プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょうど今月で1歳になった息子がいます。10ヶ月の頃から滲出性中耳炎にかかり耳鼻科に通っていますが治療法についてちょっと気になります。鼻の吸引、吸入、耳の洗浄がセットなのですが、耳の洗浄は耳あかを柔らかくするための薬を耳に入れて横にしたまま15分待ってそのあと注射液のような物で流します。子供はどの子も泣いています。うちの子も限度は5分ほどで後は抱っこしてウロウロしながらあやすしかありません。小さな子供に横になってじっとしているのは無理だと思うんですが起こしたりすると怒られます。途中発熱したときに解熱剤として1日3回のカロナールという飲み薬を処方されました。夜中に熱を出すことが多いので座薬の方が赤ちゃんはいいと思うのですが・・・。
うちの子は高熱を出し入院していた時期があります。最近は納まってきましたがその頃から抗生剤を飲むと水便になることが多かったので小児科で「タンナルビン」という下痢止めを処方してもらったことがあります。様子を見て飲ますように言われたので、そのことを伝え処方して欲しいと言うと、そんな薬は普通飲ませない、抗生剤で下痢をするならどうしようもないみたいな言い方をされ一応出してもらえましたが、何か質問したり、薬のことで希望を出すととても嫌がられます。
耳鼻科ってあくまでも耳や鼻を治療するのだけで幼児用に合わせてということはないのでしょうか?

A 回答 (2件)

耳鼻科もいろいろです。


こうでなくてはいけない!というところもあれば、
まだ小さいからこれで様子を見ましょうかというところもあります。
そして、同様の症状であっても、
極端に治療方針が違うのが小児科と耳鼻科です。

滲出性中耳炎も長引くと心配があるのかもしれませんが、
うちの子がそういう症状がでたときは、
小児科で、鼻風邪が治ってしばらくすれば腫れも自然とひくからと、
通常の風邪の薬のみで様子をみてもらっていました。

耳も心配ですけど、おなかのことも心配ですよね。
小さい子は、抗生剤でおなかがゆるくなることは
よくあることです。
これに関しても、しばらくの間だからと、
小児科医でもあまり整腸剤を出さず、
逆に抗生剤を中止してみましょうかという方針のところもあります。

耳鼻科全体がどこでも同じではないので、
もっと子ども中心に考えてくれるような病院を探しても
いいような気がします。

かかりつけの小児科で耳も診てくれるようならば、
一度そちらで相談してみてもいいかもしれません。

耳鼻科って長い付き合いになりがちですから、
できれば気持ちよく通院できるような医師や病院がいいですよね。

以前、私が小児科医に聞いた話と類似したことが書いてある
ページをみつけたので、参考URLにおいておきますね。
あまり心配し過ぎなくてもいいみたいですが、
こればかりは素人じゃ判断しにくいですよね。(^^;

参考URL:http://www.iwan.jp/SOM.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。かかりつけの小児科は耳も看てくれるのですが、熱を頻繁に出すことが続いていて赤いけど治療するほどじゃないと言われてましたが、気になって耳鼻科を受診したら滲出性の中耳炎と言われました。それ以来小児科と耳鼻科の両方にかかるようにしています。おっしゃるように耳鼻科は長くかかると覚悟はしているのでもう少し相性の合う耳鼻科を探してみようと思います。

お礼日時:2005/10/28 14:19

ご心配なことですね。

ウチも娘が滲出性中耳炎でした。
取り急ぎ
 ・信頼している小児科か産婦人科
 ・別の耳鼻科 に相談してはいかがでしょう。
とどのつまり今の耳鼻科の治療方針が不安なのですよね。 このサイトで「どこの耳鼻科でもこんなもんです」と回答されても、納得できないでしょう。
 
ウチの子が治療したのは5歳くらいで、それまでは熱も出なかったので経過観察でした。 治療自体は耳の中に水抜きパイプいれたり切開して膿を出したりでした。 素人所感ですが、乳幼児にしてはハードな治療を強いているようにも感じます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり親が納得できるような耳鼻科を探してみようと思います。小児科の先生は詳しく説明もしてくださるので安心なんですが、耳のこととなるとやはり専門じゃないと分からないみたいです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!