限定しりとり

人工内耳を使う方法以外で感音性難聴は治りませんか?
現代の医学ではやはり無理なのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も両耳とも最近強度の感音性難聴になり本質問を見て人工内耳の手術を諦めていましたが万が一と思い京都の総合大学付属病院にて相談しました。

先生曰く人工内耳装着は感音性難聴のためにある手術でありネット上にはいい加減な情報があふれていますとのことで手術を受けることにしました。結果音入れより40日ぐらいで電話利用可能となり余り騒がしく無いところでの会話は全く不自由しません。今のところNHKテレビのニュースは問題なくわかりますがドラマ等は半分ぐらいの理解度です。今後半年・一年後がどの様になるか楽しみです。質問者様もいい加減な情報に惑わされずしっかりした病院で相談ください。(ただこの手術は個人により状況がかなり違うことがあります)
    • good
    • 15

私の母が両耳とも感音性難聴で3年ほど前に失聴しました。


日本で権威とされる医師を受診しましたが、
横柄で思いやりのない態度にただただ呆れるばかりで
「一生治らない」「人工内耳も向き不向きがある」とだけ告げられました。
事実ではありますが、そうと分かっていても何か新しい解決法があるのではないかと
みんな藁にもすがる思いで病院を訪ね歩くのだということが
彼にはきっと理解できないんですね。

今徐々に進んでいる「再生医療」で難聴に関しても
今後有効な手段が出てくる可能性はあります。
また、日本の医学は決して進んではおらず、質問者の方が英語がお出来になるのであれば、
アメリカ、もしくはインドなどの医学サイトを巡ってみると
最先端の研究が載っていたりします。

私も前向きに頑張っている母のため情報収集をずっと諦めずに続けていこうと思っています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

どうやら先端医療でも日本国内では不可能なのですね。

海外ならもしや‥ってわずかなながら期待は持てますね。
英語で最先端の医学サイトをみれれば
よいのですが、能力がないのでできません(泣)。

やはり医療技術の進化を待つしかないのでしょうか。

>「横柄で思いやりのない態度」について
ぼくも地元の大学病院で診てもらった時同じ経験を
してとても悲しくなりました。
やはり一部の病院、医者は患者さんに対する
配慮が足りないですね。
他のサービス業等を見習ってなんとかして欲しいと強く思ったりします。

お礼日時:2005/11/29 20:53

私も、感音性難聴です。


右の耳が、全く、聞こえない状態です。
ドクターは、「伝音性の場合と違って、感音性の場合は、脳に近いところが悪くなっているので、手術が難しい。」と言います。
私は結局、あきらめました。
この、科学の進歩している時代に、難聴が治せないなんて、変ですね。
答えになっていなくて、ごめんなさい。
早く、有効な治療法が開発されるよう、祈りながら……
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ぼくは子供の時(20年以上前)に右耳の難聴がわかりました。
その時のドクターが将来ひょっとしたら…
なんて両親に話してたそうです。

やはり難しいのでしょうね。

町のお医者さんいわく、
進んだ病院であれば
感音性か伝音性かを精密に検査できる
程度だそうです。

が、片耳だと人工内耳も使えないし
なんとも納得いきませんね。

その分野で世界的権威あるドクターとかいないのでしょうか。。

お礼日時:2005/11/28 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!