dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
わたくしも、今回訳あって干し椎茸が大量にあり、おいしくいただくために冷蔵庫でジップロックにいれて一晩かけて戻しました。
・・・が、思ったよりも消費が追いつかずいつのまにか1週間ほど
たってしまいました。
 この戻した干し椎茸、たべても問題ないのでしょうか?
におい、手触りなどにおおきな違いは見られません。 特に腐った様子も・・ないように見えます。
 
 が、ちょっと気になって仕方がないので、ご存知の方、または
経験がある方・・などなど、よろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (2件)

四川風のうま煮にするとまあ食べられると思いますが、


判断がきわどいですね、3日くらいのものならしょっちゅううま煮にして食べますが。
一応作り方だけ、
4人前位
スープ(何でもいいですがトリが一番合うと思います)干し椎茸が少しかぶるくらい。
干し椎茸戻したもの(私は20枚以上使います)適宜
豆板醤、適宜
醤油、適宜
ごま油、少し

干し椎茸の乾物臭さを取るために水洗いします。(水は絞ること)
フライパンにごま油を少し入れ、なじませてから椎茸入れます。
直に豆板醤をいれ、椎茸に絡ませてからスープを入れ、醤油で味を調えてから
煮立たせます。(汁気がなくならないように注意)
椎茸に味を含ませてから、水溶き片栗粉でとろみをつけて終わり。
片栗使うと味が薄まるので、最後の味見はしてください。
彩りが欲しい場合は、チンゲン菜を適当に切って入れる。
本当は戻し汁も使うのですが、どうでしょうね?
気になるようなら、生姜やにんにくを入れてみるのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
椎茸というと和風の煮物しか思いつかなかったので
今度挑戦してみます。

お礼日時:2005/10/12 00:17

全然平気だと思います。

椎茸は冷蔵庫で水に入れたままでもどすのが一番オイシイってためしてガッテンで言ってましたし、ずっと入れっぱなしの人もいるんじゃないでしょうか。
私も使うの忘れた時があって、その時はそのまま煮物などに使うのははばかられたので、小さく刻んでカレーに入れたり(おいしいですよ、つけ汁もね)ハンバーグに入れたりと、原型をとどめないでよく火を通して食べました(気分の問題だけです)。
普通に使っていいと思いますよ。

椎茸の大量消費は、ニンジンや糸こんにゃく、豚肉などとごま油で炒めて、甘辛くきんぴら風にしたらどうでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カレーとは・・・まったくこちらも思いつきませんでした。
きんぴら風、一品追加にちょうどいいですね。

戻した干ししいたけ、ひっそり、こっそり使っていきます。

お礼日時:2005/10/12 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!