
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
避雷針の役目はご存じだと思いますが、
この電流、ものすごく立ち上がりの早い大電流です。
で、この立ち上がりが鈍ってしまうと、避雷針としての
効果が半減します。
立ち上がりが鈍った分だけ、周囲にエネルギーがばらまかれます。
立ち上がり=高い周波数まで含むパルス電流(瞬間的な電流)です。
つまり、周波数特性の良い、太い線が必須なのですが、
ふつうの撚り線だとコイル成分があって、
高い周波数をうまく通してくれません。
で、それが少ない線を使っています。
普段、接地抵抗ぐらいしか気に掛けないので、周波数特性という問題が絡んでいたとは思いませんでした。とても勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
避雷導線の材質について
環境・エネルギー資源
-
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
弱電端子盤って何ですか?何が入っているのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
-
4
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
5
高圧受電設備のA種接地工事について
電気工事士
-
6
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
7
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
8
変圧器のバンクについて
環境・エネルギー資源
-
9
電線の布設:条って何でしょうか。
その他(自然科学)
-
10
気中開閉器の交換
環境・エネルギー資源
-
11
避雷針の接地抵抗を測定する方法
環境・エネルギー資源
-
12
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
13
アース抵抗を100Ωから10Ωにするには何本アース棒が必要ですか?
建設業・製造業
-
14
電柱工事をしている人に質問です。 電柱の下に埋まっている「根かせ」というものはどういう役割があるので
電気工事士
-
15
電気工事図面:アウトレットボックス C付き とは何ですか?
工学
-
16
空調動力盤の主幹ブレーカー選定について教えてください。全設備インバータエアコンを設置する計画がありま
建設業・製造業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報