プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学2年生の娘がおります。今学校では持久走の練習期間中です。娘はこの時期になると学校で「気持ち悪い」「足が痛い」と始まりこの間も早退させるのに妻が向かえに行きました。
帰ってくるとケロツとしています。
僕自身も子供の頃、あんまりがんばり屋ではなかってので、どうやって逃げるかと考えるのは、まぁわからないでは、ないのですが・・
まだ小さい弟をつれて迎えに行く妻としてはあんまり
面白いようではないみたいです。
妻は病院につれて行こうか?と相談してくるのですが、放っておくのとどちらがいいですか?
また仮病と見抜かずに信じてあげるのがいい親なので
しょうか?
人生経験豊富な皆様、良きアドバイスを!

A 回答 (5件)

病院に連れて行ってみては?


本当に病気だったらあれですし・・・

もし仮病なら、嫌だって本人が言いませんかね?
「お注射でもしてもらえば治るかも」って、ちょっと探りをかけてみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
ホント「嫌だ」の一言が言えれば励ますなどの対応もしやすいとおもうんですけどね(^_^;)

お礼日時:2005/09/30 21:48

どうぞ信じてあげてください。


それが子供にとっての最大限の信頼の証です。
甘やかすのとは少し違うと思います。
もし、仮に仮病であった場合、当然のように本人が自覚している
はずですので、本人が自立すれば自然に治ります。

私が気になったのは、親の対応が中途半端だと子供が
病気になるケースもある、ということです。
私の子供がそうでしたし、友人の子供がプール教室を嫌がったと
きにもそうでした。自家中毒のような病気になるケースが意外と
多いです。
子供にとって最も頼りになる親が、子供の味方になってあげて
下さい。

自家中毒=参考URLをどうぞ

参考URL:http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/ko2.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自家中毒って初めて聞きました!なんかまったくその通りの気がします。すごく参考になりました!

お礼日時:2005/09/30 21:53

>僕自身も子供の頃、あんまりがんばり屋ではなかってので、どうやって逃げるかと考えるのは、まぁわからないでは、ないのですが・・



 ご自身の小さいころのことを話してみてはいかがでしょうか?
話し合うことが一番の近道かもしれませんよ。最終的には近くのかかりつけのお医者さん(医院程度)にいくことですね。

むち打つか、飴を出すかはあなたしだいです。...と、だけいっておきましょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
そうですね自分の子供の頃の話を正当化せずに気楽に打ち明けていこうと思います!

お礼日時:2005/09/30 21:56

私自身、小さいころはよく仮病で休んだり、見学したりで逃げ回っていました。



そのくせ、我が子が学校に行き渋り、隠れるようになったとき、引き摺って車に乗せていっていました。けれども状態はよくならず、不登校になったんです。その頃は毎日が暗闇のようでした。何でうちの子が・・・と悩んで悩んで暮らしていました。
毎朝、先生が迎えにきてくださり、隠れる息子を探しては先生に合わせて・・・。ある日、家の中に姿が無く、家出したのかと不安になっていたところ、2階の窓から屋根の上に出て隠れているのを見つけました。
私は屋根に上るのか怖く、子どもが上っている事すら非常に恐ろしく感じ、「落ちて死んだらどうしよう」ととっさに思い、今までここまで子どもを追い詰めてきた自分を責めました。

あれから、色んな事にぶつかり、色んな事を考えましたが、「甘やかす」事と「認める」ことは似ているけど大きく違うことに気がつきました。
「甘やかす」事とは出来る力があるのにさせないこと、「認める」事とは、「今はできない事」をわかってあげることだと思います。

お嬢さんは、今はまだ自信が無くてできないから、実際にどこかの具合が悪くなるほど心を痛めておられるのかもしれません。あるいは、「おなかが痛かったら休める」と自分に言い聞かせているのかもしれません。

いずれにせよ、本人に「病院にいこうか」といって「行かなくても治る」といったら信じてあげましょう。
お母さんやお父さんが自分を信じて待っていてくれる安心感が充分に蓄えられれば、苦手なことでもチャレンジする意欲がわいてきます。
お母さんは下のお子さんの世話もあり、大変でしょうが、ぜひ大きな懐でお嬢さんを包み込んであげてほしいと思います。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

>今までここまで子どもを追い詰めてきた自分を責めました。ドキッとしました。なんというか言葉がでません、ホントに力になりました。がんばります!

お礼日時:2005/09/30 22:04

あー!うちの子と全く同じ!いろいろな場面で具合が悪くなります。

プールをいやがったときは微熱が出ました。月曜日の朝「具合が悪い」というのでてっきりいつものだと思ったら本当の風邪で医者に「のどが真っ赤」といわれたこともあります。(^^;)

小2あたりだと、きっと本当に具合が悪いのです。だから先生も早退させちゃうのでしょう。
うちの場合は担任の先生に相談しました。先生も「嘘ではなく、気持ちで具合が悪くなる」といってくれて対応してくれました。
小1の時学校に行くのをいやがったときは「ちゃんと学校に来たら、先生が”特別に”シールをあげる」といってもらって治りました。
プールは小3の時泳げるようになったら好きになりました。
その他諸々の「具合が悪い」は「じゃ、見学しようか」「少しやってみて、だめだったら休もう」でいつの間にか乗り切りました。

一種の赤ちゃん返りだと思えば良いと思います。「具合悪いのかぁ、よしよし。学校には行けるのか、偉いぞ。」くらいの対応でいかがでしょう。
病院に連れて行っても、小児科の先生ならうまく対応してくれると思いますよ。私は、先生に愚痴ってました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

僕はよく狼少年を思い出します(^_^;)
頭ごなしに強く言うのは厳禁ですね、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています