重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクサジュール(EJ)はなぜ10の18乗なのですか?
エクサという単位自体は2の10乗、すなわち1024なのに。

A 回答 (4件)

「エクサ」は 10 の 18 乗です。



10の 24 乗 Y (ヨタ)
10の 21 乗 Z (ゼタ)
10の 18 乗 E (エクサ)
10の 15 乗 P (ペタ)
10の 12 乗 T (テラ)
10の 9 乗 G (ギガ)
10の 6 乗 M (メガ)
10の 3 乗 k (キロ)
10の 2 乗 h (ヘクト)
10の 1 乗 da (デカ)
10の -1 乗 d (デシ)
10の -2 乗 c (センチ)
10の -3 乗 m (ミリ)
10の -6 乗 μ (マイクロ)
10の -9 乗 n (ナノ)
10の-12 乗 p (ピコ)
10の-15 乗 f (フェムト)
10の-18 乗 a (アト)
10の-21 乗 z (ゼプト)
10の-24 乗 y (ヨクト)
    • good
    • 0

前の、回答者の方々のおっしゃる通りです。

SI接頭辞でE(エクサ)はもともと10の18乗です。


しかし、IT関連では、E(エクサ)は2の60乗を意味します。詳しくは以下のようになります。
2の 60 乗 E (エクサ)
2の 50 乗 P (ペタ)
2の 40 乗 T (テラ)
2の 30 乗 G (ギガ)
2の 20 乗 M (メガ)
2の 10 乗 k (キロ)=1024
したがってE(エクサ)はITでは1024P(1024ペタ)となります。
    • good
    • 0

昔っからexaっていえば10の18乗でしたよ。

それに接頭辞であって、
単位じゃないし。

もしかして、どこかのIT系サイトで「1エクサバイト=1024PB」って
書いてある、Pを見落としてるのかな。Pはペタで、テラの上です。3
桁ずつK、M、G、T、P、Eで、6個目だから18乗。
    • good
    • 1

SI単位系の接頭語だからでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!