
住宅金融公庫に一千三百万円の住宅ローンがあり金利が
3%で、親戚より1%で貸してあげようかとの話があり
飛びつきましやが、今年になり返済をしてくれないかとの事になり、今まで返済した分と他の分を合わせて、
800万円をいずれからか借りないとだめな羽目になりました、電話で何件か銀行にあたりましたが、個人に払うお金は貸せないとの話で、困っております何か良い解決方法はないでしょうか、やはり銀行では貸してもらえないのでしょうか、カードローンは金利が高いので返済に無理がでてきますし、家の価値としては、1000万以上はあり、担保には出来るのですが、銀行は無理だといいます。よき回答をお待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確認ですが、
1.親戚に借りたお金で、住公は完済しているのですか。
2.抵当権はどうなってますか。
3.家の価値が1000万円以上とする根拠はなんですか。
4.800万円は全額親戚への返済資金ですか。
5.他に借入はありますか。
6.定収はどれぐらいありますか。
ありがとうございました、
1.住公は完済いたしました
2.地銀に200万ローンが残っておりますので、それに抵当権がついてると思います。
3.根拠はありません、同じ建物で同じM2数の住宅が1千六00万位で売られております。
4.全額返済金です。
5.2の地銀に200万のみです。
6.400万です。
よい案があればよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
参考URLのような物や不動産担保ローン辺りで引っ張ってこれそうな気はします。
その親戚も随分身勝手な印象です。そう言う話が無ければ3%で返済を続けていたのですよね。
それを今の状況では住宅ローンとしては組めませんので借りるとすると金利が高くなります。
金利の負担位はしてもらわないと割に合いません。よくお話し合い下さい。
参考URL:http://www.surugabank.co.jp/ana/loan/homeloan_mi …
ありがとうございました 現在仕事もしておりますので地元の信金の営業中には出向けず、電話で聞いたところ
まずむりでしょうとの返答でありましたが、金額が
でかいとの事で、電話で話す内容ではないとの事で
一度来てくださいとのことでした、年末か年始に
出向こうと思っていると、先方には話しております。

No.3
- 回答日時:
こんにちは、端的に申し上げて住宅ローンの様な低金利のローンで融資を受けるには目的上ちょっと無理がありそうですね。
少し金利が高くなりますが、不動産担保ローンなら可能性があるかもしれませんよ?
各社よりいろいろな商品が出ていますのでネットでご検討なさってはいかがでしょうか?
でもその前に、下の方の回答にもありますが、そもそも焦って返す義務はないと思います。口約束だけで書面をかわしていないのであれば微妙ですが・・・
ありがとうございました、大手銀行と地銀には電話で断わられましたた、ネットで調べてみましたが、あてはまるものはありませんでした、すべて何かを買うためにいるお金ということで、商品のカタログ必要で買った後に、領収書が必要との事でした、契約書と、支払い計画書は出しました。
No.2
- 回答日時:
一度毎月返済する約束で借りた以上は一括返済する義務はありません。
もちろん延滞などをすれば別ですが、当初の約束を守っている限りは当初の約束どおり返済すればよいということで、これを期限の利益といいます。
残念ながらどんな銀行もご質問の場合には借りることはまず無理です。使途というのは非常に大事なんですよ。
地銀、信金、農協などでもしかしたら可能性があるかもしれませんが。。。。でも個人に対する返済だとねぇ。
はっきり言うと住宅ローンはまず使えないので。。。。(使途が住宅取得ではなくなっているから)
金利が高くなってもよければ担保価値次第では他のローンを組めねる可能性はありますけど。。。。
なので親戚には一括返済は無理だと答えるしかないですね。
ありがとうございました、銀行は無理といわれまして、信金も無理だとは思うが、窓口に来ていただければ話を聞くだけは聞きますとの事でした、実家が兼業農家なので農協に一度聞いてもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて どちらも変動金利35年ローン、がん団信付き ・A銀行 金利0.45+事務手数料5 2 2023/05/07 23:23
- 借金・自己破産・債務整理 1年前退職しました。すぐ新しい仕事見つかると思いましたが、44歳で、思った以上に仕事が決まらなかった 2 2022/05/12 07:00
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 住宅ローンを準備単独で組む予定なのですが、 心配して 1 2022/10/26 16:40
- 借金・自己破産・債務整理 アコム 毎月の返済ができてない > 友達の借金の保証人というような形で返済目標にしていたが友達が返済 3 2022/11/18 19:57
- 借金・自己破産・債務整理 Twitterで詐欺被害に合いました。 全て自己責任ですが。 元ある親の借金50万を私が返済していま 3 2022/07/04 16:08
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンにて、仕事がうまく行かず、コロナの影響もあり、滞納が重なり時間かかっていましたが、銀行から 7 2022/11/26 05:20
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- 家賃・住宅ローン 年収400万円で中古物件2500万円(諸費用別)を買いたいと思います。 7 2022/08/11 22:50
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 主人が定年退職しましたが 住宅ローンがあと、400万くらいです。 この度親族に3 5 2022/10/18 12:42
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
分割払いの金利手数料について
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
金利1.5%の消費者金融ってホン...
-
子供のお年玉を貯金したい
-
定期借地権付マンションの住宅...
-
アイクルについて教えて下さい。
-
消費者金融の利息について質問...
-
消費者金融で勤務しています!...
-
変動住宅ローンについて 2004年...
-
住宅ローンについて質問です。 ...
-
銀行系ローンって安全ですか?
-
有資格者(医師・薬剤師・弁護...
-
金を貸す側には金を貸すために
-
3分5厘になる計算根拠
-
住宅ローン3年固定か10年固定か
-
ローンの金利が上る前の今が、...
-
住宅ローン
-
3800万の住宅ローンについてで...
-
住宅ローンの勤務先での優遇?...
-
住宅ローン 固定金利と変動金...
おすすめ情報