
私は現在20代後半です。
小さい頃から(具体的には忘れましたが小学生の頃はすでに)陥入爪でした。
中学生の頃から大学入学の頃にかけて、4回手術をしました。
内容は、右足の右サイド、左サイドが1回ずつ、
左足の左サイドが2回(1回目と4回目の手術がこれにあたります)。
8年ほどはとても快適に過ごせましたし、右足は今でもなんともありません。
がすでに2回も手術している左足の左サイドがまた痛み出したのです。
今はまだ膿はもっていません。
でも今後手術が必要かもしれないと、おびえています。
私が経験した手術というのは麻酔をし、爪の根本を掻き出してしまうという方法で、
縫いましたし、2週間後には抜糸もしました。
何よりもいやだったのが、麻酔の注射です。
痛みに弱い私は毎回泣きました。
ネットで探したらフェノール法というのが出てきたのですが、この手術も当然ですが、麻酔はしますよね。
この麻酔の注射はやはり痛いのでしょうか。
経験のある方、よろしくお願いします。
特に両方の方法で手術をしたことがある方がいたら回答を望みます。
長文、失礼いたしました。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2で書き込みさせていただいたものです。
。私の今までの通院回数は3回約4ヶ月です。
私の場合かなり酷く爪の両端は5mm程ですのでかなりの時間がかかるようだと言われました。
ワイヤーを通すと1日だけ違和感がありました。
曲がった爪を真っ直ぐしようとするのですから痛みではなく爪の両端を持ち上げたような感覚でした。
つい最近ワイヤーを通していた爪からワイヤーがひょんなことから抜けてしまって数日ワイヤー無しで過ごす羽目になったんですけれど....(穴を開けてワイヤーを通したら外れないように穴の部分に医療用のボンドを普通は塗ってくれます)
その間ワイヤー無しでも爪は真っ直ぐでした。
ただ、そのまま放っておくと元々が曲がった爪なので徐々に曲がっていくそうで(元に戻ろうとするそうです)ワイヤーが抜けてしまったら早めに病院でもう一度ワイヤーを通してもらってください。
歯の矯正と同じように元々歪んでしまったものを真っ直ぐ癖づくまでじっくりじかんをかけて焦らないのがポイントだと通ってる先生が話してくれましたよ。。
因みに痛みは全くといっていい程ありません。
どうもありがとうございます。
私の爪にこの矯正ができるかわかりませんが、
とりあえず明日病院に行ってみます。
時間はかかるかもしれませんが、痛みがないというのが
私にとってはとても魅力です(笑)

No.2
- 回答日時:
私も巻き爪で悩んでいましたがどの病院も麻酔を使った手術が必要だと言われました。
怖くて手術を避けた治療法法を探し続けて最近見つけ今続行中なのが
私の場合は皮膚科で処置を行っているという事でしたので実際その病院に行き先ず巻き爪を少し伸ばした状態で病院へ行き爪の伸びた部分(白くなりますよね。そこの部分です。)の両サイドに小さな穴を開けてもらい爪自体に“形状記憶ワイヤー”を通してもらいました。施術してもらう直前に足をお湯につけて爪をやわらかくしてもらってから穴を開けてもらえたので本当に痛く無かったですよ。
この方法だと爪が伸びてきて暫くするとまた爪に穴を開けてもらってワイヤーを通す事を半年以上自分の爪が巻き爪にならなくなるまで癖をつける。
ちょっと時間はかかるけれど痛くなく手術が嫌な人にいいと思います。
参考URL:http://www.harahifuka.com/
HP参考にさせていただきました。
ワイヤーを通す方法で治療をしてくれる先生が
私の住む街にもあることがわかったので一度診てもらいたいと思います。
経過はどうですか?
