電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は来月末か、再来月の初めに傷病手当が一日だけ出ます。でもそれだけじゃ生活は無理なので、保護を申請することになりました。
そこで気になったのは、持参する書類の中に『保険証』があったことです。私は10月いっぱいで雇用が終わるので、保険証は11月以降使えません。
このような場合で、手持ち金が心細しくなってきた、と思ったときは、すぐに事務所にかけこんでいいのでしょうか。傷病手当を受けることを申告すれば、その分の差額は援助して頂けると思うのですが。

また、今後生活保護を受けられたとして、私の身分証明になるものはありますでしょうか。車の免許も何もなし、今まで身分証明として使っていたのは保険証ですので、11月以降はどうすればいいんだろう、と思ってしまいます。だからこそ、10月の間に、新しく湯チンを振り込むための口座を作り、プリペイド電話も買おうと思っているのですが。本当に出費がかかって仕方ありません……。不安な気持ちは消えないです。

あと、今現在パキシルを才断言まで出されており、トリプタノールも増やされました。効き目は一緒だけど、パキシルを飲んでいるよりははるかにラクなった気がするので、パキシルを無くしてトリプタノールだけに絞ることは難しいでしょう。

以上3点、お手数ですが教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


回答に対する補足をありがとうございます。
やや誤解があるご様子ですので、若干の補足とアドバイスをさせていただきたいと思います。

● 障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)
初診日(ご質問のケースでは「初めて心療内科を受診した日」)から最低6か月以上経過した時点で、主治医に手帳用の診断書を作成してもらって下さい。
その診断書を、市町村窓口で受け取った所定の申請書類とともに市町村窓口に提出・申請します。
すると、精神保健福祉法上の障害状態(1~3級)に該当すれば、1~3か月程度で手帳が交付されます。
つまり、発病から最短7か月前後で手帳を申請&受け取ることができるのです。
ですから、1年半の通院歴は要しません。

● 障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金)
初診日から最低1年6か月以上経過しないと障害が認定されないのが、こちらのほうです。
つまり、質問者が1年半とおっしゃっているのは、こちら「障害年金」のほうで、手帳のことではありません。
手帳と障害年金は、全く別々の制度です。
但し、精神障害に限っては、手帳の等級と障害年金の等級とがほぼ連動しています(身体障害や知的障害ではそういうことはなく、全く連動していません。)。

● 国民健康保険料の減免
無収入等、特殊な事情がある場合には、世帯単位(個人単位ではありません)で国民健康保険料の減免を受けられることがあります。
ご家族と同居している場合には、世帯単位で国民健康保険に加入(保険料も世帯単位です。)するので、ご家族の収入いかんでは対象外になってしまいます。
そこで、世帯分離という手続きを市町村窓口で行なうとよいと思います。
これは、住民票上の世帯を別々に分ける、という裏ワザですが、かつ、実際に家計を明確に分けることも必要になってきますので、詳細は市町村におたずね下さい。

● 生活保護
これも、国民健康保険料と似たような考え方をし、最初に「世帯を単位」として、保護を行なわなければならない状態か否かを調べます。
質問者本人がたとえ無収入であったとしても、親御さんや兄弟姉妹、子どもからの仕送りがある場合や、あるいはご家族に預貯金、土地・建物等の資産がある場合には、まずそちらを優先的に使うことが求められます。
ですから、そうそう簡単に保護を受けることはできません。
こちらは、単に住民票上の世帯分離だけではなく、ご家族と物理的に別居し、かつ、生計も明確に区分すると、保護を受けられる可能性が高まりますが、しかし、万全ではありません。

● 国民年金保険料の免除
質問者の場合には、これからは、国民年金保険料もバカにならなくなります。
今後、身体にもし障害を負ってしまった場合には、国民年金保険料を納めていなければ、全く補償がなくなります。ですから、年金制度への加入は必要です。
国民年金保険料については免除を受けられますので、最寄りの市町村に相談なさってみて下さい。
免除を受けた場合、老後の老齢年金は減額されてしまいますが、障害年金は減額なく受け取ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手帳は6ヶ月で申請できるんですね、知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。それでしたら、来年の一月には申請できると思います。
国民保険・障害年金のことも教えてくださってありがとうございます。先ほど、保険事務所に電話したところ、別の業務一課に明日電話してくれ、と言われて少し疲れています。ですが、もうひと頑張りしないと生活出来ないので、頑張りたいと思います。
来月から、私は社会保険を抜けて無職となり、国民保険を受けることになりますが、その時点で既に手持ち金がない場合は、生活保護の担当に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 17:33

こんにちは。


パキシル&トリプタノールといいますと、うつ病なのですよね?
たいへんなだるさを伴うことも多く、職務や日常生活に著しい支障が出て、快復までにかなり長い時間がかかりますね。

