/08/25 13:51
- 大学・短大 大学にカンニングで入った人いますか? マークシート式の解答て後ろにいると、前の人の解答は右上に置くの 3 2022/08/25 22:50
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について質問です。 私は市役所で働きたいと思っているのですが、予備校の講師の方に、国家総合 1 2023/03/14 15:13
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- 高校受験 もうすでに過去のことですが2013年五木の模試で社会のテストですが人の答案が見えてしまい、わざとでは 1 2022/06/30 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単純に気になったことなのですが 国家試験などの重要な試験で 不正行為を疑われた場合、その場で注意をさ
その他(学校・勉強)
-
看護国家試験の不正行為について
その他(教育・科学・学問)
-
国家試験での不正行為について。 読んでいただきありがとうございます。先日ある国家試験を受験してきまし
宅地建物取引主任者(宅建)
-
-
4
国家試験のカンニング
大学受験
-
5
看護師国家試験 不正行為について
その他(教育・科学・学問)
-
6
大学の試験でカンニングは後日の場合 どのようにバレるのでしょうか? その場で「君アウトね」て言われれ
大学・短大
-
7
カンニングって基本現行犯ですか? 間違えた解答まで同じでも現行犯で摘発でないとダメなんですか? まぁ
高校
-
8
試験監督のバイトしてふと思ったのですが、試験のカンニングの摘発または処罰は現行犯でなければ無理ではな
その他(学校・勉強)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
webデザイナーについて
-
パソコンの資格の難易度
-
税理士試験勉強中のお友達・彼...
-
開くとテキストになるイラスト...
-
販売士2級のテキストで3級
-
児童指導員の実務経験証明書に...
-
宅建士試験は難し方だと言いま...
-
私立薬学生です。 青本一冊を一...
-
登録販売者が薬学検定一級を取...
-
登録販売の資格は中卒でもとれ...
-
マイクロソフトのword、excelの...
-
高2です、登録販売者になりたい...
-
登録販売者の資格 資格を取ろう...
-
登録販売者の勉強してますが1日...
-
登録販売者試験の教材について ...
-
登録販売者の仮免も「登録販売...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
ドラッグストア未経験で登録販...
-
旅行業務取扱主任者のテキスト
-
登録販売者試験に関する質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報