

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
育て方は参照URLに大変丁寧に紹介されています。
>土はまだ湿っていたので大丈夫と思っておりました。
エリカほどは水切れに弱くありませんが、根詰まりを起こしていると、水遣りをしても十分水が浸透しないことがありますので注意が必要です。水切れを起こしたと思ったときは、バケツなどに水を入れ鉢ごとしばらく沈めておくと良いです。
水遣りのタイミングがわからなければ次のようにしてください。
一度十分に水を与えたあと、鉢から流れ出る水が止まったときに鉢を持ってみてください。その重さの感覚が水が満タン状態です。鉢を持ったとき明らかに軽ければ水が切れています。重さでわかるまでなっているとかなり水切れしている状態です。
鉢の表面が湿っていても、適切な水遣りが行われていないと水不足になることもあります。
>とすると、実はまだ鉢カバーの下はビニールのポットというものでしょうか?それであることに昨日気がつきまして。。それもきっといけないのですよね。。
>通常の用土でいいのでしょうか??
生産者が育てているのは育苗ポットの状態です。ですのですぐにそれがいけないとはいえません。
見た目のこともありますので、素敵な素焼き蜂に植え替えられればなお良いです。
用土は酸性を好むので、腐葉土もしくはピートモス2・鹿沼土5・日向土(小粒)3くらいの配合でよいです。面倒なら、一般の培養度に、鹿沼土を半分程度混ぜればよいです。
細かな根が発育しやすく、根詰まりを起こしますので1年に一度は植え替えましょう。
なお、枯れた枝は取り除いたほうが次の生育に良いです。
参考URL:http://north.hokkai.net/~kaw/business/product/he …
親切なアドバイスどうもありがとうございました。
昨日、素焼きの鉢を購入し、ボールに水を張って
鉢を沈めて水分補給させました。
その後、東の窓辺においてそっとしておきました。
今朝様子を見ましたら、枝もいつもより広がっていきいきした様子に見えました。
このまま様子を見てみます。
この植物もちゃんとお水が必要だったのですね。
教えていただかなかったら、きっと枯らしていたと
思います。本当にどうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
よほどモヤシ状態になっていないかぎり、今の季節の西日でいたむことはありません。
水切れですね。水が切れていても新芽以外はしんなりしないので分かりにくい植物です。
水切れでいたんだ所はすでに枯れている場合があります。
幹の部分までいたんでいると、復活は無理なことが多いですが、どこか一部でも生きていれば復活することもあります。
ご回答どうもありがとうございます。
水切れだったんですね!まったく気がつきませんでした。
土はまだ湿っていたので大丈夫と思っておりました。
とすると、実はまだ鉢カバーの下はビニールのポットというものでしょうか?それであることに昨日気がつきまして。。それもきっといけないのですよね。。
帰宅したらたっぷりお水をあげて、週末に素焼きの鉢を購入して植え替えたいと思います。
まだ大半は元気なので復活を信じて手をかけたいと思います。
枯れた部分は取り除いたほうがいいのでしょうか?なんだか互いに密着していてとりづらいので、そのままにしてあるのですが。。
そうそう、土はなんだかスポンジみたいな土にみえたのですが、通常の用土でいいのでしょうか??
素人でわからないことだらけで。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- その他(ペット) この小動物は何?でしょうか? 4 2022/05/15 16:24
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ブリーチしたあとの髪に リーゼ泡カラーのロイヤルブラウン という色を入れたらなぜか緑っぽい色になって 1 2022/06/01 23:00
- 家具・インテリア 至急!センスが無いので教えて頂きたいです 2 2022/09/25 12:14
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
- レディース アモスタイルのサイトを見ていたら写真のとても可愛いブラジャーを見つけました。近くにアモスタイルの店舗 3 2022/09/28 18:21
- 電子レンジ・オーブン・トースター 100均で何年も前に買った変色したお皿使わない方がいいでしょうか? 5 2023/08/03 16:59
- その他(占い・超常現象) 夢占い 1 2022/06/16 03:02
- 虫除け・害虫駆除 これって何の糞!? 1 2023/02/22 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
根腐れしてしまった紫陽花につ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
この多肉植物の名前は何でしょ...
-
アサガオの向き
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
カンパニュラ(オーシャン)植...
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
ミディ胡蝶蘭とスリット入り鉢...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
アジサイを植え替えたら元気が...
-
バラの植木鉢からキノコが生え...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
黒竹の鉢替えについて教えてく...
-
素焼き鉢にカビが生えました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
明日やろうと思っていますが、 ...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
ブラックベリーの葉が全体に出...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
大型鉢の土の量
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
植木鉢が外れません。
おすすめ情報