仮に生活保護を受けるようなケースを考えますと、逆に、いわゆる「ぜいたく」が制限されてしまうことが多くなりますから、大急ぎの事態でなければ、いまは待ったほうが良いと思います。
それよりも、たぶんご存知だと思うのですが、精神保健福祉法32条による通院医療費公費負担制度(通称「32条医療」)の活用や、精神障害者保健福祉手帳の取得および障害基礎年金(又は障害厚生年金)の活用を考えてみると良いでしょう。

傷病手当、とおっしゃっていますが、正しくは、健康保険の傷病手当金のことではないかと思います。
傷病手当、というと、実は別のもので、こちらは、申請により、いわゆる失業保険(雇用保険の基本手当、と言います)の代わりに雇用保険のほうから出ます。
健康保険の傷病手当金は最大1年半まで支給されます。また、これを受給している間は、障害基礎年金又は障害厚生年金の支給額が調整(減額)されます。

● 32条医療
精神科通院に際しての自己負担額が、薬代も含めて、医療費の5%のみで済みます。
また、市町村によっては、その5%すら負担しないで済み、実質タダになります。
但し、いま国会で審議されている障害者自立支援法が可決・成立してしまうと、来年4月以降、廃止されます。
いま32条医療が適用されると、経過措置によって自立支援法施行後も32条医療をしばらく受け続けることができますので、早めに32条医療の適用申請を済ませてしまいましょう。
詳しくは、通院先のPSW(精神保健福祉士又はケースワーカー)の方におきき下さい。
窓口は市町村(保健所の場合もありますので、要問い合わせ。)です。

● 精神障害者保健福祉手帳
精神障害者のための「障害者手帳」です。
32条医療適用申請時に、同時申請可能です。医師に相談して、診断書を用意してもらい、申請します。
窓口は32条医療と同じ。
1~3級があり、1~2級については障害基礎年金および障害厚生年金と、3級については障害厚生年金とほぼ連動しています。

● 障害基礎年金
要件を満たせば、受給できます。
上述した手帳を持っていると必ず受給できる、とは限りませんので、それだけは注意して下さい。年金法上の要件も満たされることが必要です。
窓口は市町村の国民年金担当課。
1~2級があります。
1級は月額約8万円強。2級は月額約6万円強です。
やはり、PSWの方に相談してみて下さい。

● 障害厚生年金
サラリーマンだったときに初めて発病・受診したのであれば、障害基礎年金にくらべて受給月額が多くなるこちらのほうを受給できる可能性があります。
窓口は、勤務先を所轄している社会保険事務所(注:最寄りの社会保険事務所ではありません。)です。
1~3級があります。
1~2級については、障害基礎年金も同時に出ます。
3級は障害厚生年金のみです。
同じく、PSWの方に相談されると良いと思います。

この回答への補足

はい、鬱病と診断されました。おっしゃる通り、おきていても身体がだるく、寝ようにも眠れない状態で、睡眠薬もいくつか処方されています。
32条は、現在適用しています。障害者手帳のことですが、実は私は数年前からこの状態(でも動ける範囲ではあった)だったにも関わらず、心療内科へ行く勇気がなく、ほんの数ヶ月前から通い始めたものですから、1年半という通院歴がないのです。ですから、現在は手帳の申請は出来ません。1年半たってもこのままの状態であれば申請しようと思っています。

私は、実は正社員ではなく、派遣社員でしたので、10月一杯の雇用契約となっています。その10月分の傷病手当が一ヶ月だけ出る、という形に収まりました。
ですので、11月には派遣会社に保険証を返して、個人で国民保険に加入になる、といわれました。
ですが、そのお金などないし、今は先月分の給料で節約しつつ暮らしていますが、そのお金も底を尽きそうな状態です。ですので、生活保護の申請をしようと思った次第です。このようなケースでも無理でしょうか?

障害年金のことを詳しく教えて頂いてありがとうございました。手帳を申請できるのはまだ先ですが、その制度で助けてもらおうと思っています。

補足日時:2005/10/24 16:20
    • good
    • 0

薬をもらって施療を受けておられるようですが、一度時間をとってじっくり「カウンセリング」を受けて見られたらいかがでしょうか?



もし投薬主体の治療となっているのであれば、「カウンセリング」を受けることができるところを探してみて、カウンセラーと話された方が、少しは不安感が払拭されて落ち着くように思いますか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウンセリングですか……私自体、どうしてこうなったのか、判らないのです。クチで上手く説明出来ないので、そのときの状態、状況、伝えたいことを、メモに書いて、担当医に見てもらっているぐらいです。
頭の中が整理できず、一体何が原因なのかが判らなくて不安になっています。
カウンセリングを受けられる状態になったら、一度受けてみたいと思いますありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!