dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 お好み焼きを焼いたのですが沢山あまってしまいました。何かリメイクして美味しくいただけるレシピを教えてください。豚玉です。皆様の知恵とアイデアを教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

確かに難題です。


お好み焼きをポン酢醤油で食べられてます?
もし既に実行済なら意味無いのですが。。。(実は私、ポンズラー?です)

ポン酢醤油は塩気が少ないくらいにしておいて、好みの薬味を入れます。
僕の好みは、刻みネギ・ごま油・しょうが・大根おろし・七味です。
大根おろしの時には少し強めの味にしても良いですよね。

普通にレンジでチンしたお好み焼きは、柔らかくなってしまいますが、たっぷりポン酢を付けて。変わった味で目先が変わるから、ちょいといけますよ。
    • good
    • 0

お好み焼きのリメイク・・・考えたことなかったです。


リメイクじゃないですけどお好み焼きは冷凍できますよ。

私は作りすぎたらいつも、焼いて冷ましてから冷凍しています。
できたてを食べるより味は落ちるのかもしれませんが
(すこしへにゃっとなるので)
チンしてすぐ食べられるので小腹が空いた時に重宝です。


リメイク法の回答ではありませんが・・・
すでにご存知でしたらすみません。
    • good
    • 0

おはようございます。



難題ですね・・・。(^_^;)

最近は涼しくなってきましたので、「すいとん風」はどうでしょうか?
(実際のものとは全然違いますが)
お好み焼きを「短冊状」に切って、味噌仕立てにすると結構いけます。

でなければ、お鍋の具では? スープを吸って、溶ける寸前が美味しいです。

イメージ的には・・・、具の入った厚い「ひもかわ」か「ほうとう」です。
(似て非なるものとは承知していますので、突っ込みは無しで)

とりあえず思いついたのは、これくらいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!