
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
目標点を明確にしましょう。
満点を取りたいのであれば奇跡を起こさない限り無理な気がします。今の受験生は夏から、単語文法背景知識を備え、
11月ごろ「これらをしたんですが、成績が・・・」
みたいな質問が多いです。そのときはまずいろいろ方法があるのですが、あなたの場合まずその基礎を高めてください。文法2週間、単語は300ほどなので、
マドンナ古文でも買って一日15ずつ(朝7、夕8)、20日*3週ほど。基礎はすぐできるので、今からしないのであれば、ずばり「間に合わない」が答えでしょう。そのあとの客観的速読術や小門別処理術など教えいたしますので、とりあえずこれを・・。私も今必死で調節しているのでお互いがんばりましょう。
定期テストの訳の丸暗記といってもただ和訳を覚えるだけど、構造をしっかり考えてするのでは雲泥の差だったでしょうから、もうちっと早く質問していただければ・・・・・・。
No.3
- 回答日時:
単語と文法をやらないと古文は読めません。
文法は、センターだけであれば用言(動詞・形容詞・形容動詞)と助動詞、敬語、助詞を理解すれば大丈夫です。
助動詞は接続と意味と活用の表をスラスラ言えるようになるまで暗記してください。
敬語は代ゼミから出版されている「吉野のスーパー敬語法」という本で練習することをおすすめします。
助詞については、種類(格助詞や接続助詞など)や接続は覚えなくていいので意味を頭に叩き込みましょう。
また、これらは文法の問題集をやるだけでは身につきませんので、必ず過去問の中でどのように出題されているかを確認しながら解くようにしなければいけません。
最後に、もし満点を目指しているなら、面倒ですが文学史も一応チェックしておく必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 大学受験 高一文系です。先日、試しに2021年度共通テストの国語を解いてみました。結果157/200点でした。 1 2023/02/02 08:07
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 なぜ共通テストの古文、漢文は1ヶ月でなんとかなるとか言われるんですか?ウソですよね?私勉強してみまし 3 2023/03/01 01:08
- 大学受験 社会人ですが今年度明治大学法学部を受けたいと思っています。 全統第三回マーク模試は 英語61 リスニ 1 2022/12/05 08:00
- 歴史学 京都橘大学の歴史学科に進学するものです。 本当に失礼な話ですが歴史は全く知りません。 この点に関して 6 2023/03/04 17:30
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- その他(悩み相談・人生相談) 中3です。今日実力テストの結果が2教科だけ返ってきました。壊滅的でした。実力テストは内申点入りますか 2 2022/08/31 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センター試験 古文
-
文語体の文章を作れるようにな...
-
古文の文法問題集(超基礎)
-
歌合とかにおける撰者と判者の...
-
漢文と古文の活用について
-
中学生の古典・漢文の勉強方法
-
古文漢文の授業が必修科目であ...
-
古文の原文に触れながら古文を...
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
エクセルで平均年齢や平均勤続...
-
「」(かぎかっこ)と『』(二重か...
-
白文を書き下し文に(漢文)
-
数個とは何個ぐらいを表しますか
-
東京で一人暮らしをしている大...
-
キョロキョロ、回りの人を見ま...
-
この言葉の意味について
-
漢文の「也」「哉」「乎」
-
英社しか出来ない文系
-
漢文の書き下し文を教えてくだ...
-
漢文「ずんば」と「ざれば」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報