dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の妖怪たちが描かれているTシャツを製作中です。
テキストを入れたいと思っているのですが
日本語では、いまいちしっくりきません。
「妖怪の世界へようこそ!!」
「目をつむれば、見える世界があるよ」
など、色々考えているのですが
どう訳すにしても
「妖怪」の表現が分かりません。

妖怪(主に日本のお化け、落ちぶれた神、自然霊など)
って英語でなんと呼ばれているのでしょうか?

ジャパニーズ、ヨウカイ!!
であっても、ローマ字表記が分かりません。

日本には、水木さんの「怪」というグループがありますが
その表記は、KWAIです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

えっと、



すいませんさっきは早合点して妖怪の語訳だけに回答したんですが、

確かにこれでは、完璧に外国人に妖怪を伝えるにはいくらか無理がでるようです。

そこで、やはり海外でも妖怪は「YOKAI」(表記は他の方が良いかも)とした方が面白いし、
日本のモンスターとしてもぴったしでしょう。


もしくは、「妖怪の世界へようこそ!!」
と英語で表記する場合なら「Welcome to 妖怪」として
先ほどNo.1さんなどにも書いてもらった、
hobgoblin, goblin, specter,a bogy,Apparition
などの文字を、`妖怪’と書いた近くにちりばめるのがカッコいいと思います。

私は英語よりも、美術関係が専門だし得意なので、デザインにアドバイスさせてもらいました^^
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「YOKAI」と書いて
Yokai is・・・.
と説明するのも面白いですね。

お礼日時:2005/11/10 20:21

楽しい企画ですね。

ポピュラな英語にghost があります。あのghostbuster です。Japanese ghost now here.
U are now in ghost world, ghost comes to you, ghost eats/kids U, welcom to another world of ghost,
your best friend, ghost, meet ur ghost, ghost kiks your ass, etc(失礼)

勿論ローマ字表記 yokaiでも良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Ghostは、誰もがしっている単語ですね。

YOKAIにして、説明する形にしようと思います。

お礼日時:2005/11/11 18:22

ボディーを持たないものは、apparition, specter, phantom など、


それ以外だと、hobgoblin, goblin, imp, sprite, elfなどいろいろありますが、
皆さんがおっしゃるように、英名にしても日本名にしても、
「妖怪」それぞれが土着文化に深く根付き過ぎていて、
十把一絡げで日本語から英語に妖怪を訳するのはむりだと思われます。

そこで、妖怪を古語読みにして、えうくわい、となさっても雰囲気が出るかなと思います。
(注:えは発音はイェなので、Yawkwaiが近いと思います。中国語に近くなります。)

因みに、英語で妖怪を説明なさるときは、
Yawkwai are ~と、いろいろな種類の妖怪を説明した方がよろしいです。
七人の侍も、英語訳は(The) Seven Samuraiであって、
(The) Seven Samuraisではないですね。
英語は語源となる言語の文法を取り入れる、という側面を持ちあわせていて、
日本語の名詞は複数形であってもSをつけないことが許されているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明するのも一苦労な感じです。
ガンバリマス。

お礼日時:2005/11/11 18:20

#1です



妖精と妖怪の区別は実は難しいのですが最近は人間に悪さをしないのが妖精とされる傾向に有るようです。

よう‐せい【妖精】
(fairy) 西洋の伝説・物語に見える自然物の精霊。美しく親切な女性の姿をとる。ケルトやラテン系民族に多く、各国で名は違う。仙女
広辞苑
apparitionは、亡霊、幽霊系だとおもいますよ。
幽霊/亡霊は死んだ人間が化けた存在、妖精妖怪は人間とは別の存在、と私は解釈してますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
apparitionは、幽霊でしたか・・・。
確かに、違う存在ですね。

お礼日時:2005/11/10 20:18

こんにちは。

。。

一般的に海外の考え方では、妖怪=お化け・幽霊かもしれませんが、

『 a bogy 』が一番伝わりやすいでしょうね。

参考になればうれしいです^^

この回答への補足

描いた妖怪を補足します。
ろくろ首/手の目坊主
河童/ぬれ女
カラカサお化け/ぬっぺっぽう
雪女/天狗
です。

補足日時:2005/11/10 18:52
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボギーですよね?醜い姿で人を襲う・・・。
妖精図鑑に載っているので「妖精」に属してしまうかも。
日本=妖怪、西洋=妖精
なのかもしれません。

エキサイトで検索したら「Apparition」という言葉が
出てきました。
これは、使われますか?
愛らしい感じも含まれている言葉がいいのですが・・・。

お礼日時:2005/11/10 18:50

hobgoblin, goblin, specterなどがその系統の言葉ですね。



http://dict.longdo.org/?search=*goblin*

参考URL:http://www.kwai.org/cgi-bin/kenkyu/kenkyu.cgi?tw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ホフゴブリン、ゴブリンでは、日本では小鬼とか訳されて
「妖精」に属してしまうと思います。
specterでいいんですかね。

お礼日時:2005/11/10 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!