
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「エクサ」は 10 の 18 乗です。
10の 24 乗 Y (ヨタ)
10の 21 乗 Z (ゼタ)
10の 18 乗 E (エクサ)
10の 15 乗 P (ペタ)
10の 12 乗 T (テラ)
10の 9 乗 G (ギガ)
10の 6 乗 M (メガ)
10の 3 乗 k (キロ)
10の 2 乗 h (ヘクト)
10の 1 乗 da (デカ)
10の -1 乗 d (デシ)
10の -2 乗 c (センチ)
10の -3 乗 m (ミリ)
10の -6 乗 μ (マイクロ)
10の -9 乗 n (ナノ)
10の-12 乗 p (ピコ)
10の-15 乗 f (フェムト)
10の-18 乗 a (アト)
10の-21 乗 z (ゼプト)
10の-24 乗 y (ヨクト)
No.4
- 回答日時:
前の、回答者の方々のおっしゃる通りです。
SI接頭辞でE(エクサ)はもともと10の18乗です。しかし、IT関連では、E(エクサ)は2の60乗を意味します。詳しくは以下のようになります。
2の 60 乗 E (エクサ)
2の 50 乗 P (ペタ)
2の 40 乗 T (テラ)
2の 30 乗 G (ギガ)
2の 20 乗 M (メガ)
2の 10 乗 k (キロ)=1024
したがってE(エクサ)はITでは1024P(1024ペタ)となります。
No.3
- 回答日時:
昔っからexaっていえば10の18乗でしたよ。
それに接頭辞であって、単位じゃないし。
もしかして、どこかのIT系サイトで「1エクサバイト=1024PB」って
書いてある、Pを見落としてるのかな。Pはペタで、テラの上です。3
桁ずつK、M、G、T、P、Eで、6個目だから18乗。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理、レンツの法則とエネルギー保存則。 2 2022/10/30 09:19
- 物理学 電場をかけた時の金属内の電子の動き方について 3 2022/07/15 06:45
- 数学 「次元が高くなると、単位球は単位立方体に比較して小さくなっていく。」を、易しく解説して下さい。 6 2023/08/21 12:53
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- 化学 (1)SI単位(Pa・m^3/(mol・k))での気体定数Rの値を求めなさい。(気圧101325Pa 3 2023/05/29 10:34
- 大学・短大 大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68 4 2022/09/23 14:16
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 高校 全日制通っていて3年生の2学期、高校卒業までに取らないといけない単位が残り16単位です。全日制の場合 2 2022/09/21 16:08
- 物理学 物理の単位 4 2022/08/20 23:01
- 物理学 点電化のエネルギー 自己エネルギー 連続的な電荷密度ρc にくわえてk個の点電化qi(i=1,2,・ 4 2022/07/10 13:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位につける括弧
-
曲げ試験について
-
扉を数えるのに何の単位を使っ...
-
両端固定はりのせん断力と曲げ...
-
せん断応力について 鉄円筒と円...
-
二次元電気泳動のグラフ
-
コンクリートの角。 基礎や縁石...
-
1.6って何時間何分ですか?
-
降伏点 又は 0.2%耐力とはなん...
-
疲労強度と疲労限界の違いについて
-
ガウジングとは何でしょうか・・
-
単位変換について
-
ミーゼスの降伏条件
-
"flow stress"の意味
-
単位 mm/mm
-
隅肉溶接で相談です。 2つの鉄...
-
nは反力数、sは部材数、rは剛節...
-
静水圧関して p=ρghですが 単位...
-
橋の上にあるアーチ
-
ゴムの「圧縮永久ひずみ」って...
おすすめ情報