アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは  掛け軸に書いてある字の意味が知りたいのですが、中国語に精通しておられる方お願いします。下記のページの「年手有除?」のように見えるのはなんと書いてあるのでしょうか、おわかりになる方がおられましたら教えてくださいませ。http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …

A 回答 (4件)

「年豊有余」という漢字になると思います。

(日本語の漢字に当てはめた場合。)[手」のように見える漢字は草書体で「豊」という漢字です。
意味は、直訳すると、年を豊かにすごし、お金もあまりがあるという意味です。(たくさんのお金を得られる)おめでたいことばです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびは丁寧にお教えいただきましてまことに有難うございました!
この「手」に見える部分は「豊」なのですね。
新しい解釈で、はっとしています。
書の心得もなく、わからなくて困っておりました。
とても良い意味が書かれていることがわかり、
大変嬉しいです。
本当に有難うございました。

お礼日時:2005/11/28 19:44

台湾や中国では旧暦でお正月を祝います。

魚はお正月に欠かせない一品料理である。
Yahoo!オークション ページの「年手有除」、私は聞いたことがないですが、
台湾では「年年有魚」或いは「年年有餘」を正月に貼るおめでたい絵(年画と言います)のデザインの代表です。
「餘」と「魚」が同音なことから、これは”年年有魚”(毎年魚が有る)が”年年有余”(毎年ゆとりがある)に通じるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびは丁寧にお教えいただきましてまことに有難うございました!!
年々有魚 とも書くのですか。
お年画のデザインということで、たとえば
この掛け軸なんかは正月以外に掛けているとおかしいものなんでしょうか・・・。
毎年魚があるということが、ゆとりがあることにつながるなんて、
当たり前のようですごく実感できる素敵な言葉ですね。
とても良い意味が書かれていることがわかり、大変嬉しいです。
本当に有難うございました。

お礼日時:2005/11/28 19:42

 こんばんは。

中国人です。

 おそらく「年年有餘(余)」という言葉でしょう。中国語には、「年年有余」という大変有名なおめでたい言葉があります。これは年ごとに余りが出る=財力が増えるという意味です。「魚」と「余」が同音(yu2)のため、新年お魚を食べる習慣もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国の方からご回答いただけるなんて光栄です。
このたびは丁寧にお教えいただきましてまことに有難うございました!!
日本でも正月には鯛を焼いて食べる習慣がありますが、
中国では新年になると鯉等の川魚を食べるのでしょうか?
とても良い意味が書かれていることがわかり、大変嬉しいです。
本当に有難うございました。

お礼日時:2005/11/28 19:37

「除」と書かれている字は「餘(余の旧字体)」に見えます。


しかし、「年手有餘」でも意味は不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはまことに有難うございました!!
旧字体 ですか。なるほど。
余るという字にこんな複雑な旧字体があるとは
思いませんでした。
大変勉強になりました。本当に有難うございました。

お礼日時:2005/11/28 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!