アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問します。(男性です)
10ヶ月を過ぎた子供(女児)の睡眠が浅いので困っています。
生後2ヶ月を過ぎた頃からは、夜連続で8時間前後眠っていたのですが、離乳食が始まった頃でしょうか・・・6~7ヶ月頃から、夜中に目を覚まして泣くようになりました。
家内が横に寝ているので、横になりながらオッパイをあげるとたいていはまた眠るのですが、一晩で5~6回起きることも珍しくありません。(1時間おきなんてことも・・)そのたびに起こされる家内が睡眠不足で少々参っています。就寝は21時~22時くらいで、起床は7時~8時です。昼寝は午前・午後一回ずつ(30分程度)。
これは夜泣きでしょうか?時間と共になおるものでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


皆さんおっしゃるように、皆そんな物ですよ。
毎日いろんなことがあって、いろんな経験をして、寂しい夢なんかもよく見るようになります。
そうすると、ちょっと泣いたりしてトントンしてあげるとパタっと寝てくれるようなこととかも多くなります。

だから、5~6回起きるうちの、2回くらいは、もしかしたらおっぱいじゃないかもしれないです。

皆さん、小さい子供がいるおうちはそこそこ寝不足ですが、少し解消するとすれば、泣いたらすぐ、トントンは、あなたがやってだめならママにバトンタッチっていうのはどうでしょう?

それくらいでも奥様かなり助かるとおもいます。

あとは、お昼間外でどんどん遊ぶようになると、ぐっすり寝てくれると思います。そうなったら雨の日はまた大変ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいた方々にまとめてお礼申し上げます。
やはり、もうしばらく頑張るしかないのですね。2ヶ月頃~半年頃までが出来すぎていたんだ、と思って家内にももう少し頑張ってもらいます。
初めて質問させていただきましたが、見ず知らずの方から、こんなにも丁寧な回答をして頂いて感動しております。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/12 09:40

うちの娘もちょうどそんな感じでした。

低月齢のころは、一晩中まとめて寝てくれたのに、なぜか6ヶ月くらいから、夜間頻繁に目を覚ますようになりました。30分、1時間おき、というのもザラでした。ほんとに、やせちゃうくらい参りました(これはこれでうれしかったのですが)。

こういうのは、厳密には夜泣きとは言わないようですね。本当の夜泣きは、抱っこしても、おっぱいを飲ませても、何をしても泣き止まないらしいです。うちの場合は、夜間の頻回授乳が、1歳3ヶ月で断乳するまで続きました。1歳7ヶ月の現在は、1回起きるか起きないかくらいです。起きても、「チャー」とお茶を要求して、飲ませるとすぐ寝ます。ほんとに楽になったもんだと思います。

対策として、私は特になにもしませんでしたが、ミルクを飲む赤ちゃんなら、寝る前にたくさん飲ませれば、まとまった時間寝てくれるそうです。また、泣かせて放っておくと、じきに泣かなくなるという方法もきいたことがあります。

結局は時間が解決する問題なので、今は、授乳以外の部分で、奥様が休める環境を整えてさしあげるといいと思います。夜は赤ちゃんと一緒に寝る、昼寝も一緒にする、家事は手抜きする(またはだんな様が手伝う)、だんな様が休みの日は、昼間に奥様がお昼寝できる時間をつくる、などなどです。

お父さんもお母さんも、がんばってくださいね。
    • good
    • 1

初めまして(^^)2歳半の娘を持つ母親です。


2番の方もおっしゃっておられますが、生後2ヶ月過ぎから
夜連続8時間睡眠とは、親孝行な羨ましいお子さんでしたね~。
母乳っ子は、卒乳するまで夜中に寝ぼけて泣いては、おっぱいを
飲んでまた寝る、というパターンが多いみたいです。
うちの娘も2歳で飲まなくなるまで、毎晩2,3回は必ず
起きていました。(-_-;)
暑かったせいか、5,6ヶ月のころが一番ひどくて30分、
1時間おきの日もザラでしたね~。

残念ながらうちの娘の場合、いくら昼間疲れさせても、
夜続けて寝るということはありませんでした。

0歳台はいうに及ばず、1歳台でもまだまだ眠りが浅いです!
それが2歳前後になると、ちょっとやそっとの事では
おきないくらい眠りが深くなってくるので、その頃になれば
一晩中寝てくれるようになるかもしれません。

その日まで、奥様は大変ですが、昼間子供が寝ている時に
いっしょに寝るとかで、睡眠不足を解消するしかないですね。ダンナさんもぜひ協力してあげてがんばって下さい!
    • good
    • 2

 こんにちは


 私は主夫をしております。
 子供の夜泣きって辛いですよね。
 生後2ヶ月8時間も眠るなんて羨ましいというか凄いですね。一般には3時間前後に1回起きることが平均でそれでも楽なほうですね。
 理由は、空腹、おしっこ、それから、長時間眠り続ける体力がない場合がほとんどです。
 11ヶ月頃からは体力もついてきますし、もうそろそろ夜はぐっすり寝始める頃ですね。
 もちろん個人差もありますが。
 成長が著しいころなので、精神的に不安になったり、動き始める頃なので今まで以上にお腹がすいたり原因はいろいろあると思います。
 昼寝も普通だと思います。
 いままでが少し楽すぎましたね。子供さんもどんどん体力がついてきますので夜もぐっすり寝てくれます。
もう少しで辛い時期も終ります。がんばってください!応援していますよ!!
    • good
    • 1

お父さんのny-sachiさんが質問を寄せるなんて とてもお子さん、奥さん思いの方ですね。



おっぱいをあげると寝てくれるのなら 楽だと思いますよ。
何をしても泣き止まない子もいますし。
私の知り合いの子は 抱いても歩いても泣きやまず、マンションなんでご近所に迷惑なので
夜中に車で走り回ってやっと寝かす日々を過ごしましたよ。

成長するにつれて知恵がつき、昼間の出来事で刺激があったり怖かったり、楽しかったりした事で
夜中に目を覚ましたり泣いたりするのでしょう。
知能が発達している証拠なんだなぁ と諦めるしかないかも・・・・。


その生活もいつまでも続くわけではありませんよ。
日中はたくさん遊ばせて 夕飯をきっちり食べさせおなかを満たし、 
お風呂もゆったり入らせれば 疲れて寝るようになると思います。
必ず時間が解決してくれると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!