dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有限会社を設立しました。私は代表取締役で他に出資者A氏が1名います。出資比率は私とA氏で3:7の割合です。A氏はあくまでも自分は投資家であり出資者、仕事を運営するのはあなた(私)でというスタンスです。
質問は次の2点です
1)役員報酬はどのように決めたらよいのか?出資者A氏にも支払うべきものなのか?その金額は代表である私とA氏は同額にするものなのかどうか?
2)利益を2人で分配するつもりですが、分配比率は2分の1ずつで妥当なのか?

何分初めてのことでどうしたら良いのかわかりません
アドバイスをお願いいたします

A 回答 (1件)

1)役員報酬について


A氏が役員でなければ、役員報酬は支払えません。役員であるならば、金額などは話し合って決めるしかないでしょう。同業・同規模の会社の役員報酬などを参考にされると良いのではないでしょうか。
2)利益の分配について
利益の分配ですが、配当による分配であれば、出資比率に応じて分配しなければなりません。それ以外に役員賞与という方法もありますが、こちらは上記役員報酬と重複するので、省略します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたがありがとうございました

お礼日時:2005/11/15 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!