dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在シャドウ400に乗っています。

まだバイク初心者で、しかもアメリカンはツーリングに不向きだとよく言われるのですが、なんとか乗りこなそうと努力しています。

アメリカンはバンク角が浅い為、峠のきついカーブを曲がる時にステップを擦ってしまいます。後ろを走っていた人に「道路に何か落ちていた時、そんな走り方をしたら酷い転び方をして危ない」と注意されました。

カーブを曲がる時は
1.カーブの手前でリアブレーキで減速する。
2.ギアを2速まで落とす。
3.リアブレーキをひきずりながらカーブを曲がる。
4.カーブを抜ける時に加速する。

今までこの方法でやっていたのですが、注意される度に人によって教え方がまちまちなので混乱しています。

正しく安全にカーブを曲がるにはどうしたらいいのか教えてください。

A 回答 (14件中11~14件)

 峠のコーナーを攻めたいのであれば、アメリカンを選んだのは失敗でしたね。


 アメリカンは、#1さんも言われていますが、その名の通りアメリカの直線道路の多い広大な土地をゆったり走るために設計されたものです。
 だからといって、コーナーが全然ダメかというと、そこそこ曲がりますが、やはり苦手分野であることは否定できません。

 当然、レプリカや万能タイプのネイキッド、ツアラーなどに比べると、どうしても腕の差が出ます。
 これらは、サーキットでのコーナーを重視して設計されたものや、どんな場面でも平均以上の性能を出せるように設計されたものです。
 特に、CBR1000RRやYZF-R1等と比べてもらえれば一目瞭然ですが、ステップの位置や乗車姿勢が全く違いますよね。
 これらの車種は、ステップ位置は高めで、多少車体を傾けても擦らないようになっていますが、アメリカンの場合はこれらが低く作られていますよね。
 他にも特徴となる点がありますが、バイクにはそれぞれ得意な分野、不得意な分野があります。
 
 まずは、#3さんのいわれていることをもう一度思い出して、何度も走ってみることですね。
    • good
    • 0

デスペラードカイに乗ってました。


カーブの曲がり方の基本は
1.スローインファーストアウト:減速して浸入、加速して抜ける
2.アウトインアウト:カーブの外側から浸入してカーブの切れ目にインに寄せ、抜けるときはカーブのアウトの出口を目指す。
 自動車もバイクも同じです。
あとバンク角が少ないバイクで無理矢理、曲がるにはバイク本体を倒さずに人がカーブのイン側に腰を落とす曲がり方があります。注意するべき点は、バイクのグリップ力以上の横Gが掛かるとバイクもろとも吹っ飛びます。
 アメリカンはまったりとトルクを楽しみながら運転するのが一番ですよ。
    • good
    • 0

ドラッグスターに乗っています。



アメリカンは峠を攻めることこそ不向きで、ツーリングには最適ではないでしょうか?

安全に正しくカーブを曲がるには速度を十分に落として、バンクはあまりしないようにするのが一番だと思いますよ。

重量がありますから、砂や雨で滑ったらもう立て直しはききませんので危険極まりないです。
初心者のうちからそのような走りをしていたら命がいくらあっても足りない気が。。。。
    • good
    • 1

こん**は



 基本的にアメリカンという乗り物はコーナーが苦手な乗り物です。
 アメリカの広大な土地をまっすぐに走る為の乗り物です。
 ですので「峠を攻める」と言う考えはアメリカンでは無いと思われます。

 いろんな人に聞くのも良いですが、同じアメリカン乗りの人に聞かれましたか?
 レプリカ乗りかそれに準ずる人に聞いた感じがします。

 コーナーでステップをするほど傾けないと曲がれないとなると、手前で減速が足りないのではないでしょうか?
 リヤブレーキで減速と書いておられますが、減速時にはフロントも使います。
 リヤブレーキを引きずることも必要ないです。

 正しい云々の前に教習所の頃を思い出して基本の曲がり方を学ばれては良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!