現在の痛みや通院回数などまた教えていただけたら幸いです。
No.1
- 回答日時:
巻き爪の治療は、どちらの方法でも麻酔の注射は行います。
麻酔の薬も同じものを使用しますし、打つ場所も変わらないので、痛みは同じだと思います。どうしても辛ければ、医師によっては全身麻酔などの寝ている間に行える麻酔法を選択してくれる場合もあるかもしれませんが、全身麻酔も深く眠らせたりすることでのリスクもあるので、局所麻酔で済む手術の場合は難しいかもしれません。
けれど過去の経験から、どうしても辛くて怖いということを相談してみるのもひとつかとは思います。
あと、耳にしただけで不確かな情報なのですが、巻き爪の矯正として、手術ではなく器具か何かを使って矯正する方法があると聞いたこともあります。しているとしたら医療機関ではないらしいので、どう調べていいかも分かりませんが、その時に耳にした話では、時間は年単位でかかるが切らなくても済むというような話でした。
そういう選択肢もあるらしいです。ハッキリとしない情報で申し訳ありませんが、ご参考までに……。
回答ありがとうございます。
そうですよね、どの治療法も麻酔はしますよね・・・。
器具を使って治す方法の方を考えてみたいと思います。
時間はかかるかもしれませんが、やっぱり麻酔が怖いので(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 左足の親指の巻き爪?で、外科に聞いたら皮膚科に行けと、皮膚科に聞いたら外科に行けとたらい回され困って 5 2023/07/28 00:19
- 病院・検査 昨日右肩甲骨当たりを局所麻酔で手術したのですが、 手術して7時間後程してから左腕が痺れてきて現在も痺 4 2022/07/14 08:43
- がん・心臓病・脳卒中 大腸ポリープの切除について 12 2022/08/31 07:19
- その他(健康・美容・ファッション) 右目の下のまつ毛が さかさまつ毛 で、近々、手術です。 恐怖心が半端なく… 当日、パニックになる気し 1 2022/06/10 20:14
- 病院・検査 腰椎固定術 経験者の方に質問です。 腰にボルトを入れる手術をすることになりました。 術後麻酔が切れた 1 2023/08/05 01:18
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- 怪我 掛かりつけの整形外科で、仕事での手の使い過ぎで、両手の母親CM関節症悪化・右手のばね指4本と言われて 2 2022/09/14 11:34
- 神経の病気 外科手術後の痛みはいつまで続くのか? 2 2023/07/09 16:06
- 泌尿器・肛門の病気 6歳の小1の娘が先日鼠蹊ヘルニアの手術をしました。右側がぷくっと膨らみがあり、左は目立ちませんでしが 2 2023/08/24 20:31
- エステ・脱毛・美容整形 涙袋のヒアルロン酸注射について 今度やろうと考えています。 麻酔は必ずしてくれますか? 施術後の過ご 3 2022/04/26 12:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧注意です! 病院って恥ずか...
-
足の手術で尿道にカテーテルを...
-
白内障の手術は痛いのでしょう...
-
脂肪腫の切除を考えています
-
足の裏と陰茎にほくろがあります。
-
【至急御願い致します】尿道カ...
-
骨折治療中のセックス、旦那さ...
-
手術などでの麻酔でトイレに行...
-
娘の義父のお見舞金は?
-
「OBショック」の意味
-
救急『Kubi no shujutsu』は 首...
-
身内の手術の日は会社を休んで...
-
彼女が本当はわきがだったら
-
痔の手術をされた方、どんな痔...
-
横向き親知らず抜歯が怖いです...
-
全身麻酔の手術について
-
空亡時期に手術をしても大丈夫...
-
真性包茎の手術をする前にセッ...
-
女性の体に傷があると男性はど...
-
心臓や肺の手術をする時、あば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手根管症候群と診断され手術を...
-
全身麻酔の手術、裸になりますか?
-
閲覧注意です! 病院って恥ずか...
-
胃粘膜下腫瘍の手術の体験談教...
-
骨折治療中のセックス、旦那さ...
-
手術するで下の毛はそる場合。
-
手術後、皮膚の感覚が鈍いので...
-
ワキガの手術(剪除法)につい...
-
私は外科医ですが最近、臨死体...
-
麻酔で勃起ってしますか?
-
胸元の巨大ニキビ(粉瘤)について
-
盲腸の手術後について
-
前十字靱帯再建手術
-
痛くないプチ整形・・・
-
今度手術するんですけど全身麻...
-
鼠径ヘルニアの手術失敗なのでは?
-
精神安定剤(抗不安薬)の効き目...
-
【至急御願い致します】尿道カ...
-
足の手術で尿道にカテーテルを...
-
手術?全身麻酔?で記憶障害
おすすめ情報