アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。結婚8年目の夫婦です。

今まで自然に妊娠する事にこだわって2人で頑張ってきました。私たちはどちらにも特に問題がないと言われ、いわゆる「タイミング法」を続けているのですがなかなか上手くいかずに、先生に勧められた事もあって、最近は「人工受精」に踏み切ろうかという話をしています。

そんな折、ご近所の元内科医の方に「人工受精というのは、精子を一端冷凍保存させるので、その後の温度調整が非常に難しく、言い方は悪いが極端に出来のイイ子かその逆かになる可能性が高いのであまり勧められない。」というような事をお聞きしました。

その方は一身上の都合で今は医者ではなく、言わば損得勘定抜きの意見を言ってくれており、信憑性も感じて「人工受精」に踏み切れずにいます。出来のイイ子、ワルイ子という事もありますが、障害を持って産まれてくる、などの心配もあります。

実際の「人工受精のリスク」に関してご存知の方、ご教授宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

お話の内容からすると、体外受精のことを言っているのでしょうか。


人工授精というと、最良のタイミングを測って、当日朝、別に採取した新鮮な精子を持って医者に行って子宮に戻す・・と言う治療だと思いますので、自然の場合とリスクは同じかと思います。

普通の産婦人科の不妊治療ではそこまで・・という所が多いようですし、昔はここまでしかなかったようです。

体外受精の場合は、高度な専門設備や知識、経験が必要のようですので、専門医になります。
つまり、現役のその手の医者でないと、詳しいことは解らないと思います。

医者が、知合いとして悪気無く話しをしてくれるのは有り難いことですが、
最新の医療現場を離れた医者の医療に関する話は過去の話として聞き置いていいのではないでしょうか。

一般論ですが、不妊治療や保険摘要外治療に関して反感・不信感を抱いている医者が少なからずいるようですし、自分の専門以外は詳しくない医者も多いようですし、全ての医療行為にリスクはあると思います。

私たち夫婦が実際に専門医を受診して言われたのは「障害発生率などと特に因果関係は証明されてはいない」という話でした。
その医者は非常に情熱を持ってがんばっている印象のいい医者でしたので信頼して通院しました。
そのかいあってか、結婚9年目にして子供ができました。

まずは、速やかに、体外受精を実践している専門医に相談をして(最初はみんな相談だけです)不安や疑問などを解消するのが1番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り「体外」ではなく「人工」に関しての質問でした。知識不足のため、非常に参考になりました。ありがとうございました。
9年目にして妊娠されたとの事。ホントにおめでとうございます。私たちも頑張ります。

お礼日時:2005/09/26 23:04

人工授精が単に精液を子宮内に注入することなのか、体外受精(卵子と精子を体外で受精させて子宮に戻す)ことを言われているのか分かりませんが、単なる人工授精であれば、まずリスクは小さいと思います。

体外受精の児に対するリスクは未だ検討中で結論が出ていません。ただ極端に大きなリスクはないと考えられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たちの解釈が間違っていたのですが「人工受精」に関する質問でした。リスクは小さいのですね。少し安心しました。これから又2人でよく話あって、今後の事を決めたいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 22:56

よくある質問で、人工授精だと普通じゃない子供が出来るのではというものがありますが、そんなことは全くありません。

厳密に言えば、そのカップルが作りうる赤ちゃんに、セックスと人工授精に差は起こらないのです。

こんなことを言うと不謹慎かも知れませんが、普通の性行為で生まれてくる子にも障害児はいます。

参考URL:http://www.ccn.aitai.ne.jp/~takahash/docs/b-5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拝見させていただいて「人工受精」に対する不安が少し和らぎました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!